• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

東北の名峰「鳥海山」23.9.23

鳥海山( 東北)

パーティ: 1人 (オクタマン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

鉾立  

登山口へのアクセス

バス
その他: 登山バス「毎日あるぺん号」利用(前夜22:30竹橋出発、鳥海山鉾立口7:00着)

この登山記録の行程

鉾立(07:00)・・・六合目賽ノ河原(08:00)・・・鳥ノ海御浜神社(08:24)[休憩 5分]・・・御田ヶ原(08:53)・・・七五三掛(09:10)[休憩 5分]・・・頂上参篭所(御室小屋)(10:40)[休憩 5分]・・・新山(11:08)[休憩 30分]・・・頂上参篭所(御室小屋)(11:50)・・・七高山(12:14)[休憩 10分]・・・伏拝岳(13:00)[休憩 5分]・・・七五三掛(13:43)・・・御田ヶ原(13:58)・・・鳥ノ海御浜神社(14:20)[休憩 10分]・・・六合目賽ノ河原(14:45)・・・鉾立(15:35)

コース

総距離
約15.1km
累積標高差
上り約1,428m
下り約1,428m
コースタイム
標準8時間50
自己7時間25
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

毎日あるぺん号を利用し、初秋の「鳥海山」に行ってきました。
前夜東京を出発した時は本降りの雨で、天候が気になりましたが、翌朝鉾立登山口に到着した時は快晴で最高の登山日和となりました。
駐車場にはすでに多くのマイカーが停まっており、この山の人気の高さを表していました。
駐車場横に綺麗なトイレがあります。なお、山頂までには「御浜小屋」「鳥海山大物忌神社」にトイレがあり、安心です。
道路左脇の階段を上がって登山スタート。なだらかな道幅のある石畳を歩きます。
これほど石畳が整備された登山道は初めてでした。歩きやすいですが土と違って硬い分、膝への衝撃は大きくなります。
登山道からは近くの日本海を見渡すことができ、緑の平原と合わせて雄大な風景を楽しむことができました。
1,700m地点の御浜小屋から鳥海湖を見下ろすことができ、休憩スポットとして最適です。
上りは「千蛇谷コース」を通り御室へ。ここまで来ると山頂はもうすぐ。見上げると岩、岩、岩。這い上がるように登り、一旦下ってまた上りやっと頂上に辿り着きました。山頂は狭く、常に渋滞状態。早々に写真撮影し下山に向かいました。登り返し七高山まで行き、外輪山コースを通って下山しました。紅葉は、まだ始まっていませんでした。
ど~んと存在感のある東北の名峰です。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 ライター カラビナ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鳥海山

鳥海山

2,236m

よく似たコース

鳥海山 山形県

矢島口から鳥海山へ(矢島口) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
コース定数
30
鳥海山 山形県

百宅口から鳥海山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間49分
難易度
コース定数
34
鳥海山 山形県

雄大な雪渓と豊富な高山植物を満喫できる名峰を行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間55分
難易度
★★★
コース定数
29
登山計画を立てる