• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

生川登山口(一ノ鳥居)  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 生川登山口 一の鳥居駐車場へ駐車
(6時半前到着で2台目。場内は公衆トイレ新設工事のため5台ほどしか停められません。)
手前の林道?は、残雪が融けているため路駐が可能になってます。

この登山記録の行程

生川登山口(一ノ鳥居)(06:34)・・・登山道入口(06:56)・・・大杉の広場(07:43)・・・武甲山(08:39)[休憩 20分]・・・大杉の広場(09:38)・・・登山道入口(10:10)・・・大杉の広場(10:54)・・・武甲山(11:51)[休憩 18分]・・・大杉の広場(12:43)・・・登山道入口(13:22)・・・生川登山口(一ノ鳥居)(13:44)

コース

総距離
約11.6km
累積標高差
上り約1,596m
下り約1,596m
コースタイム
標準8時間50
自己6時間32
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

駐車場内の仮設トイレ(3棟)は利用可能ですが、頂上トイレは冬季閉鎖になってます。

登山道は「40丁目付近」から残雪・凍結・圧雪があるので、安全確保のため軽アイゼン等滑り止めが必要です。

今回もトレーニングを兼ねての歩荷トレを敢行。
不動滝にて5Lを2本水汲み、ザックに入れて頂上まで登ります。
(汲んだお水は頂上トイレの「水洗用」のお水になります。トイレのお水は「雨水頼り」なので、貯めてるお水がなくなると使用中止になってしまいます。冬季、トイレは使えませんが解放される4月まで運んだお水は維持される(横瀬町役場に確認済み)ので、勝手にボランティア。です。)

で、頂上神社鳥居をくぐった右側。社務所裏の放水マス内に汲んだお水を投入して、歩荷は終わり。
冬季に運搬され、放水されずに全凍結したペットポトルが半解凍の状態でしたので、融けた分だけマス内に放水しておきました。w
底部が変形してましたが、水漏れはなさそうでした。

そして空になったペットボトルをザックにくっつけて、不動滝まで持って帰ります。
そしてもう1度。不動滝まで一旦下り、お水を汲んで頂上まで歩荷します。(いわゆる2往復w)

登山道の残雪はかなり少なくなりましたが早朝&頂上付近は凍結してますので、スリップ注意。
登りは軽アイゼンなどは無しでもなんとか登れますが、下りは危険です!
(アイゼン無装着の下りで、滑って尻もちをついているハイカーさんを何人か目撃しました。(場所によってはそのまま転落もあり得ます・・・。^^;))
ご注意ください!

正午過ぎに山頂から下りましたが、気温上昇のため登山道の凍結が緩んでいる箇所も散見されました。
そうなると今度は泥などでズボンの裾が汚れやすいので、スパッツ(ゲーター)は装着していた方が〇。です。

スリップ注意くらいの他は、危険個所&迷いポイントなどはありません。

この日、ハイカーさんとは10人くらい?スライド。
だいぶ残雪は少なくなりましたが、安全のため滑り止めは持参推奨します。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス 腕時計
カメラ ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール

登った山

武甲山

武甲山

1,304m

よく似たコース

武甲山 埼玉県

石灰岩の山肌を日々削られる秩父の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる