• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

今回は 孫と一緒に 摩耶山へ 行ってみよう!!

摩耶山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 3人 (ヤマちゃん さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅0745 ⇒ 王子公園P0910

この登山記録の行程

王子公園駅(09:35)・・・行者堂跡(10:49)・・・旧山門(仁王門)(11:25)・・・摩耶山(11:57)[休憩 10分]・・・掬星台(12:12)[休憩 70分]・・・旧山門(仁王門)(13:45)・・・上野道登山口(14:46)・・・王子公園駅(15:08)

コース

総距離
約8.3km
累積標高差
上り約877m
下り約877m
コースタイム
標準3時間38
自己4時間13
倍率1.16

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は登山系youtuberの こうたろさん が摩耶山にやってくるとのことで、嫁さんと孫娘の3人で(いつもの男孫は体調不良で欠席)行ってきた。
9時に王子公園Pに到着。
駅前のコンビニでおにぎりを買ってスタート。
登山口までしばらく市街地を歩く。
今回は青谷道で登って上野道で下りる予定だ。
登山口を過ぎても茶屋までは舗装された歩きやすい道である。
茶屋越えて成田不動を過ぎると山道らしくなる。
孫娘は男孫ほど山慣れしていないので少し心配だが、マイペースで登れているので大丈夫そうだ。
予報どおり曇ってはいるが、行動しているとちょい暑い。
傾斜が緩んだり急になったりを繰り返すが、階段多めの登山道で嫁さんと孫は「階段地獄」とブツクサ言いながら登っていく。
ほどなくして上野道との合流ポイントに着く。
ここには仁王門があり、実はここからが真の階段地獄である。
二人はブツクサ言う元気もなくなり、黙々と階段を登る。
登り切った所は史跡公園となっていて、振り返ると神戸市街の眺望がある。
ここまではほぼ眺望がなく、ここでようやくテンションが上がる。
名物の倒木を越えて、突き当りの三権現社跡を左へ進む。
左手は摩耶山山頂で、右に行けば掬星台だ。
約15分で摩耶山山頂に到着。
て・・・ちょ待てよ。
摩耶山標高は702mのはずが、山頂標識は698.6mとなっている。
どうやら三等三角点の標高が698.6mのようだ。
少し奥に行くと手製の702mの標識があった。
山頂は天狗岩や祠があってかなり広いが眺望は全くない。
5分歩いて掬星台に到着。
ここは夜景のスポットらしく、ロープウェイ駅もある。
当然絶景が広がるのはもちろん、広くてベンチも多数あり使いたい放題だ。
絶景を堪能したあとランチにした。
どんよりとした曇り空で、停滞していると結構寒かった。
こういう時のカップ麺はホントに美味い!!
と、こうたろさんが現れたので、どこでもドアで記念撮影をお願いしたところ、気安く応じて頂いた。
嫁さんと孫はこうたろさんのファッションチェックを受けようか迷っていたが、結構寒かったので断念。
食後のコーヒーを満喫して下山。
下山の上野道も危険箇所はなく、青谷道では無かった眺望が所々の展望台からあるので、こちらの方がお勧めである。
六甲山系は登山口からの最後の市街地歩きがなかなかダルい・・・が、無事 王子公園Pに戻った。
孫娘もペースは安定しなかったが、最後まで弱音を吐かずによく歩き通した。
摩耶山は標高の割に神戸市街から大阪の眺望が広がり、海(瀬戸内)も望める、さすが人気のお山であった。

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

摩耶山

摩耶山

702m

よく似たコース

摩耶山 兵庫県

摩耶山 古い石積みが往時を物語る幻の街道、徳川道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間12分
難易度
★★
コース定数
20
摩耶山 兵庫県

港町・神戸の背後にそびえる六甲山地西部の雄

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
6
摩耶山 兵庫県

摩耶山 布引谷を遡り、ロープウェーで下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間57分
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる