• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鎌尾根・鎌ヶ岳

鎌尾根、鎌ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (tok009 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、無風。鎌ヶ岳山頂(13:40)での気温21度。

利用した登山口

宮妻峡駐車場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 宮妻峡キャンプ場の駐車場。以前は駐車料金を徴収されたが今回は無料だった。朝8時到着で9割満車だった。トイレはキャンプ場内のトイレを利用。

この登山記録の行程

宮妻峡駐車場(08:18)・・・水沢岳登山口(09:00)・・・水沢峠(10:05)・・・水沢岳(10:51)[休憩 5分]・・・衝立岩(12:06)・・・岳峠(13:09)・・・鎌ヶ岳(13:20)[休憩 35分]・・・岳峠(14:02)・・・雲母峰分岐(14:21)・・・宮妻峡駐車場(15:42)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約1,425m
下り約1,425m
コースタイム
標準6時間20
自己6時間44
倍率1.06

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

宮妻峡~水沢峠
数年前は水沢峠下は荒れたガレ沢だったが、ガレが埋まったのか、以前ほど荒れた感じはしなかった。

水沢峠~キノコ岩~衝立岩
快適な稜線縦走路。キノコ岩はザレた急斜面で通行注意。脇の樹林に道がある。

衝立岩~岳峠
痩せ尾根、鎖場が連続するが、それでも数年前よりは歩きやすくなった気がする。

岳峠~鎌ヶ岳
鎌ヶ岳直下も数年前より崩れた土砂で少し埋まり、以前よりも登り易くなった気がする。

岳峠~雲母峰分岐
数年前は笹薮が酷く藪漕ぎを強いられたが、今回は刈り払われていて問題なく通行できた。

雲母峰分岐~カズラ谷ルート~宮妻峡キャンプ場
数年前に荒れていた箇所は道が付け替えられて土留め階段に整備され、安全に通行できる登山道になっていた。

今回、空気が非常に澄んでいて鎌尾根から北ア、乗鞍、御嶽、中ア、恵那山、南ア、遠く富士山まで見えた。
錦秋に期待していたが、今年の発色は今一つだった。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

宮妻峡キャンプ場の駐車場
朝8時、9割満車

水沢峠への登山口にのっけから倒木

水沢峠へgは基本的にガレた沢を詰める

稜線に上がると眺望が開ける。
この日は空気が澄んでいて中ア、恵那山、南ア、遠く富士山まで見えた。

別のところからは北ア、乗鞍、御嶽も見えた

水沢峠と水沢岳の中間地点あたりから水沢峠方向

雲母峰

左:雲母峰、右:入道岳

鎌尾根と鎌ヶ岳

鎌尾根の向こうに御在所山

キノコ岩

右:雲母峰

中央:雲母峰。この日は空気が澄んでいて北ア、乗鞍、御嶽中ア、恵那山、南ア、遠く富士山まで見えた。
露出を1段アンダーにすれば良かった。

手前:鎌尾根の衝立岩
左奥:御在所山

左奥:御在所山、右:鎌ヶ岳

中央:鎌ヶ岳

衝立岩を過ぎて鎌尾根の鎖場のひとつ

鎌ヶ岳山頂。プレートが今風になっていた。

鎌ヶ岳山頂から岳峠への下り

岳峠への下りから鎌尾根方向

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア レインウェア 登山靴 水筒・テルモス ヘッドランプ
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 医療品
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鎌ヶ岳

鎌ヶ岳

1,161m

水沢岳

水沢岳

1,029m

よく似たコース

鎌ヶ岳 三重県 滋賀県

花咲く山稜からアルペン的な山容で人気の峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
10
鎌ヶ岳 三重県 滋賀県

静かな花の尾根から鋭鋒を目指すロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
23
鎌ヶ岳 三重県 滋賀県

天に突き上げる尖峰を目指して

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間50分
難易度
コース定数
12
登山計画を立てる