• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

京都・愛宕山への裏道

愛宕山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (犬山好人 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 河原町から清滝直通の京都バスは7時台1本のみ

この登山記録の行程

清滝バス停(8:10)・・・月輪寺登り口(8:40)・・・ゲート(8:52)・・・梨木大神(9:10)・・・サカサマ峠(9:53/10:33)・・・愛宕山三角点(11:20/45)・・・愛宕神社(12:00)・・・水尾別れ(12:25)・・・水尾登山口(13:02)・・・バス停(13:11)・・・JR保津峡駅(14:05)

コース

総距離
約15.0km
累積標高差
上り約1,049m
下り約1,082m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

本日は愛宕神社の裏参道を登り、水尾地区へと下山するルートで。
清滝バス停すぐのY字路を右へ、公衆トイレを経て林道を進む。高雄方面への京都トレイル分岐と月輪寺登り口を見送り、ゲートを越えて梨の木谷へ。梨木大神まで元は整備されたコンクリート道であった様子がうかがえる。近年は通る人もあまりなく、荒廃してアドベンチャーな雰囲気を醸し出しているうえに、2018年の台風による大量の倒木でしばらく通行止めとなっていた。基本的に沢筋なので大雨のたびに増水して荒れるのだろう。
またこのあたりには私有地とか立入り禁止的な標識が目につくのだが、行政作成の案内板にも記載があるルート。ではあるが、ある程度の山慣れと最低でも地図と登山用の靴は必要。
梨木大神を過ぎると本格的に登山道となり、渡渉や崩れた斜面のすべる急登と、おせじにも歩き易いとはいえない。
サカサマ峠の首無し地蔵で左折してからは巾数十センチの痩せ尾根や崖道が連続するので、冬季なら軽アイゼンかチェーンスパイクも必携。
山頂近くなると道幅の広い平坦な参拝道となるが、やたらと枝道が多く、探査目的でなければ人が通った形跡の薄い道はパスする方が賢明である。
整備の行き届いた表参道と比べるまでもなく、長い・荒れてる・人が少ない(この日は皆無)ウラ道、なのでけしておすすめはしません。が、また行きたい・・。

ところでサカサマ峠の分岐から竜ヶ岳方面へのルートを少し進んでみたところ、こちらも以前は整備されていた古いロープなどが残るものの、今はあまり歩かれていない様子であった。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

清滝の金鈴渓

林道対岸の倒木がすごいことに

梨の木谷の倒木は支障のないように処理していただいている

まるで大地震で傾いたような梨木大神の石碑

標識の所から出て来てサカサマ峠に到着

ヤマツツジは咲き始め

愛宕山三角点直下の広場

向こうは比叡山

嵯峨水尾へ降りてきた

バスの時間があわないし、余力もあるので駅まで歩く

府道でも行けるが、沢沿いの遊歩道は気持ちがいい

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

愛宕山

愛宕山

924m

よく似たコース

愛宕山 京都府

火伏せの神を祀り四季を通じて親しまれる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
★★
コース定数
21
愛宕山 京都府

堂々たる山容の府内の一等三角点最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
22
愛宕山 京都府

京都市街の西北にそびえる市民の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間30分
難易度
★★★★
コース定数
10
登山計画を立てる