• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

白駒池からニュウ周りで揚げパン食べにハイキング

にゅう、中山、高見石、高見石小屋、白駒の池( 八ヶ岳)

パーティ: 4人 (太っちょパパ さん 、ほか3名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨のち曇り時々晴れ

利用した登山口

白駒池入口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 白駒池有料駐車場(600円)

この登山記録の行程

白駒池入口(07:45)・・・白駒池分岐(07:55)・・・白駒池北岸(07:59)・・・白駒池南岸(08:12)・・・にゅう(09:41)[休憩 22分]・・・にゅう分岐(11:08)・・・中山(11:28)[休憩 2分]・・・高見石(12:45)[休憩 76分]・・・白駒池分岐(14:38)・・・白駒池入口(14:46)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約654m
下り約654m
コースタイム
標準4時間45
自己5時間21
倍率1.13

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

不安定な天気が続いていますが、北八ツなら雨でも楽しめるかと、ご褒美の揚げパンを目当てにニュウを目指しました。
朝のうちは雨に降られましたが、ニュウに着く頃には雨も上がり展望が楽しめました。
中山を廻って高見石小屋への下りは濡れた岩場でかなり慎重に歩きましたが、小屋で揚げパンを堪能して、可愛いオリジナルキーホルダーも手に入れることが出来ました。
昼過ぎて雲がまた出始めていましたが、高見石に登ると雲間から白駒池も見え、またまた眺望を楽しむことが出来ました。
白駒池駐車場に戻り帰る頃にはまた雨が降り出しましたが、ギリギリセーフ!という感じで、今日はラッキーな1日でした。
帰路では八峰の湯で汗を流し、佐久IC前にオープンした「フレスポ佐久インター」というショッピングモールでお土産を買って帰りました。

続きを読む

フォトギャラリー:34枚

早朝は備付の封筒に車のナンバーを書いて料金を投函します。

準備してるうちに雨が強くなってしまった!

樹林に入ると雨もだいぶ避けられ助かります。

潤った北八ヶ岳の森を楽しみながら歩きます。

「もののけの森」にある「シシ神様」のような根。横顔見えます?

湖畔の周回ルートからニュウ方面へ。

小さな白駒湿原。

水溜りを避けて、丸太の上を渡り(汗)

岩場を登っていきます(汗)

尾根に出る頃には雨も上がり、天狗岳が顔を見せてくれました!

岩場を登れば「にゅう」山頂です。2351.9m

少し晴れ間も除き景色が楽しめました♪

ひと休みしたら中山へ。

この辺りは石楠花が多いですね。

ニョロニョロのような苔もありました。

分岐を中山方面へ。

木道で油断してるとこの先は岩場の登りですよ(汗)

ひと頑張りで中山山頂に到着!2496m本日の最高点です。

中山展望台では多くの方が休憩していましたが、ガスガスで景色見えないので(涙)先へ進むことに。

岩場の下りが始まります。

結構荒れていて歩きづらい山道です。

苔を楽しみながらゆっくりと下ります。

オコジョの居そうなイワイワの森ですね。

赤い石が多くなってきました。

高見石小屋に到着です!

オコジョをモチーフにした復刻版オリジナルキーホルダーをGet!

もちろん揚げパン全種類とコケモモジュースも戴きました♪

へっぴり腰で高見石に登ります(笑)

こちらでも雲が避けてくれました!白駒池も見えてラッキー!

小屋を回りこんで白駒池へ降ります。

渋の湯との分岐を右へ。

木道が出て来るとホッとしますね。

北八ヶ岳の森を楽しみながら歩きます。

白駒池周辺は特に良く整備されています。ありがたさが身にしみるコースでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 スリーピングマット
ライター カップ カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高見石

高見石

2,225m

にゅう

にゅう

2,352m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高見石 長野県

高見石からにゅう・白駒池へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
20
高見石 長野県

【雪山初級】雪の八ヶ岳に親しむ積雪期入門コース 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間57分
難易度
★★
コース定数
22
高見石 長野県

【雪山中級】積雪期の北八ヶ岳、にゅうを周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
★★★
コース定数
28
登山計画を立てる