• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初雪初冠雪の白馬岳

子蓮華山 白馬岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (テツロウ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り時々小雨 二日目:曇り時々晴れ 三日目:雪後雨

利用した登山口

自然園駅  

登山口へのアクセス

バス
その他: 長野駅まで北陸新幹線。長野駅東口から栂池高原まで特急バスで1時間半。

この登山記録の行程

【1日目】
自然園駅(13:30)・・・天狗原(14:37)[休憩 10分]・・・白馬大池山荘(16:35)

【2日目】
白馬大池山荘(07:10)・・・小蓮華山(08:50)[休憩 30分]・・・三国境(09:51)[休憩 10分]・・・白馬岳(11:05)[休憩 75分]・・・白馬山荘(12:30)

【3日目】
白馬山荘(06:55)・・・白馬岳(07:08)[休憩 20分]・・・三国境(07:44)・・・小蓮華山(08:11)[休憩 20分]・・・白馬大池山荘(09:40)[休憩 20分]・・・天狗原(10:55)[休憩 10分]・・・自然園駅(12:30)

コース

総距離
約19.9km
累積標高差
上り約1,822m
下り約1,822m
コースタイム
標準11時間25
自己10時間45
倍率0.94

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初日:栂池高原から天狗原までは雨で滑りやすい岩がゴロゴロしたジグザグの登山道。乗鞍岳から白馬大池への下りもゴロゴロの岩場が連続。白馬大池周辺のナナカマドは赤から黄色の名残りの色合いでした。
2日目:白馬大池から子蓮華山を経て白馬岳まで、山腹の紅葉を愛でなら天空漫歩の快適な稜線歩き。長野県側は次第にガスが上がってきてやがて真っ白な雲海に。富山県側は日本海が能登半島まで見渡せる好天でした。
3日目:深夜から降雪が始まり夜明けには白馬山荘も頂上もうっすらと雪が被り、初雪、初冠雪となりました。朝からは冷たい小雨が降り続く天気に。白馬大池まではチェーンアイゼンで滑り止め対策をして稜線を下りました。
不帰嶮~唐松岳~五竜岳へと後立山連峰を4日間で縦走する計画で出発したのに、台風14号が影響を及ぼして当初の秋晴れ予報が大外れとなり、白馬岳で折り返すことになってしまいました。残念ながら不完全燃焼で下山する結果に。今季はもう終わりなので、来年再トライします。


続きを読む

フォトギャラリー:18枚

朝靄にかすむ白馬大池。

紅葉に囲まれた白馬大池山荘。

子蓮華山稜線でライチョウくんと遭遇。

子蓮華山への快適な稜線歩き。

信州側から次第に雲がせり上がってきました。

子蓮華山頂上!

馬の背の上空には秋のうろこ雲が広がっていました。

白馬岳への天上漫歩。

そして、頂上へ! 

剱立山連峰を展望。直下には白馬山荘。

左に杓子岳、中央に白馬鑓ヶ岳、白馬岳と合わせて白馬三山。白馬鑓ヶ岳の後ろには鹿島槍ヶ岳、その右後ろに槍ヶ岳…と北アルプス槍(鑓)ヶ岳揃い踏み。

剱岳の雄姿を望遠。

誰もいない。頂上独り占め。

旭岳を肴にテラスで一杯。

旭岳の肩に沈む夕日。

翌朝、季節は秋から冬に変貌。初雪初冠雪となりました。

紅葉を纒い天空に浮かぶ白馬大池。

草紅葉に彩られた天狗原湿原を見下ろす。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食 トレッキングポール
GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー
【その他】 ■ココヘリ会員ID 002988-116
■jRO Z36632-54483-K109577

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

小蓮華山

小蓮華山

2,766m

白馬岳

白馬岳

2,932m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

小蓮華山 新潟県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
小蓮華山 新潟県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41
白馬岳 富山県 長野県

沢沿いの古い道・鉱山道から白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間15分
難易度
★★★
コース定数
45

テツロウさんの登山記録

登山計画を立てる