• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

塩見岳・小河内岳 早起きしてよかった!

塩見岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (pocchi さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

2日とも午前中は快晴!午後から雲が湧き時々雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 鳥倉林道ゲート駐車場
金曜朝の段階で満車になり、第2駐車場へ向かう方がいました。

この登山記録の行程

【1日目】
鳥倉林道ゲート(04:23)・・・鳥倉(豊口山)登山口(04:57)・・・豊口山間のコル(05:49)[休憩 1分]・・・塩川ルート合流点(06:42)[休憩 6分]・・・三伏峠(07:01)[休憩 55分]・・・烏帽子岳(08:31)[休憩 7分]・・・小河内岳(09:35)[休憩 12分]・・・烏帽子岳(10:56)・・・三伏峠(11:41)

【2日目】
三伏峠(03:43)・・・本谷山(04:32)[休憩 5分]・・・塩見小屋(05:52)[休憩 5分]・・・塩見岳(06:46)[休憩 11分]・・・塩見小屋(07:55)・・・本谷山(09:02)・・・三伏峠(09:54)[休憩 69分]・・・塩川ルート合流点(11:13)[休憩 4分]・・・豊口山間のコル(12:04)・・・鳥倉(豊口山)登山口(12:33)・・・鳥倉林道ゲート(13:08)

コース

総距離
約31.1km
累積標高差
上り約3,840m
下り約3,840m
コースタイム
標準20時間10
自己13時間48
倍率0.68

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ずっと行きたいと思っていた塩見岳。
今週はいつチェックしても午後から雨予報で迷いましたが、早起きすればきっと大丈夫と思いチャレンジ。

木曜夜は鳥倉林道に入ったあたりから稲光、駐車場に着いたら激しい雷雨に。
山の雷は音、、迫力が違いますね。
テント場でこんなのに出くわしたらどうしようと早くも後悔。
(翌日下山してくる方に聞くとかなり近くに落ちたとのこと。。)

金曜は絶対に夕立には遭遇したくない一心で4時半にゲートを出発。
荷物を減らしてもやっぱり重たいテント泊装備ですが、高いモチベーション(恐怖心?)が足を進ませ、順調なペースで小屋まで登ってくることができました。
午前中は昨夜の雷雨が嘘のような快晴。小河内岳まで眺望抜群の稜線歩きを楽しめましたが、やはり午後になるとガスに包まれ降ったりやんだり。正確な天気予報に感謝でした。

土曜、いよいよ塩見岳に向けた長い行程。
せっかく行くなら雲の湧く前にと2時半起きで3時半、過去イチの早出です。
小河内岳方面とは違い、樹林帯の中でアップダウンを繰り返し塩見小屋で小休憩。
計画時にD難度と知ってYoutubeで予習してきた山頂までの岩場も空いていたのでそれほど緊張せずに歩くことができました。
山頂からの景色はいう事のない絶景、歩いたことのない南アルプス南部への憧れが膨らみます。
2日とも早起きの甲斐あり期待以上の絶景、雨にも降られず最高の旅になりました。

反省点
・またペグ曲げちゃいました。アライのジュラルミンペグ、てっぺんもすぐ潰れるし、、、もしかして柔らかい??
・テントの撤収、やっぱり時間かかりますね。早く撤収、出発したい縦走だと痛いロス。エアマット潰して丸める時間がもったいない気がする。

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

塩見岳

塩見岳

3,052m

本谷山

本谷山

2,658m

烏帽子岳

烏帽子岳

2,726m

小河内岳

小河内岳

2,802m

よく似たコース

塩見岳 長野県 静岡県

鳥倉登山口から塩見岳を往復する

最適日数
2泊3日
コースタイプ
往復
歩行時間
16時間
難易度
★★★
コース定数
63
塩見岳 長野県 静岡県

塩見岳から蝙蝠尾根を下る 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
16時間15分
難易度
★★★★
コース定数
58
塩見岳 長野県 静岡県

南アルプス中央部に鎮座する勇壮な山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
登山計画を立てる