• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、平穏

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の「相模原IC」から国道412号線を西へ向かい、「青山」の交差点を左折して国道413号線(道志みち)に入り、さらに西へ向かいます。「青根」交差点を左折して県道76号線に入り山に向かい南下します。集落が減り、徐々に道幅が狭くなり路面が荒れ始めて未舗装になると「蛭ヶ岳8.0km」の標識のあるゲートに着きます。右手の道路際に5台駐車可能な「黍殻山登山口駐車場」が有ります。「相模原IC」から約21km・40分です。

この登山記録の行程

黍殻山登山口駐車場(05:35)・・・八丁坂ノ頭分岐(05:50)・・・八丁坂ノ頭(07:30)・・・姫次(07:55)・・・原小屋平(08:10)・・・地蔵平(08:20)・・・蛭ヶ岳山頂(09:25)[休憩 20分]・・・地蔵平(10:40)・・・原小屋平(10:50)・・・姫次(11:05)[昼食 15分]・・・袖平山山頂(11:35)・・・姫次(11:55)・・・八丁坂ノ頭(12:10)・・・青根分岐(12:25)・・・黍殻山山頂(12:50)・・・青根分岐(13:10)・・・林道出合(14:00)・・・黍殻山登山口駐車場(14:30)

コース

総距離
約19.3km
累積標高差
上り約2,015m
下り約2,018m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

緊急事態宣言下なので、遠征しての高所登山や山小屋利用の縦走登山は自粛中です。
今回は神奈川県の西部に連なる、神奈川県と丹沢山塊の最高峰「蛭ヶ岳」に登りました。
丹沢山塊の人気は登りやすい「塔ノ岳」や「檜洞丸」に譲ります。「蛭ヶ岳」登頂は距離が
有るため時間がかかります。しかし、そのご褒美で、静けさと広大な展望を体感出来ます。
駐車の場所が「八丁坂ノ頭分岐下のゲートの道路際空地」と勝手に思っていたのですが
「黍殻山(きびがらやま)登山口駐車場」との名前がある事を知り、それならば名前が付く
ほどの「黍殻山」にぜひ立ち寄ろうと決めて、登山者の少ない平日の早朝に入山しました。
舗装された作業林道を15分程登ると、「八丁坂ノ頭分岐」で右手の山に入って行きます。
ここから「八丁坂ノ頭」までは一気の急登が始まります。途中で勾配が2度程緩みますが
約710mを100分で樹林帯を淡々と登りきると「八丁坂ノ頭」で丹沢主脈縦走路に合流し
目の前に展望が開けます。「姫次」を抜け「原小屋平」から「地蔵平」を軽くアップダウンを
繰り返して気持ちよく丹沢主脈を進むと、目の前に盟主「蛭ヶ岳」の姿を見ながら最後の
登りが始まります。丹沢あるあるの木製階段をいやになるほど、汗を拭々ひいこら登ると
静寂に包まれた広い「蛭ヶ岳」の山頂です。当然ですが目の前には霊峰「富士山」です。
その手前には西丹沢の盟主「檜洞丸」がそびえ、90度左を向くと丹沢主脈縦走路の先に
東丹沢の盟主「塔ノ岳」が見えます。そして、カレーが有名な「蛭ヶ岳山荘」の向こうには
日本一の夜景と言う人もいる東京方面が見渡せます。静かな山頂からの雄大な景色を
堪能したら往路で下山を開始します。途中で「姫次」から左に「袖平山」に立寄りましたが
途中の「蛭ヶ岳」から「檜洞丸」までの丹沢主稜縦走路が一望できるスポットは最高です。
「姫次」に戻り東海自然歩道で丹沢主脈縦走路を下って行きます。「八丁坂ノ頭」を過ぎ
「青根分岐」からまだ先に下ると、「黍殻山」への案内で、ちょっときつい勾配を登り返して
「黍殻山」の山頂です。山頂には展望が無く、雨量計測システムの為に開けていました。
「青根分岐」まで戻り、鬼のような急勾配を下り、荒れた枯れ沢からの林道終点に出ます。

続きを読む

フォトギャラリー:58枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳

1,673m

丹沢山

丹沢山

1,567m

袖平山

袖平山

1,432m

黍殻山

黍殻山

1,273m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

黍殻山 神奈川県

青根から黍殻山に登り平丸へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間55分
難易度
★★★
コース定数
23
丹沢山 神奈川県

丹沢山塊の盟主から、丹沢三峰尾根を宮ヶ瀬へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★★
コース定数
21
蛭ヶ岳 神奈川県

塩水橋から丹沢山を周回する登山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★★
コース定数
32

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる