• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

絶景の鳥海山

鳥海山( 東北)

パーティ: 2人 (K-TAN さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

その他: 往路:関空→仙台空港、仙台空港→JR→仙台、仙台→バス→酒田、酒田→タクシー→大平山荘
復路:鉾立登山口→タクシー→酒田、酒田→バス→仙台、仙台→JR→仙台空港、仙台空港→関空

この登山記録の行程

06:25 大平登山口
07:01 見晴台
08:02 御浜神社分岐
08:33 御浜神社
09:55 千蛇谷分岐
11:56 大物忌神社
12:49 荒神ケ岳
13:13 大物忌神社
14:11 行者岳
14:20 伏拝岳
14:45 文殊岳
15:14 千蛇谷分岐
16:07 御浜小屋
16:16 鉾立登山口分岐
17:04 P1341
17:26 鉾立登山口

コース

総距離
約14.6km
累積標高差
上り約1,478m
下り約1,435m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

鳥海山登山を、8年越しに実現することにした。
現在は大阪からは酒田までの夜行バスが運休になっているので、仙台経由の飛行機で行くことにしたが、乗り継ぎ悪いので、どうしても移動途中で2泊必要になる。
それならばいっそ旅行もかねて、3泊4日のプチ旅行も楽しむことにした。

初日はPeachで仙台へ、松島観光と仙台観光で牡蠣と牛タンを堪能
2日目は酒田へバスで移動し、そのまま大平山荘へ宿泊
大平山荘へ宿泊すると、片道¥1500のタクシープランが利用出来るので、かなりお得。
山荘にはモンベルのショップがあるが、品数少なく、期待しない方が良い。

朝早いので、夜にもらっておいた幕の内を部屋で食べ、6時出発。
登山口までは20分。
登山届をBOXに投函し、登山開始。
急登40分で1360mの見晴台に到着する。
雲一つ無い天気なので、見晴らしが抜群に良い。

斜度を少し緩くして、鳥海湖の外輪山ルート分岐まで1時間半
10分程で御浜神社に到着すると、鳥海湖が目の前に現れ、山頂までのルートが見通せるようになる。
これからの急斜面を登る準備に、ゆっくりと休憩。

すこし急登して、千蛇谷分岐を千蛇谷へ降りていく。
分岐から同じ標高で千蛇谷の雪渓に降りると思っていたが、100m程の激下りが待ち受けていた。
谷底に雪渓があるが、期待したよりずっと小さくなっていたので、ちょっと残念。

ここから、次第に斜度が上がっていく急登が始まる。
しばらく登ってみたが、1850m付近で一旦休憩し、エネルギーを補充
1.5Km程の急登を1時間半かかって登り切る。

大物忌神社は閉まっていたが、お参りして、山頂を目指す。
山頂へは瓦礫の岩登りで危険なので、ザックを置いて、素手で登っていくことにした。

岩場にへばりつくようにして、登っていく、一旦下って、狭い隙間を降りていき、再び山頂目指して、登っていく。

2231m 新山と白いペンキで書かれた岩が山頂だ。
ここに立つと、360度の大パノラマが広がっていて、言わんや絶景の極みに感動する。
記念写真と壁紙写真を納めて、下山。

岩下りは危険なので、3点支持で降りていく。
大物忌神社に降りた時点で、2時間遅れ、昼ご飯食べている暇は無く、計画通り外輪山を下るため
先ずは外輪山へ登らなければならないが、これがまた、鎖が何本もあるかなりの急登だ。

登り切ると、また絶景が待ち受けているので、疲れが一気に吹き飛ぶ

外輪山の千蛇谷分岐まで2Km1時間半,御浜小屋まで約4Km 2時間半
絶景を堪能しながら、それでも少し急ぎ足で下っていく。

鉾立分岐から鉾立登山口へ降りていく。
ここからは石が敷かれているため、足にかなりの負担がかかり、次第に痛んでくる。
賽の河原で残り2Km、予約したタクシーの時間になったため、タクシー会社へ30分程遅れると連絡を入れた。
それでもこの2Kmが以外に長い。結局登山口到着は17:27と大幅に遅れてしまった。

汗だくでタクシーに乗り込み、酒田駅へ
夜は旅館でのんびりビールと日本海の幸を堪能した。

計画が甘く、大幅に遅れてしまい、昼ご飯を食べる暇も無く、15Kmをほぼノンストップで歩き続けていまった。
しかし、天候に恵まれ、この上ない絶景に出会えて満足だった。

続きを読む

フォトギャラリー:92枚

行きのタクシーから見える鳥海山。麓からは優しそうに見えるんだけどなぁ

大平(おおだいら)山荘

大平山荘のモンベルショプ

大平山荘から見晴台を望むと、かなりの急登だ。

06:25 登山口。さあ、登るぞ!と気合い入れて

40分急登して、見晴台へ。既に1350mなので景色は最高

見晴台から上を望む

07:57 河原宿

まだ鳥海山の全貌が見えない

鳥海湖の外輪山コースとの分岐。登りは御浜小屋(左)へ

いい眺めだねぇ

08:29 鉾立て分岐到着。
この上が御浜神社

08:35 御浜小屋の目の前が鳥海湖だ

標高1700 御浜小屋からやっと全貌が見えてきた。
山頂までここからまだ4Km強ある。見た目より近く見えたので、山頂が見えているとは気がつかなかった。

鉾立と合流したらいきなり人が増えてきた。

山頂まであと4Km余り。
ここまで約2時間20分、この先はもっと長かった

景色も堪能しながら登っていくと

御浜小屋が既に遠くに

09:02 御田ケ原。
山頂まであと3.6Km

09:19 八丁坂。山頂まであと2.7Km、このあたりから斜度がきつくなってくる。

そろそろ雪渓への分岐かな?

あれ?、ここが分岐のはすなんだが、通行止めになっている。

紅葉するともっと綺麗なんだろうなぁ

09:52 少し登ったところに千蛇ケ谷分岐があった。

先程の本来の分岐にはハシゴがかかっていたので、閉鎖されてしまっているようだ。

眼下には雄大な景色が広がっている。

千蛇谷への下りは劇下りなので、滑らないように慎重に降りる

あれ、雪渓ちっちゃいなぁ

この登りには、こちらを選んだことを少し後悔させられる。

かなりしんどいぞ!

見たまんま直登するルートだ!

1850mで一休み

10:59 七五三峠

ゆっくりゆっくり登っていくので時間がどんどん過ぎていく

あと少しですよ~頑張ってぇ!と降りてきたおばちゃん・・・山登りのおばちゃんって元気だよな

外輪山と同じ高度になってきた

11:42 大物忌神社 到着!。この急登を登り切った自分を褒めてやりたい

本殿にお参りに行ったら閉まっていた。

トイレ ¥100寄付

頂上はこの崖を登らないと行けないので、ザックを置いて、素手で上がっていく。

それにしても険しい。足滑らすと危ないねぇ

ふう~、だいぶ登ってきた

まだまだ上だ

一旦下る

さらに登る。がんばろ!

12:38 新山到着!! なんと6時間かかりましたぁ~

絶景かな、絶景かな

秋田方面

外輪山と酒田方面

山頂から

後ろに落ちないようにして記念写真

壁紙用にもう一枚。うっすらと男鹿半島の本山が見えている

13:22 下山開始。
時間を大幅に超えたので、昼休みなしで、下山することにした。下山ルートは計画通り外輪山を下っていくことにした。

外輪山への登りもかなり険しい

雪渓があったが登山道の上は溶けていた。7月なら雪渓歩きできたかも。

外輪山に登ると絶景が待っていた。

七高山

外輪山はくだりとしては、少し緩いので楽に下っていける。しかし登ると、結構崖登りがあるのでんどいかも知れない。

外輪山からの景色は素晴らしい

御浜小屋が遠くに見えているが、なかなか着かない。

山頂をバックに

昼ご飯食べられなかったので、羊羹で・・・今日のために固形燃料のクッカーを新調したのに・・・

114:08 行者岳

少し紅葉が始まっている

眼下には、千蛇谷のルートが見えている

外輪山から見える新山と大物忌神社

景色がいいねぇ

14:21 伏拝岳

14:48 文珠岳

15:13 千蛇谷分岐。
外輪山を下りきるのに下山開始から2時間かかる。

山頂を振り返る

15:54 御田ケ原。
16:40のタクシー予約には間に合いそうに無いなぁ

16:16 鉾立分岐。ここから石畳の道が続くので、ガタガタの足には一層つらい道が続く。

16:37 賽の河原。
あと2Km、タクシーに30分遅れると電話する。

あと1Km 鉾立山荘が見えてきた。

17:26 鉾立登山口到着!!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー 行動食 テーピングテープ
トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鳥海山

鳥海山

2,236m

よく似たコース

鳥海山 山形県

矢島口から鳥海山へ(矢島口) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
コース定数
30
鳥海山 山形県

百宅口から鳥海山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間49分
難易度
コース定数
34
鳥海山 山形県

雄大な雪渓と豊富な高山植物を満喫できる名峰を行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間55分
難易度
★★★
コース定数
29
登山計画を立てる