• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

山梨 VOL.63

城山~西精山(三方分山)( 関東)

パーティ: 1人 (たかじゅん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、軟風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央道「河口湖IC」を下りて右の「富士河口湖」方面に向かいます。そのまま国道139号線で「河口湖」「西湖」の南側を西に進み続けます。「精進湖」に着き「赤池」の交差点を右折して「精進湖」北岸に向かいます。国道358号線を直進せずに「精進湖」を左に回って進むと右側に40台程駐車可能な「精進湖県営無料駐車場(他手合浜)」が有ります。トイレは道路を挟んだ反対側にあります。「河口湖IC」から約18km・30分です。

この登山記録の行程

「他手合浜」駐車場(06:40)・・・城山登山口(07:25)・・・「城山」山頂(07:50)・・・「烏帽子岳」山頂(08:30)・・・パノラマ台(08:55)・・・根子峠(09:10)・・・精進峠(09:50)・・・「精進山」山頂(10:20)・・・「三方分山」山頂(10:30)・・・女坂峠(11:00)・・・「五湖山」山頂(11:40)・・・「西精山」山頂(12:10)[食事 10分]・・・国道358号線(12:50)・・・諏訪神社/精進の大杉(13:00)・・・「他手合浜」駐車場(13:20)

コース

総距離
約15.6km
累積標高差
上り約1,240m
下り約1,240m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

「精進湖」周辺の地図を見ていたら、まだ「御坂山塊」で登っていない2座を見つけました。
「精進湖」南の「城山」と、東の「西精山」です。今回は、その未登の2座を結ぶルートで
ぐるりと右大回りで「精進湖」外周の山を7座を縦走しました。「精進湖県営無料駐車場」
(他手合浜)からスタートして、県道706号線を南下して途中から「中道往還」に入ります。
この道は戦国時代のメインルート(軍用道路)です。溶岩を積み上げた「信玄築石」等を
興味深く見ながら進み、国道139号線に出て、さらに南下します。スタートから45分ほど
歩いた場所のガードレール端部から入山しますが、この場所がわかる人は皆無でしょう。
「東海自然歩道」の看板横には「本栖城跡」と「城山跡登り道」の2つの看板があります。
実は山頂名の「城山」は、本来は山城で、名称は「本栖城」だそうです。戦国時代を体に
感じながらジグザグに登って行くと、「竪堀」を過ぎた先に、細長い「本栖城」の「主郭」に
着きます。その先の「のろし台」を超えてガクンと下ると、ロープのある結構険しい岩稜の
登りが始まります。朝日の中を気持ちよく登って行くと、2座目の「烏帽子岳」に着きます。
「烏帽子岳」から整備された道をさらに登ると「パノラマ台」です。「富士山」を堪能したら
「御坂山塊」の主稜線を北上します。「パノラマ台」から「三方分山」、その先の峠までは
人気のルートなので登山道は整備されています。人気の「三方分山」で休憩後、210m
下ると「阿難坂(女坂峠)」に着きます。多くの方は、この峠と「精進湖」を結ぶ道を歩いて
周回しますが、そのまま直進して「五湖山」に登り返します。ここはあまり歩かれていない
ので狭く、低木が張り出して、バリバリと服やザックを引っ掛かけながら登って行きます。
しかし登るにつれて、景色はどんどん良くなります。「五湖山」から主稜線を5分ほど東に
進むと、木に赤テープがあり、なんとなく右下に進むケモノ道があるので下って行きます。
主稜線からのルートは破線ルートなのでオススメしません。道は不明瞭ですが、尾根を
下って行くと、木の根元に寂しく置かれた「西精山」の山頂標があります。しかしそれより
立派で新しい三等三角点が有るのには、ちょっと感激しました。再び不明瞭な尾根道を
下り、尾根が2つに別れたら「精進湖」の北岸を目指して右に下って行きます。左眼下に
国道358号線が見えてきたら、適当に下山場所を探し、強引に国道に這い上がります。
「諏訪神社」に立ち寄り「精進の大杉」を見たら、県道706号線を歩き駐車場に帰ります。
やはり山梨県(甲斐の国)は戦国武将の武田の地です。想像が沸き立ち、面白いです。

続きを読む

フォトギャラリー:58枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三方分山

三方分山

1,422m

五湖山

五湖山

1,340m

よく似たコース

三方分山 山梨県

樹林と好展望を楽しむ周遊コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間20分
難易度
★★
コース定数
19
五湖山 山梨県

富士の大観と美しい樹林を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
25

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる