記録したユーザー
![]() |
てんてん さん |
2020年11月23日(月)
バス
その他:払沢の滝駐車場に車を止めバスで柏木野バス亭
一番バス、乗車客は登山者一名のみ。
はれのち曇り 風弱し 連行峰山頂気温15℃
柏木野バス亭(6:57)・・・連行峰(9:33-9:46)・・・山の神(10:13)・・・醍醐丸(10:45-10:56)・・・漆ヶ谷ノ頭(12:06-12:20)・・・市道山(12:44-12:49)・・・臼杵山神社(14:19-14:43)・・・元郷バス亭(16:11)・・・払沢の滝駐車場(16:35)
![]() |
---|
一番バスのお客さんは登山者一名のみでした。 |
![]() |
---|
少し先に進むと立派な道標 |
![]() |
---|
この橋で渡ります |
![]() |
---|
万六尾根は破線路ですが立派な道標有りました。 |
![]() |
---|
植林帯の緩やかな登り |
![]() |
---|
紅葉は終了の様子 |
![]() |
---|
所々に残る紅葉 |
![]() |
---|
カラ松も終盤 |
![]() |
---|
ここもコースなのですね |
![]() |
---|
連行峰に到着 |
![]() |
---|
連行峰の木々の間から富士山 |
![]() |
---|
![]() |
---|
その先眺望の良い場所から富士山 |
![]() |
---|
南アルプス、間ノ岳・北岳が見えていました |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
実際はこんな感じでポツポツと残っていました。 |
![]() |
---|
この辺りも最盛期は綺麗です |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
醍醐丸 |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
尾根筋は冬枯れています |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
登山道脇のピークでお昼 |
![]() |
---|
![]() |
---|
市道山からの眺望。東京のビル群。 |
![]() |
---|
スカイツリーも見えていました |
![]() |
---|
よめとり坂は通行止め。写真付きで画期的 |
![]() |
---|
この辺り根っこだらけの登り下りがあります。 |
![]() |
---|
320度の方角、鋸山? |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
途中の小ピーク |
![]() |
---|
![]() |
---|
臼杵山 |
![]() |
---|
此方かもスカイツリー |
![]() |
---|
その先のピークが臼杵山神社 |
![]() |
---|
左の子 |
![]() |
---|
右の子 |
![]() |
---|
臼杵山神社に無事下山を誓い、ゆっくり下山。 |
![]() |
---|
眺望地があります。都心から筑波山や群馬の山辺りまで見えます。 |
![]() |
---|
狭山丘陵の西武ドーム |
![]() |
---|
都心のビル群とスカイツリー |
![]() |
---|
急な下りが続きます |
![]() |
---|
こちらは一般登山道ではありません。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
ここは檜原村ハイキングコースですが難易度高いと思います。 |
![]() |
---|
この山の表現は正しい。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
今年は実際こんな感じの紅葉が多かった |
![]() |
---|
地図の90度曲がる場所から植林帯 |
![]() |
---|
ザレて急です |
![]() |
---|
実際は薄暗くなってきました。 |
![]() |
---|
バス亭が登山口。道標はお店の看板に取り付けられてます。 |
![]() |
---|
秋川も終盤 |
![]() |
---|
コースタイム200%、たどり着けました。因みにマニュアル車です。 |
雨具・レインウェア、ザック、ヘッドライト(+予備電池)、防寒着、地図(地形図・ルート図)、コンパス、ツエルト、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、非常食、テーピングテープ、GPS機器 |
【その他】 熊鈴2個 水1.5L 杖 モバイルバッテリー(非常用に50%ぐらい充電可能な小型の物) マスク |
ジュウザ・フィールド・ギア(Juza F...
エム・シェルター1 ウルトラ...オスプレー(OSPREY )
ストラトス(STRATOS) ...グランドキング(Grandking )
GK83_02キャプテンスタッグ(CAPTAIN ST...
UM-2301