登山記録詳細
前穂高岳201024
前穂高岳(北アルプス・御嶽山)
-
日程
2020年10月24日(土)
-
利用した登山口
上高地バスターミナル
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:さわんどバスターミナル駐車場
-
天候
曇り後晴れ後雨からみぞれ、強風
この登山記録の行程
上高地バスターミナル(05:34)・・・河童橋(05:38)・・・岳沢小屋(07:45)[休憩 10分]・・・岳沢パノラマ(09:28)[休憩 3分]・・・紀美子平(10:25)[休憩 3分]・・・前穂高岳(11:06)・・・紀美子平(11:37)・・・岳沢パノラマ(12:08)[休憩 3分]・・・岳沢小屋(13:18)・・・河童橋(15:06)・・・上高地バスターミナル(15:10)
凍結で滑りやすい所がある。雪は山頂直下の日陰に少し残っていいる程度。
風が強く、動きを止めると体が一気に冷える。
- 登山中の画像
-
-
|
朝の上高地バスターミナル
工事中らしい |
-
|
岳沢湿原 |
-
|
登山口から50分ほど上がったあたり |
-
|
小屋閉め作業中 |
-
|
岳沢パノラマあたりまではまだ空が見える |
-
|
みぞれが降りだす |
-
|
風が強い
指先が冷えてきたので早々に下る |
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、ロールペーパー、非常食、行動食、テーピングテープ、トレッキングポール |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- anさんの登山記録についてコメントする
-
前穂高岳201024にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 西穂山荘 ~西穂高岳
-
営業再開。北アルプスはまだまだ真冬のような状況になる日も
21年03月01日(月)
登った山
類似するモデルコース
-
- 西穂高岳・奥穂高岳 2泊3日
-
18時間 2泊3日
-
【1日目】西穂高口駅(08:00)・・・西穂山荘(09:30)【2日目】西穂山荘(07:00)・・・...
-
- 穂高連峰縦走 前夜泊2泊3日
-
体力度: ★★★
18時間55分 2泊3日
-
【1日目】上高地バスターミナル(08:00)・・・河童橋(08:05)・・・明神(08:55)・・・...
-
- 岩稜の魅力が満喫できる穂高のビック3をめぐる
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
21時間40分 2泊3日
-
上高地バスターミナル・・・明神・・・徳沢・・・横尾・・・涸沢ヒュッテ・・・北穂高岳・・・白出のコル・...
関連する登山記録
an さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]