• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

瑞牆山~金峰山~信濃川上(富士見平テント泊)

瑞牆山,金峰山( 関東)

パーティ: 1人 (えいちゃん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れときどき曇り

利用した登山口

瑞牆山荘   川端下  

登山口へのアクセス

バス
その他: 【行き】韮崎より瑞牆山荘行きバスで終点で下車
【帰り】川端下バス停より信濃川上駅までバス

この登山記録の行程

【1日目】
瑞牆山荘(10:08)・・・富士見平小屋(10:44)[休憩 75分]・・・瑞牆山(13:58)[休憩 20分]・・・富士見平小屋(15:52)

【2日目】
富士見平小屋(07:10)・・・大日小屋(08:06)[休憩 10分]・・・大日岩(08:49)[休憩 10分]・・・砂払ノ頭(10:12)[休憩 5分]・・・金峰山(11:14)[休憩 30分]・・・金峰山小屋(12:12)[休憩 20分]・・・八丁平分岐(13:48)[休憩 10分]・・・廻り目平(14:36)[休憩 8分]・・・川端下(15:43)

コース

総距離
約17.7km
累積標高差
上り約1,892m
下り約2,040m
コースタイム
標準11時間10
自己11時間9
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

瑞牆山から金峰山に、富士見平にテント泊して登る。昨年7月に同じルートをたどり、1日目の瑞牆山の下りで、転倒し骨折している。トラウマにならないよう今年同じルートを歩いて克服したい。

【1日目】
韮崎からの瑞牆山荘行きのバスは、シルバーウィークで混雑していたが、ぎりぎりで座れた。
瑞牆山荘前は快晴。多くの登山客が登っている。登り始めて30分ほどで、瑞牆山の全貌が見える場所がある。ほれぼれとする山容だ。
富士見平小屋に到着後、テント設営し、軽装で、瑞牆山に登る。
天鳥川の先は、急な登りを登って行く。昨年骨折した階段下の岩が、どかされているようだった。
祝日なので、子供連れの姿も多かった。
山頂は快晴。金峰山、八ヶ岳、富士山も見えた。
さて、下山。昨年怪我した階段も注意しながら、通過してテント場に戻る。

【2日目】
朝はそれほど寒くなく、ゆっくり7時過ぎに金峰山に向け出発。
大日小屋をすぎて、次第に登りが出てきて、岩場も厳しくなってくる。樹林帯の長い登りだが、朝のうちは天気が良く、展望の開ける大日岩、砂払の頭からは、八ヶ岳や南アルプスも綺麗に見えた。
その先は、大きな岩の連続で、とても体力を消耗する。多くの登山者が富士見平とのピストンのようで、軽い荷物の人が多いが、もはや歩きではなく、全身を使って岩場を突破するような動きになってくると、テント泊装備を背負っては大変だ。
バテバテになって五丈岩に到着。ここで大休止。残念ながら、ガスが出てきて、展望はほとんどなかった。前回、やはりテント装備で登った時は、ここで横になって起き上がれないほどバテていたが、それに比べるとまだ、ましだ。
山頂を登って、川端下バス停までの下りに入る。金峰山小屋までは、岩が多くあるきにくいが、その先は、ようやく土の道になってくる。それまでの岩場の道とは対照的な歩きやすい下りの道になる。
しかし、この下りがとても長い。
途中から林道に入って、金峰山荘前を経て、川端下バス停に到着。バスで信濃川上駅まで出て帰った。
なんとか怪我せず、こなすことができ、昨年の骨折のトラウマは克服することができた。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

瑞牆山荘前。快晴だ。

登山口近くの広葉樹林

瑞牆山

富士見平の美しいミズナラ林

富士見平小屋に到着。まだ、開いていなかったので、テント代を入れてテント設営。

テント場はそれほど混んでいない。

テント設営後瑞牆山に向かう。

天鳥川

この先で、昨年、骨折したので注意しながら登る。

大規模な崩落跡

鎖場も出るが、巻くこともできる。

大やすり岩

山頂手前の鎖場

山頂手前の階段

山頂到着

山頂からの瑞牆山

富士山

八ヶ岳方面

天鳥川の休憩場所に下りてきた。ここまでくればひと安心。

テント場に戻ってきた。

富士見平小屋は開いていた。

水場

2日目の朝。金峰山に向かって登って行く。

大日小屋付近

大日小屋付近から鷹見岩

大日岩前に鎖場

大日岩

大日岩の向こうに八ヶ岳方面

樹林帯の登り

砂払の頭。ここで展望が開ける。

八ヶ岳方面

南アルプス方面。北岳や甲斐駒も視認できる。

さらに千代の吹上付近に進むと、五丈岩が見えてくる。

この先大きな岩場が多く、体力を消耗する。

五丈岩が近くなってきた。

五丈岩に到着。残念ながら、ここでガスが出て、展望はなかった。

金峰山山頂

比較的新しい山頂標識。

金峰山小屋付近の岩と、後ろにはうっすらと瑞牆山。

金峰山小屋から下は、やっと岩場が無くなり、歩きやすい土の道になる。

ときどき標高を示す標識がある。

金峰山と砂防堰堤の中間。

周辺は、コメツガ、シラビソなどの深い森

最終水場。冷たくおいしい水。

砂防堰堤。ここから長い林道が続く。

金峰山荘

廻り目平付近の岩峰

川端下バス停近くは、高原野菜の畑が広がる。この後、バス停まで下ってバスで帰る。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

瑞牆山

瑞牆山

2,230m

金峰山

金峰山

2,599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

金峰山 山梨県 長野県

大弛峠から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
17
瑞牆山 山梨県

瑞牆山荘から瑞牆山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
コース定数
21
金峰山 山梨県 長野県

廻り目平から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
コース定数
25
登山計画を立てる