• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

檜洞丸 西丹沢ビジターセンター〜ツツジ新道経由

檜洞丸( 関東)

パーティ: 2人 (TakayaGoto さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ後曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 西丹沢ビジターセンターには午前6時20分ごろ到着しましたが、10台ほど停められるセンター前の駐車場は既に満車でした。路肩にも停められるようになっていますが、そちらも既に10台以上停まっていましました。こちらは数十台停められるようですが、路肩部分なので正確に何台分のスペースか不明です。料金は無料です。

この登山記録の行程

西丹沢ビジターセンター(07:02)・・・0:09・・・ツツジ新道入口(07:11)[0:00]・・・1:04・・・ゴーラ沢出合(08:17)[0:01]・・・1:01・・・展望園地(09:29)[0:11]・・・1:25・・・石棚山稜分岐(10:54)[0:00]・・・0:20・・・檜洞丸(12:33)[1:17]・・・0:23・・・石棚山稜分岐(12:56)[0:00]・・・1:02・・・展望園地(14:04)[0:05]・・・1:06・・・ゴーラ沢出合(15:20)[0:09]・・・0:53・・・ツツジ新道入口(16:14)[0:00]・・・0:11・・・西丹沢ビジターセンター(16:25)
日出 06:27
日没 16:35

コース

総距離
約10.8km
累積標高差
上り約1,640m
下り約1,641m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天気は晴れの予報でしたが、あいにく行程のほとんどが曇りとなりました。山頂では風が強く、防寒着を着ないと寒い状況でした。そんな訳で昼食は休憩料金を払って青ヶ岳山荘を利用しました。コースは所々鎖場や梯子があり、特に下りでは十分な注意が必要です。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

午前7時前ですが、既に10台以上車が停まっています。

西丹沢ビジターセンターです。テレビ局が取材に来ていました。登山計画書を投函してスタートです。

ビジターセンターに隣接するキャンプ場。3連休中日ということもあり、大勢のキャンパーが利用しています。

「ツツジ新道入口」です。ここから登山道となります。

いきなりの急斜面です。

落ち葉でルートの幅が不明瞭なので、右側の路肩は要注意です。

曇りなので色合いはよくないですが、きれいに紅葉しています。

こちらも陽に照らされていれば、もっと鮮やかだと思います。

次の確認ポイント「ゴーラ沢出合」まであと少し。

木が根元から倒れていますね。

石や岩が増えてきて少々歩きにくいです。

チェックポイントの「ゴーラ沢出合」に到着しました。

広い河原です。

再び、急な登りとなります。

急斜面で鎖場となっています。

急斜面が続きます。

急斜面はまだまだ続きます。

急な登りが続くので、脚力が試されますね。

この付近はよく整備されているので、比較的登りやすいです。

途中「展望園地」というチェックポインからの景色です。樹々の間から富士山が見えました。

それにしても登りが続きます。

「石棚山稜分岐」、標高は1510mです。

少し雰囲気が変わってきました。

霧が出てきて、さらに雰囲気変わりました。

山頂に到着。1601mで丹沢で3番目の標高になります。

風が出てきて寒いので、山小屋内での自炊にしました。

3連休ですが、東丹沢地区に比べると登山者は少ない方だと思います。1時間少々の休憩の後、下山します。

不思議な雰囲気の中、下山します。

登りとは逆に急斜面を下ることになります。

このようなフラットなトレイルはホッとします。

「ゴーラ沢出合」まで到着しました。

標高700m近くまで下ってきました。色づいた樹々の中を進みます。

この坂を下れば、まもなく登山道は終わりです。

キャンプ場の施設が見えてきました。

西丹沢ビジターセンターに無事到着。

16時半ですが、予想通り、他のマイカー登山者は既にいなくなっていました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉がみごと。ツツジ新道から檜洞丸往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸からツツジ新道を登り、石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる