• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

秋の奥穂、上から見るか下から見るか♪

奥穂高岳、涸沢岳、涸沢カール( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ALPS1998 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

終日ほぼ晴れ

利用した登山口

上高地バスターミナル  

登山口へのアクセス

バス
その他: 新宿↔︎上高地 アルピコ交通
直通夜行バスにて

この登山記録の行程

【1日目】
上高地バスターミナル(06:00)・・・河童橋(06:05)・・・明神(06:55)[休憩 10分]・・・徳沢(08:05)[休憩 30分]・・・横尾(09:45)[休憩 10分]・・・本谷橋(11:15)[休憩 10分]・・・涸沢(13:05)

【2日目】
涸沢(07:00)・・・ザイテングラート取付(08:40)[休憩 10分]・・・穂高岳山荘(09:40)[休憩 60分]・・・奥穂高岳(11:30)[休憩 30分]・・・穂高岳山荘(12:40)・・・涸沢岳(13:05)[休憩 30分]・・・穂高岳山荘(13:55)

【3日目】※穂高岳山荘はまさかの朝食6:00〜で下記より30分遅れスタート
穂高岳山荘(06:00)・・・ザイテングラート取付(06:30)・・・涸沢(07:30)[休憩 15分]・・・本谷橋(08:55)[休憩 10分]・・・横尾(09:55)[休憩 10分]・・・徳沢(11:15)[休憩 30分]・・・明神(12:45)[休憩 10分]・・・河童橋(14:05)・・・上高地バスターミナル(14:10)・・・田代橋(14:25)・・・西穂登山口(14:30)[休憩 70分]・・・田代橋(15:45)・・・上高地バスターミナル(16:00)

コース

総距離
約39.2km
累積標高差
上り約2,303m
下り約2,304m
コースタイム
標準18時間25
自己18時間25
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年もあの黄金の涸沢に包まれたくて
天気とにらめっこしながら計画
昨年は台風の直前に強行して
どピークの紅葉が拝めた
今年は台風一過を狙った
が、台風はだいぶ東へそれ、、、
吉か凶か、、、
でも台風直撃してたら紅葉した葉っぱ
全部吹き飛んでたなー
紅葉具合は
終わりのはじまりの感じだったから
ピークの7割ほど

でもそのおかげで
上高地が色づいていた!
上高地大好き人間なのに
紅葉時期の記憶がない、、、
これは一挙両得?とばかりに
色づきはじめた上高地も楽しんだ

2日目に雨と雪の心配がなければ
奥穂へも行く予定
天気次第では無駄な荷物になるから
ヘルメットは持って来ず
で、ピーカンな朝にモチベも上がり
涸沢小屋でヘルメットお借りして(一回千円)
ザイテングラートからのルートで決行

ザイテンよりも奥穂の最初15分が
高所恐怖症にはキツかった!
とにかく足場も手元も不安定、、、
必死に掴みかけた岩が浮石なんてのはザラ!
そしてルートが一部不明瞭
うっかり間違えると
とんでもない恐怖のはじまりw

でもいろんな山好き人との
楽しいおしゃべりがさらに色を添えた
外の気持ちよいテラスで
ディスタンスしながらねw

晴天、紅葉、雲海、天の川、
ご来光、ブロッケン!?、温泉♪
そして何事もなく、
無事に帰れてありがたくて本当に幸せ

奥穂から上高地を見晴らし、
上高地からさっきまでいた奥穂を見上げ、
でも、どちらの眺めが好きか
まだ結論は出ない

続きを読む

フォトギャラリー:48枚

出発時、上高地はまだどんより

小梨平、テン泊一部再開したんだな、、、8/30に明神でツキノワグマ目撃という看板も

こういう天気も幻想的

徳澤に着く頃、雲の切れ間が!これは晴れるな

明神では早かったから徳澤まで来て朝ご飯。朝は麺類はなく、朝定食とカレーの2択。

横尾着ー。心なしか女子多し、、、

横尾過ぎて屏風岩あたりが紅葉ピークかなぁ?これは涸沢やや紅葉終わってるかも、、、

本谷橋でちょっと休憩。この辺りもピークっぽい。昨年はまだここ、青々してたものな。見られてよかった♪

あー、やっぱり終わりがはじまってるなー。昨年よりくすんでる、、、黄金トンネルもなし。でも満足の域♪

振り返った景色のほうが紅葉真っ盛り

今回は人数制限でヒュッテ満杯だから涸沢小屋へ。一度泊まってみたかったからよし

ホントはヒュッテまわって穂高連峰全景を見てから小屋行こうと思ってたけど、ほぼ寝てないし、体鈍ってるし、足取り重しで小屋直行!

色彩に励まされて

はぁー、見えた!やっぱ、一度も筋肉痛出さずに今回の山がはじまっちゃったからなー。先が思いやられる

速攻補給♪おつかれ自分!生ビール千円、おでん800円なり。飲料水は無料、お湯は500mL 100円

テント少ないなー。コロナだから?紅葉ピーク過ぎたから?10名クラスの団体さんも1組くらいしか出会わなかった

これは昨年のヒュッテからの眺め。だいぶテント数に差が、、、ここはテントも風景の一部だからね

まずまずの天気。明日の予定は明日の空見て決めよう

パノラマコース、さらに大変になってんだなー。もう行かないけど、、、キツい!

で、夜明け。モルゲンロート見られるかなー、、、。夕食も朝食も、入る前に手を消毒してくれて、おしゃべり控えてほしい旨のアナウンスしてくれるから、とても規律がある。ご飯も席についたら小屋の人がよそってくれる。安心!

なぜか写真は赤いけど、こうはならなかった。天気よすぎて染まらず、、、贅沢ながっかり

さ、こんな晴天だもの!行くでしょ♪

まだ残ってくれてる色彩に感謝!

はー、最高

ザイテン見えてきた♪思い込みで真っ正面から入りかけたら、ザイテンは裏からだった。帰りに見たらガッツリ矢印あったのに見落としたショック、、、

やっぱり例年になくソロが多いなぁ、、、コロナの関係なのかな。ソロはうつすも、うつされるも確立下がるからね

程よい緊張感。でも一度、筋肉痛出してから来なかったから、足が地面に吸い付くような安定感がない、、、

鎖場からのハシゴがあって、岩場抜けてザレガレ超えて、、、

到着ー。今年は要予約、部屋もフルで使わず、ベッドだいぶクローズしてた。おかけでとても快適だけど、、、

食事は10:30〜との事で、上で食べるアンパン買ってテッペンへ出発!が、すぐに冷たい風にやられ、ヤッケ着る、、、

最初の15分と頂上こわっ!ザイテンより怖かったよぅTT このあたりは問題なし

ジャンダルムさんもお目見え

これこれ、見たいのは♪上高地♥今頃、混んでるのかなー

頂上、狭っ!風もそれほどなく、槍も見えて見渡す限りの晴天。ちょっと先の平らな場所でまったりしよう。

さ、小屋まで降りて、お約束のビールと味噌ラーメン!最高♥

疲れたちゃったし、グダグダ迷ってようやく涸沢岳へ。な、なんとそのグダグダが功を奏して、雲が出てきて人生初ブロッケンがー!!!

下りながら先程ビビった奥穂を眺める。至福の時

こちらの小屋もロールカーテンの仕切りが。感謝しかない。今年3回目の個室状態、そして窓側。奇跡にむしろ戸惑う

食事も心尽くし。好きなものばっかり!お酒買って持ち込んでよし。この自由感のせいか、大声で弾けている人も、、、自主規制しましょうね

夜は天の川流れる満天の星空。深夜になると、窓からオリオン座がもう少しで手が届きそうなところに♪そしてご来光&雲海、、、フルコースです

あー、ありがたい気持ちにならざるおえない。タバコを石畳の隙間にねじ込んで捨てている人もいたけど、こんな景色の前でどうしてそんなことができるのか理解不能

朝食まさかの6時で予定より30分遅れの出発。でも卵かけご飯に頬ゆるむ。コロナ対策か、すでにご飯よそってあったから、やや冷たかったな、致し方なし。自分たちでよそうより安心

雲海の中へ入ってゆく。ザイテンは雲に入っておらず、ほっ

なんか、やっぱ雲があるほうが幻想的。その塩梅は難しいけど

ザイテン終わり、さみしい

名残り惜しくて振り返る。青いっ!

おや、歩いているうちに雲取れてヒュッテ見えてきた

上高地、着。下から奥穂を眺める。何度も見たこの景色に、また思い出ができた。さ、上高地温泉で汗を流そう♪今回も恵まれて恵まれて、感謝です

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

涸沢岳

涸沢岳

3,110m

奥穂高岳

奥穂高岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥穂高岳 長野県 岐阜県

北アルプス最高峰への飛騨側ルート

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★★
コース定数
57
奥穂高岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高岳を往復

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
66
涸沢岳 長野県 岐阜県

上高地から奥穂高、白出沢を下山

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
17時間5分
難易度
★★★
コース定数
62
登山計画を立てる