• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

岐阜 VOL.4

奥三界岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (たかじゅん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、平穏

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央道の「中津川IC」を下りて「中津川・木曽」方面に行き、国道19号線で「塩尻・南木曽」に向かいます。「中津川」を渡り、「木曽川」沿いに北上します。「弥栄橋」の交差点を左折して県道3号線で「川上川」沿いを北上します。「浄光寺」の先で右に入り県道411号線で「夕森公園」に向かいます。「夕森公園総合案内所」を過ぎて2度ヘアピンで登り、「夕森キャンプ場」を抜けてさらに登って行くとゲートの手前に未舗装の登山者用駐車場(10台程)があります。「中津川IC」から約26km・40分です。

この登山記録の行程

川上林道ゲート手前駐車場(05:45)・・・「奥三界岳」登山口(06:10)・・・工事用道路出合(07:05)・・・「奥三界岳」入山場所(07:40)・・・廃作業道終点(08:05)・・・沢出合(08:30)・・・「奥三界岳」山頂(09:20)[休憩 10分]・・・沢出合(10:15)[食事 10分]・・・廃作業道終点(10:45)・・・「奥三界岳」入山場所(11:05)・・・工事用道路出合(11:35)・・・「奥三界山/一つ滝・アゼ滝」分岐(12:05)・・・「アゼ滝」(12:15)・・・「一つ滝・アゼ滝」分岐(12:25)・・・「一つ滝」(12:40)・・・「一つ滝・アゼ滝」分岐(12:55)・・・「奥三界山/一つ滝・アゼ滝」分岐(13:00)・・・「奥三界岳」登山口(13:05)・・・川上林道ゲート手前駐車場(13:25)

コース

総距離
約18.3km
累積標高差
上り約1,753m
下り約1,753m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

林道ゲートから舗装された林道を登って行きますが、この林道も「夕森公園」の一部です。
途中に「忘鱗の滝」「銅穴の滝」を眺めながら30分近くで約130m登ると「奥三界岳」の
登山口です。吊ワイヤーの外れた危なっかしい吊橋を渡ると深い森に入り登山開始です。
狭くて整備されていませんが、雰囲気の良い樹林帯の登山道をジグザグに登って行くと
登山口から約1時間で未舗装の工事用道路に出て、ちょっとがっがりします。再び延々と
30分ちょい歩くと、左に「奥三界岳」の標識で再入山します。少し登るとゴロタ石だらけの
廃作業道を進む事になります。落石だらけの斜面をトラバースして、崩落した廃作業道を
ロープで高巻きして超えていきます。ボロボロの廃作業道で、さらに落石だらけの斜面を
超えると朽ちた作業小屋があり、その先からやっと深山に入りますが、難路は続きます。
根が張り出した道や、ゴロタ石や深く掘れた登山道を登って行くと、開けて息を整えます。
その先に待っているのは沢登りになります。しかし落石の浮石だらけで非常に登りづらく
不安定な岩と水流で楽しいけれど大変です。沢から登山道に変わると登山道が水道で
びちゃびちゃと登って行きます。高度が上がるにつれて「恵那山」等の景色が良くなると
樹林帯に入ります。再び根がからみ合った登山道を登ると、今度はぬかるみの道になり
丸太の上をツルツルと避けながら進みます。湿地帯の足元をよく見ると多くの「水芭蕉」
が生えてきていてビックリします。さらに樹林帯を進んで抜けると三等三角点と展望台の
ある三百名山の「奥三界岳」の山頂ですが、展望台はボロボロなので注意が必要です。
「御嶽山」方面に開かれた山頂で景色を堪能したら、登ってきた難路で下山を開始です。
再びぬかるみや木の根、沢下りやゴロタ石を抜けて廃作業道を下って、工事用道路から
最後の雰囲気の良い樹林帯に入山します。途中に「一つ滝・アゼ滝」の標識があるので
ボロボロの道で森の奥に進むと眼下に「アゼ滝」が見えます。約30mを鉄筋のタラップで
下りると激しい水しぶきと爆音の「アゼ滝」下部です。汗をかいて疲れた体には最高です。
再び岩壁の鉄筋タラップを30m登り返して、「一つ滝」に向かいます。朽ちかけた桟橋を
進むと、木製の床のおっかない吊橋が出てきますが、こんな山奥に橋を設置するだけの
理由がこの先には待っています。危なっかしい登山道をさらに進むと、大迫力に飛び出す
「一つ滝」には驚愕します。難路だらけの山行でしたが、最後に大自然を堪能できました。

続きを読む

フォトギャラリー:62枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

奥三界岳

奥三界岳

1,811m

よく似たコース

奥三界岳 岐阜県 長野県

裏木曽県立自然公園の滝と展望の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間20分
難易度
★★★
コース定数
35

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる