• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ヒメサユリを見に行くvol.2 守門岳

守門岳( 上信越)

パーティ: 1人 (しわっち さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 関越道・小出ICから国道252号・国道290号・県道70号・県道407号・県道347号経由で二口登山口駐車場まで約30km・45分
全面舗装だが、駐車場の手前1.5kmは幅員が狭く待避所も少ないため、対向車に注意が必要
駐車場は猿倉橋を挟んで2ヶ所計30台駐車可能、トイレ・登山届ポストあり

この登山記録の行程

二口登山口駐車場(6:07)…二分駐車場(6:26)…保久礼小屋(6:52/6:59)…キビタキ小屋(7:29/7:38)…大岳(8:32/8:48)…二口コース分岐(9:22)…青雲岳(9:35/9:38)…袴岳(9:49/10:08)…二口コース分岐(10:28)…滝展望台(11:07/11:17)…護人清水(11:53)…二口平(12:08)…二口登山口駐車場(12:11)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,395m
下り約1,395m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2日目の守門岳は、天気予報が当初微妙だったが、実際には曇り空から晴天となり、素晴らしい展望とヒメサユリをはじめとする高山植物の花々を愛でることが出来た。
メインのヒメサユリは、大岳までは天狗岩屋清水分岐周辺で群生している他は不動平で数輪しか見られなかったものの、頂上から僅かに進むと突然目の前に守門岳の雄姿が現れるとともに、足元にはヒメサユリが咲き誇っていたので、まさに狂喜乱舞! 大岳から袴岳へ向かう尾根歩きは爽快で、晴天にも感謝しつつ、絶景を堪能出来た。特に大岳から網張の間に高山植物が集中しており、ヒメサユリの他にニッコウキスゲやコバイケイソウ、ニガナ、オニアザミ(タイツに刺さって少し痛いけど)などが沢山咲いていた。大岳分岐を過ぎると花は少なくなり、ヒメサユリも見かけなかったので、この時期は大岳は外せないだろう。

登山道は道標・ルートともに整備されており、危険箇所はない。保久礼コースは一部泥濘と赤土で非常に滑りやすく、足の運びに気を遣う。一方、二口コースはあまり泥濘がなく歩きやすいので、二口から周回コースをとる場合は、保久礼コースを登路にしたほうが良いと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:92枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル サングラス 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ 健康保険証
熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 ライター
【その他】 ラジオ、スマホ、エマージェンシーシート

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

守門岳

守門岳

1,537m

よく似たコース

守門岳 新潟県

豊かな自然を育む名峰に、ブナ林とヒメサユリを訪ねて

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間
難易度
★★
コース定数
25
守門岳 新潟県

堂々たる山容と豊かな自然を育む名峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる