• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

南アルプス笊ヶ岳BCスキー2021

笊ヶ岳、布引山( 南アルプス)

パーティ: 1人 (100ski さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

11/13晴れ 11/14小雪のち晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 雨畑湖路肩
6時過ぎで老平駐車場満車

この登山記録の行程

[1日目]
6:46雨畑湖路肩-7:03林道ゲート-7:32登山口-8:49渡渉地点-9:45山の神9:56-12:45桧横手山12:57-15:37布引山-16:34稜線コル(泊)

[2日目]
6:27稜線コル-6:57笊ヶ岳7:15-7:45稜線コル8:04-8:45布引山-9:58桧横手山10:08-11:19山の神11:25-11:57渡渉地点12:10-13:15登山口-13:45林道ゲート-14:00雨畑湖路肩

コース

総距離
約22.7km
累積標高差
上り約2,917m
下り約2,917m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、日本二百名山かつ山梨百名山の南アルプス笊ヶ岳で山スキーしてきた。
笊ヶ岳は、何度も登ろうとしては、天候等の条件で、他の300名山を登ることになってしまい、なかなか登れないでいた。
今回は直前の天気で、笊ヶ岳にも何とか降雪があったので、笊ヶ岳に登ることにした。

1日目、老平駐車場に行くと、満車で、仕方なく、雨畑湖路肩からスタートすることになった。
老平集落、林道ゲートを経て、林道を進んだ。
林道の奥から登山道に入り、沢に沿った登山道を進んだ。
登山道には、2ヶ所に吊り橋があった。
渡渉地点を経由して、急登の登山道を登り、山の神に登って、休憩した。
標高1600mを過ぎたあたりから積雪が出てきた。
桧横手山頂上で休憩し、登山道をさらに登って、布引山頂上に登った。
稜線の登山道を滑走しながら、笊ヶ岳方面に進み、稜線のコルで日没になったので、平らなところで設営して、泊まった。

2日目、朝起きると、風があり、小雪が舞っていた。
稜線コルからスタートし、少し登って笊ヶ岳頂上に着いた。
山頂は雲の中で眺望は無かった。
笊ヶ岳直下の緩斜面や登山道で滑走した。
稜線コルに戻り、荷物を回収して、登山道を下った。
布引山、桧横手山、山の神を経て、渡渉地点で休憩し、さらに登山道を下った。
林道、老平集落を経て、雨畑湖路肩に下山した。
下山後、家に帰った。

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

1日目:雨畑湖路肩

老平集落

老平駐車場(満車;6台)

林道ゲート

林道トンネル

登山口

登山道の橋

渡渉地点

山の神

登山道

桧横手山頂上

登山道

登山道

布引山頂上

布引山滑走

布引山滑走

布引山滑走

布引山滑走

稜線登山道

稜線コル

2日目:稜線コル

笊ヶ岳頂上

笊ヶ岳頂上

笊ヶ岳頂上三角点

笊ヶ岳頂上

笊ヶ岳滑走

笊ヶ岳滑走

笊ヶ岳滑走

笊ヶ岳滑走

笊ヶ岳滑走

笊ヶ岳滑走

笊ヶ岳滑走

笊ヶ岳滑走

笊ヶ岳滑走

稜線コル

登山道

布引山頂上

布引山頂上三角点

登山道

登山道

登山道

桧横手山頂上

登山道

山の神

渡渉地点

登山道

登山道の橋

登山口

林道ゲート

雨畑湖路肩

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ
サングラス 腕時計 カメラ ツエルト 非常食 行動食
GPS機器 テント シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット
アウターウェア バラクラバ オーバーグローブ アイゼン ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー、兼用靴、シール、ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

笊ヶ岳

笊ヶ岳

2,629m

布引山

布引山

2,584m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

笊ヶ岳 山梨県 静岡県

南アルプスの東にそびえる美しい双耳峰

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間5分
難易度
★★★
コース定数
45
笊ヶ岳 山梨県 静岡県

雨畑湖から笊ヶ岳・布引山を縦走

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
コース定数
79
登山計画を立てる