• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

奥大日岳BCスキー2022

奥大日岳、中大日岳、大日岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (100ski さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

10/29曇り 10/30晴れ後曇り

登山口へのアクセス

その他: 称名滝駐車場
称名道路開門時間7:00〜18:00

この登山記録の行程

[1日目]
7:05称名滝駐車場-7:21大日岳登山口-9:36大日平山荘9:50-12:38大日小屋12:47-13:00中大日岳-15:40奥大日岳2605m-16:18奥大日岳2611m16:50-17:10旧分岐(泊)

[2日目]
5:43旧分岐-5:58奥大日岳2605m6:05-7:48中大日岳-8:04大日小屋-8:23大日岳8:42-8:58大日小屋9:02-10:30大日平山荘10:45-12:16大日岳登山口-12:25称名滝12:35-12:50称名滝駐車場

コース

総距離
約21.0km
累積標高差
上り約2,226m
下り約2,226m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、日本二百名山の奥大日岳で山スキーしてきた。
3年前に奥大日岳に登った時に2611mの最高地点頂上に登っていなかったので、登り直しすることにした。

1日目、称名滝駐車場からスタートし、大日岳登山口から登山道に入った。
紅葉の称名滝の谷を眺めながら急登の登山道を登ってから、緩やかな登りの大日平を進んだ。
大日平山荘前で休憩してから、大日岳カールの登山道を登った。
標高2000mあたりからところどころ雪が出てきたが、南面なのでほとんど雪がなくなっていた。
稜線に登ると、北面には雪が一面にあった。
稜線部はガスの中だった。
大日小屋周辺で滑走した。
大日小屋前で休憩してから稜線登山道に沿って奥大日岳方面に進んだ。
中大日岳の東面には草地の上に10cm前後の締まった雪があり、100mほど滑走することができた。
さらに稜線の登山道を進み、雪付きのいいところで滑走した。
稜線の南側になると全然雪がなかった。
奥大日岳2605m三角点頂上に登り、さらに奥大日岳2611m最高地点頂上に登った。
最高地点頂上に着くと、ガスが無くなり、雲海が広がった。
間近に見える剱岳、立山は夕日に照らされていた。
最高地点頂上の西面の緩斜面を滑走した。
冬毛で白くなった雷鳥がハイマツを啄んでいた。
日の入りとなり、最高地点頂上と三角点頂上との間にある旧分岐付近の平らな所で止まることにした。
西の方はガスが湧いていたので日の入りを見ることができなかったが、三日月がよく見えた。
この日は満天の星空を眺めながら眠りについた。

2日目、早朝に起きると、東の立山の上空が橙色から紺色のグラデーションになっていた。
泊まり装備を片付けてから奥大日岳三角点頂上に登った。
ご来光を眺めようとしたが、立山の影になって、日の出が遅くなりそうだった。
止まっていると寒くてしょうがないので、大日岳方面に進んだ。
登山道の途中で立山から日の出となった。
立山から弥陀ヶ原にかけて、雪の世界から紅葉の世界にグラデーションになっていた。
遠くに白山、薬師岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳、水晶岳を眺めることができた。
中大日岳の東面で滑走した。
その後、大日岳に登った。
大日岳頂上からは、日本海を眺めることができた。
毛勝山、白馬岳見えた。
白馬岳は白く輝いていた。
大日岳周辺で滑走し、その後、大日岳カールの登山道を下った。
雪があれば滑って10分くらいで大日平山荘前まで行けるところを、歩きだと1時間半かかった。
大日平山荘前で休憩してから大日岳登山口に下山し、称名滝を眺めて休憩してから駐車場に戻った。
紅葉のシーズンなので、称名滝は多くの人で賑わっていた。
駐車場は満車で、駐車待ちの車がズラリと並んでいた。
その後、割石温泉で入浴してから家に帰った。

続きを読む

フォトギャラリー:80枚

1日目:称名滝駐車場

レストハウス前

大日岳登山口

大日平

大日平

大日平山荘前

大日平

大日平

大日カール

登山道

大日小屋前

大日小屋周辺滑走

大日小屋周辺滑走

大日小屋周辺滑走

大日小屋周辺滑走

大日小屋前

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道

登山道

登山道

登山道

奥大日岳2605m三角点頂上

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道

登山道

登山道

奥大日岳2611m最高地点頂上

奥大日岳滑走

奥大日岳滑走

奥大日岳滑走

奥大日岳滑走

登山道の雷鳥

奥大日岳2611m最高地点頂上

奥大日岳滑走

奥大日岳滑走

奥大日岳2611m最高地点頂上

奥大日岳2611m最高地点頂上

奥大日岳2611m最高地点頂上

旧分岐

旧分岐(泊)

2日目:旧分岐

旧分岐

旧分岐

旧分岐

登山道

登山道

奥大日岳2605m三角点頂上

登山道、ご来光

登山道

登山道滑走

登山道

大日小屋

大日岳頂上

大日岳頂上

大日岳頂上

大日岳頂上

大日岳頂上

大日岳頂上三角点

大日岳滑走

大日岳滑走

大日岳滑走

大日岳滑走

登山道

大日カール

大日平

登山道

大日岳登山口

称名滝

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ
サングラス 腕時計 カメラ ツエルト 非常食 行動食
トレッキングポール GPS機器 シュラフ テントマット スリーピングマット アウターウェア
アイゼン ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー、兼用靴

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

奥大日岳

奥大日岳

2,611m

大日岳

大日岳

2,501m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

奥大日岳 富山県

剱岳・立山を間近に望む花の稜線歩き

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間30分
難易度
★★★
コース定数
33
登山計画を立てる