• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

石砂山 牧馬峠と雛鶴姫ものがたり ・中沢川に沿って源頭へ ・峠シリーズの最終章  ーーーーーーー 

石砂山(いしざれやま) 578m ・牧馬峠(まきめとうげ)410m ・雛鶴姫 ・ギフチョウ ・中沢川 ・天狗の切り石 ( 関東)

パーティ: 1人 (トマトとケチャップ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

 篠原駐車場9:00ーーー9:11石砂山登山口分岐ーーー9:39牧馬峠ーーー石老山登山口ーーー
10:03牧馬分岐ーーー10:19分岐ーーー中沢川ーーー10:36終点ーーー10:54牧馬峠からの道に合流ーーー
11:07分岐・P495m往復・休憩11:40ーーー12:05石砂山分岐・合流ーーー12:07石砂山・休憩12:56ーーー
13:37石砂山登山口ーーー13:46分岐・佐野川橋ーーー13:50篠原駐車場

 計 4-50   (休憩を含む。)

コース

総距離
約8.8km
累積標高差
上り約668m
下り約675m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今回のメインテーマは、雛鶴姫にまつわる牧馬峠へ、峠を越えて中沢川の「鬼の切り石」を見ること。 さらに、そのまま中沢川をさかのぼり、源頭から石砂山に登る。
ギフチョウの混雑の前に、ヤマビルもまだ目覚めていない。

 この峠道は大山道あるいは雛鶴街道ともいうらしい。 大山への参拝の道。 道志川流域の集落では、養蚕をし、織物を作り、人、馬がこの峠を越えて、篠原、牧野、奥牧野、上野原の市へと運んだとのこと。

 また、古くは後醍醐天皇の皇子、譲良親王が建武2年(1335年)鎌倉で亡くなった。 雛鶴姫は、親王の御首を抱いて逃避行、鎌倉から道志、牧馬峠(まきめとうげ)、牧野(まぎの)(峰山付近)、奥牧野を通り道志山地の秋山へ入り、雛鶴峠付近で亡くなったと伝えられる。
山梨県、秋山には雛鶴姫にまつわる色々な伝説があり、雛鶴神社や都留市には石船神社があるそうだ。

 中沢川の上流には何軒かの建物があったが、車もなく人の住んでいる気配が感じられなかった

 中沢川の終点(源頭)あたりから本格的な山道になる。
牧馬峠からの道に合流したあたりで、男性のハイカー1人に追い越された。

 ピーク496mに立ち寄り、休憩する。
石砂山の最後の急登は、山の名前の由来通り、ざれた小石の急登でかなりのハードな登りだった。

 山頂では、先客のハイカーさん1人も下山してしまい、ギフチョウの時期には少し早いので、登ってくる人もなく、一人でのんびり過ごした。
ヒオドシチョウ?だけは元気に素早い動きで飛び回っていた。 ビロードツリアブもーーー。
3月の月末ころにはスミレの花なども咲き、ギフチョウも、それを目当てのハイカーも多くなると思われます。

 下山も、山頂からすぐに急な階段になる。
ギフチョウの食草のカントウカンアオイやシュンランなどもみられる。
途中でギフチョウ目当ての男性のハイカー1人にお会いしました。
先週、ギフチョウを見かけた人がいたという情報。

 チョウマニアの人たち、待ちきれない気持ちもわかりますネー。
蔓延防止等ーーーも解除されるようだし、ギフチョウ混雑も始まるのかも。
「藤野の山と峠」すべてを歩いたことになりました。
石老山・東海自然歩道の自然の豊かさと良さを改めて感じました。

続きを読む

フォトギャラリー:64枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • トマトとケチャップさん、こんばんは。

    石砂山は交通の便があまり良くなく中々登れなかったのですが、ようやく昨年暮れにやまなみ温泉から川上ドッケ北西尾根ルートで登りました。
    その際に石砂山の頂上で会った方と話をしているとデマンド交通を使うと赤沢BSから200円で篠原まで来られるので便利ですよと教えてもらいました。
    また何度か通わないと中沢林道から石砂山へとは考えが行きませんが、山頂への最後の急登は大変ではなかったですか。

  • Bergenさん
     コメントありがとうございます。

     12月のBergenさんの記録も参考にさせていただきました。ありがとうございます。
    石砂山の直下の急登はいつも苦労します。 今回のコースを下りで使ったら、たぶん、私は尻餅ですね。

     牧馬峠からの石老山コースも歩いてみたい道です。

     デマンドバスは、たしか平日のみ、便数も少なく、予約制だったような?
    ここら辺のバス便はよく変更になるので、その節は確認してみたいと思います。

登った山

石砂山

石砂山

578m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

石砂山 神奈川県

落葉樹の山を楽しみ、ギフチョウに出会う山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間15分
難易度
コース定数
10
登山計画を立てる