• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雨飾高原キャンプ場から雨飾山往復

雨飾山( 上信越)

パーティ: 1人 (shine4153 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

ほぼ晴れであったが、山頂近くはガスが出たり消えたり。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前夜19:30頃、雨飾高原駐車場に到着、車中泊。

この登山記録の行程

雨飾高原駐車場(6:10)・・・2/11道標(6:23)・・・ブナ平(7:05)・・・荒菅沢(7:42/7:48)・・・標高1700地点(8:31)・・・笹平(9:07)・・・笹平分岐(9:15)・・・雨飾山(9:45/10:28)・・・笹平分岐(9:15)・・・笹平(11:00)・・・標高1700地点(11:37)・・・荒菅沢(12:08/12:16)・・・ブナ平(12:50)・・・2/11道標(13:20)・・・雨飾高原車場(13:37)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約1,219m
下り約1,219m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、雨飾山と白馬岳のセットで計画した最初の雨飾山。
天気予報を直前まで確認し、8日に雨飾山、10、11日で白馬岳と設定した。
雨飾山駐車場を好天の雰囲気の中、6時過ぎに出発、道標[2/11]から丸太の階段など急斜面の登山道に入り、先ずはブナ平を目指して登って行く。
標高1350m付近から傾斜も緩やかになり、原生林のブナ林の中を進むと、およそ出発から1時間「ブナ平」の道標に到着した。さらに緩やかに登り、いったん下ると見所の一つ「荒菅沢」に到着した。沢の上部中央に「布団菱」と思われる山容がみえ、ここは休憩ポイントとしても格好のところといえる。
荒菅沢を渡ると、また急傾斜の登りとなり、「笹平」までおよそ1.2㎞続く。笹平からは多少のアップダウンを繰り返して、山頂をみながら取り付けまで進む。
取り付けから山頂までおよそ15分、最後の急登を登る。山頂には「雨飾山1963m」の標柱と三角点、その脇には募金箱が。
山頂は適度な広さがあり、休憩する登山者で賑わいを呈していた。
登山道は概ね良く整備されていて、急傾斜の部分に注意すれば、大きな問題は感じなかった。
下山後、雨飾荘近くの露天風呂を利用させて頂いたが、岩風呂の雰囲気や清潔感、泉質とも申し分なく、疲れた身体に最高の癒しとなった。

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー
【その他】 スマホ+スーパー地形(地図アプリ)、携帯トイレ、充電バッテリー、マスク、除菌液、除菌ティッシュ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

雨飾山

雨飾山

1,963m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

雨飾山 新潟県 長野県

信越国境、頸城山群西端の人気の峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
30
雨飾山 新潟県 長野県

雨飾温泉から雨飾山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
28
雨飾山 新潟県 長野県

雨飾高原から雨飾山へ登り、雨飾温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間10分
難易度
コース定数
38

shine4153さんの登山記録

登山計画を立てる