登山記録詳細
雲取山 テント泊
雲取山(関東)
-
日程
2020年11月17日(火)~2020年11月18日(水)
-
利用した登山口
三峯神社
-
登山口へのアクセス
マイカー
その他:秩父市営 三峯駐車場。早朝、ゲートは開いていた。管理人さんは8:00からとのこと。料金は前払い。翌日、出庫前に料金を支払う。1日520円。2日に渡り駐車したが、1日分でOKでした。
-
天候
初日、2日目ともに快晴。無風。この時期にしては気温高し。
この登山記録の行程
【1日目】
三峯神社(07:20)・・・妙法ヶ岳分岐(07:50)・・・炭焼平(08:20)・・・霧藻ヶ峰(09:10)[休憩 15分]・・・お清平(09:40)・・・前白岩山(10:30)[休憩 5分]・・・白岩小屋跡(10:50)・・・白岩山(11:20)[休憩 60分]・・・大ダワ(12:50)・・・雲取山荘(13:20)[休憩 10分]・・・雲取山(13:55)[休憩 30分]・・・雲取山荘(14:45)
【2日目】
雲取山荘(08:45)・・・大ダワ(09:00)・・・白岩山(09:30)[休憩 15分]・・・白岩小屋跡(10:00)・・・前白岩山(10:20)[休憩 15分]・・・お清平(11:15)・・・霧藻ヶ峰(11:30)[休憩 10分]・・・炭焼平(12:05)・・・妙法ヶ岳分岐(12:30)・・・三峯神社(12:55)
3つのピークを越えるルートの為、三峯駐車場~雲取山ピストンで累積2200m程の登りになる。また、お目当ての雲取山が3つのピークに隠れてしまう。登山道は程よく整備されて快適。この日は寒さが緩み、雲取山荘テント場でも早朝、氷点下にはなっていない。3℃~5℃くらいか?
- 登山中の画像
|
三峯駐車場登山口。 |
|
|
登山道の傍らに牡鹿。逃げるそぶりも無し。 |
|
|
白岩山頂。終始こんな感じのルート。 |
|
|
雲取山頂上。 |
|
|
富士山。高い。 |
|
|
雲取山荘。 |
|
|
|
0
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- モロとサンさんの登山記録についてコメントする
-
雲取山 テント泊にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
-
- 雲取山荘 ~雲取山
-
積雪40㎝です。トレースがありません。アイゼン必携です
21年01月26日(火)
- 七ツ石小屋~七ツ石山
-
春の陽気のような日もありますが、防寒対策は万全にしましょう。週末は天気が崩れる予想です
21年01月22日(金)
登った山
類似するモデルコース
-
- 雲取山(三峰神社・霧藻ヶ峰・白岩山) 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
9時間15分 1泊2日
-
【1日目】三峯神社(08:00)・・・妙法ヶ岳分岐(08:40)・・・炭焼平(09:20)・・・霧藻...
-
- 東京都最高峰の山を鴨沢から往復
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
9時間45分 日帰り
-
【1日目】鴨沢・・・小袖乗越・・・堂所・・・七ツ石小屋・・・七ツ石山・・・ブナ坂・・・雲取奥多摩小屋...
-
- いで湯から登る東京都の最高峰
-
体力度: ★★★
危険度: ★★
10時間 1泊2日
-
お祭バス停・・・後山林道・・・三条の湯・・・三条ダルミ・・・雲取山山頂・・・奥多摩小屋・・・堂所・・...
-
- 富田新道(野陣尾根)を雲取山へ 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★★
10時間55分 1泊2日
-
【1日目】東日原(08:00)・・・小川谷橋(08:20)・・・八丁橋(09:00)・・大ダワ林道分...
-
- 雲取山(七ツ石山・三条ノ湯) 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
11時間23分 1泊2日
-
【1日目】鴨沢(08:00)・・・小袖乗越(08:30)・・・堂所(10:15)・・・七ツ石小屋(1...
-
- 稲村岩尾根から鷹ノ巣山、雲取山へ 1泊2日
-
体力度: ★★★★
危険度: ★★★
11時間40分 1泊2日
-
【1日目】東日原(08:00)・・・稲村岩のコル(08:55)・・・鷹ノ巣山(11:05)・・・巳ノ...
関連する登山記録
モロとサン さんの他の登山記録
0
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]