• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

晩秋の奥鬼怒温泉から鬼怒沼山へ

鬼怒沼山( 関東)

パーティ: 4人 (take3 さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

利用した登山口

女夫淵温泉  

登山口へのアクセス

バス
その他: 鬼怒川温泉駅から日光市営バスで夫婦淵へ

この登山記録の行程

【1日目】
きぬ105=9:35鬼怒川温泉10:15=日光市営バス=11:50女夫淵温泉
女夫淵温泉(12:25)・・・八丁の湯・・・加仁の湯・・・日光澤温泉(14:05)

【2日目】
日光澤温泉(07:37)・・・丸沼分岐・・・オロオソロシの滝展望台(08:19)[休憩 10分]・・・鬼怒沼湿原南端(09:48)[休憩 16分]・・・T字路・・・鬼怒沼山(10:58)[休憩 2分]・・・鬼怒沼湿原南端(11:38)・・・オロオソロシの滝展望台(12:37)[休憩 34分]・・・丸沼分岐・・・日光澤温泉(13:45)[休憩 2分]・・・加仁の湯・・・八丁の湯(14:04)[休憩 2分]・・・女夫淵温泉(15:05)
女夫淵温泉(15:05)15:25=日光市営バス=17:03鬼怒川温泉18:55=リバティ会津150

コース

総距離
約19.8km
累積標高差
上り約1,339m
下り約1,339m
コースタイム
標準9時間20
自己8時間2
倍率0.86

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

公共交通機関を利用するとアプローチが核心となります。鬼怒川温泉駅から市営バスに揺られること一時間半でようやく夫婦淵温泉です。しかも一日四往復なので、帰りのバス便を逃すわけにはいきません。
夫婦淵温泉から日光澤温泉までの奥鬼怒歩道は通行止めも解除されて紅葉狩り散策が楽しめます。
初日はここまでで、奥鬼怒温泉にある四軒の温泉宿の一つ日光澤温泉に投宿。2種類のお湯が楽しめてお値段もリーズナブルないい宿です。看板犬が三頭いるようなのですが、この日お仕事していたのは一頭だけでした。
日光澤温泉から上は落葉が始まっています。鬼怒沼の手前からは数日前に降った雪が残っていて木道が滑りやすくなっていましたが、アイゼンを必要とする程ではありませんでした。
大清水への道と分かれるT字路の手前で右に分かれる古めの木道の先に避難小屋があります(T字路を経由する路を行くと避難小屋をスルーします)。鬼怒沼山への最後の登りはルートがやや不明瞭なとこもありますが、赤テープを目指せば迷うことはないでしょう。
栃木百名山の鬼怒沼山は眺望もなかったので、帰りのバスも気になったので、そそくさと退散しました。
鬼怒川公園駅の岩風呂で汗を流し、帰宅しました。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

夫婦淵温泉に到着。いろは坂は渋滞していたようですが、川治温泉からこっちの道は渋滞知らずでした

奥鬼怒歩道を

紅葉狩りしながら散策します

盛りは過ぎた感じですが、状態のいい樹を探してはパチリ

ハウチワカエデ?

ヤマモミジ?

日光沢の滝

宿の外でお出迎えいただきました。この後寒くなったせいか玄関中の小屋でお休み

内湯

露天(下)

露天(上)

夕餉

日光澤温泉全貌

オロオソロシの滝

残雪がちらほら

鬼怒沼が広がります

池塘の向こうが鬼怒沼山か

のんびりくつろいでいるように見えますが、樹林帯を抜けて強烈な風が吹いていたので、一気に体感温度が下がりました

左から温泉ヶ岳、金精山、日光白根山

日光白根山(拡大)

ダケカンバの枝ぶりが幻想的な雰囲気を醸し出しています

こんな画風の画家がいたような?いないような?

奥鬼怒山

樹間に覗くのは燧ケ岳か

鬼怒沼巡視小屋。あまり泊まりたい感じではありません

日光澤温泉対岸の崖の紅葉

同じく。ここが一番美しかったような

八丁の湯の庭先の樹その1

同その2

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鬼怒沼山

鬼怒沼山

2,141m

よく似たコース

鬼怒沼山 栃木県 群馬県

大清水から鬼怒沼山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間45分
難易度
コース定数
33
鬼怒沼山 栃木県 群馬県

日本一高所にある湿原を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間20分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる