• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ソロで三子山~四方草山

三子山・四方草山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (ヤマちゃん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅0730 ⇒ 万人講常夜灯P0800

この登山記録の行程

万人講常夜灯P0812 ⇒ 鈴鹿峠0823 ⇒ 三子山南峰(Ⅲ峰)0850 ⇒ 三子山中峰(Ⅱ峰)0905 ⇒ 三子山北峰(Ⅰ峰)0919 ⇒ 四方草山南峰1013 ⇒ 四方草山北峰1023 ⇒ 四方草山南峰1030/1105 ⇒ 三子山北峰1148 ⇒ 三子山中峰1201 ⇒ 三子山南峰1215 ⇒ 鈴鹿峠1247 ⇒ 万人講常夜灯P1250

コース

総距離
約6.0km
累積標高差
上り約812m
下り約812m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回もソロ活動。
鈴鹿50名山の三子山と四方草山(しおそやま)の2座を目指す。
三子山はⅠ峰(北峰)568m、Ⅱ峰556m,Ⅲ峰(南峰)545mで構成され、Ⅰ峰が主峰である。
四方草山にも北峰(667m)と南峰(652m)があり、距離は短いが今回は5座を縦走することになる。
朝8時に万人講常夜灯(鈴鹿峠)Pに到着。
既に5台停まっている。
ここには綺麗なトイレがあり、ありがたく使わせて頂いた後に出発。
出だしはよく整備された東海自然歩道を歩く。
山女原・安楽越の分岐から東海自然歩道を離れて登山道となる。
鉄塔を越えて一旦下って登り返すとⅢ峰に着く。
快晴・微風で蒸し暑く、ここでウインドシェルを脱いでベースレイヤーだけで十分な秋の陽気だ。
ここから50mほどを下って登り返すとⅡ峰。
さらに50mの下り登りで三子山Ⅰ峰に着く。
同じような標高・間隔で三峰が並んでおり、まさに三子山だ。
ここⅠ峰まであまり眺望はなく、ここからは明星ヶ岳(と思われる)が正面に望め、左に鎌の頭が見える。
すれ違ったのは1人だけだったので、みなさんは高畑山の方を登っているのかな??
ここから四方草山方面は「やせ尾根、キレットあり」と表示されている。
ここから80mほど下って170mほど登り返すが、確かにザレた急登が多く、ロープは設置されているが、注意が必要だ。
途中、甲賀市方面の眺望がある岩場を越えて、さらにザレザレの急登を登り切ると四方草山南峰に着く。
ここはほぼ360°の眺望があるが、先に主峰(北峰)を踏みにいく。
6分ほどで四方草山北峰に登頂。
あまり眺望はないが三等三角点がある。
南峰に戻り改めて眺望を堪能する。
残念ながら遠景は霞んでいて、名古屋市街や鈴鹿方面はハッキリせず。
鈴鹿セブン方面もちょうど木があり見えず。
絶好のコンディションの中、カップ麺とおにぎりを食べて下山。
下山早々のザレた急斜面で足を滑らせ2mほどヒップソリ・・・。
あとは慎重にクリアして駐車場に戻った。
三子山〜四方草山は距離のわりにアップダウンが多く、歩荷トレに良いと思う。
ただし、Ⅰ峰から先はかなりのザレ道で注意が必要だ。
ルートは迷うことはなく、よく整備されているので、ザレ箇所だけ注意すれば初心者でも楽しめるお山だ。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

三子山

三子山

568m

よく似たコース

三子山 滋賀県 三重県

鈴鹿峠越えの旅人が目印にした三つの峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる