• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

9月白馬岳

白馬岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (ひで さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:雨山頂付近濃霧、2日目:晴れ山頂付近風強め

利用した登山口

猿倉   自然園駅  

登山口へのアクセス

タクシー
その他: 栂池の駐車場に車を駐め、4時30分に予約してあったタクシーで猿倉へ。栂池はゴンドラ乗り場すぐの中央駐車場は有料だが、少し先に進んだところの右手に第2駐車場がある。タクシーはゴンドラ乗り場に来ていたが、声をかけたら第2駐車場まで来てくれた。猿倉5時着。迎車料金200円込みで7740円。前日にタクシーを予約しようとしたところ、もう空きがないと2社に断られ、3社目(アルプス第一交通)で予約できた。早朝はタクシーの数が少ないようなので、早めの予約がおすすめ。

この登山記録の行程

【1日目】
猿倉(05:30)・・・白馬尻(06:15)[休憩 5分]・・・葱平(08:00)・・・村営頂上宿舎(09:20)・・・白馬山荘(09:40)

【2日目】
白馬山荘(06:40)・・・白馬岳(06:50)[休憩 5分]・・・三国境(07:25)・・・小蓮華山(07:55)・・・白馬大池山荘(09:00)[休憩 15分]・・・天狗原(10:25)[休憩 5分]・・・自然園駅(11:20)

コース

総距離
約16.0km
累積標高差
上り約2,070m
下り約1,475m
コースタイム
標準10時間55
自己8時間20
倍率0.76

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前回(4年前)は同じコースを7月下旬に登ったので、その時との違いを中心に。
今年は白馬尻小屋の営業がないため、早朝猿倉発に。5時の時点で登山口はかなり賑わっており、明るくなり始めるとみんな出発していった。秋道中心で雪渓歩きはほんの一部、若干登りながら谷をトラバースするだけ。軽アイゼンは持ってたものの、付けずに歩けるレベル。雪渓を登るのと比べると、秋道はかなりきつかった。落石の危険はあるものの、雪渓上を歩ける初夏の方がおすすめ。2日目の白馬乗鞍岳から天狗原に降りるところも、7月なら雪渓がある所が、大きな岩の上を歩くことになり、こちらもきつかった。気温が低く、山荘付近では昼間でも気温が3度しかなく、風も強く、汗が急激に冷えることもあり、体感気温はかなり低く感じた。1日目は休憩をしたくても天候が悪く、立ち止まると寒いので、ほとんど休憩を取らずに一気に山荘まで登った。そのため、コースタイムは短かったが、疲労度がすごかった。自然園からのロープウェイ、ゴンドラのチケットは、下りの場合、現金でしか購入が出来ないので、注意が必要。

続きを読む

フォトギャラリー:1枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え コンパス ノート・筆記用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー 行動食 軽アイゼン
トレッキングポール GPS機器

登った山

小蓮華山

小蓮華山

2,766m

白馬岳

白馬岳

2,932m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

小蓮華山 新潟県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
小蓮華山 新潟県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41
白馬岳 富山県 長野県

沢沿いの古い道・鉱山道から白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間15分
難易度
★★★
コース定数
45

ひでさんの登山記録

登山計画を立てる