• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

予定外の散歩は・・・福寿草咲く桜山へ

桜山( 関東)

パーティ: 1人 (スーさん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅より県道13号に出て
「道の駅ららん藤岡」横を通り鬼石へ
後は道路表示に従って桜山第二駐車場へ
トイレ有ます

この登山記録の行程

【車移動】
           自宅      9:45
  10:43  桜山第二駐車場
【散歩散策】
         桜山第二駐車場  10:45
  11:14   桜山山頂
  11:20   展望デッキ   11:21
  11:58  桜山第二駐車場
【車移動】
         桜山第二駐車場  12:00
  12:54    自宅

※ 散歩総時間(休息含む)   1時間13分

コース

総距離
約2.4km
累積標高差
上り約205m
下り約209m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 妻が仕事に出かけた後いつもの散歩していました、しかし空が青くなってきて桜山の福寿草が咲き出したとの情報が入っているので途中で切り上げて気になっていた桜山の福寿草を見に行くことにしました。
(今日の散歩道)
 自宅から桜山第一駐車場経由で第二駐車場には1時間ぐらいで到着、停まっている車はありません、だって平日ですよ、普段着のまま足元はズック、まったく散歩のスタイルただ念のためマフラータオルと手袋、毛糸の帽子を持って出発、

 車道に上がると冬桜で無い桜がしていましたが写真はボツ、車道沿い石像へ向かって黄色一色となったロウバイ園を見ながら進みます、雌しべが赤いのと、黄色い花びらと同色の雌しべの2種類を確認できましたけど品種は解かりません、花見散歩だからカメラを向けながら進むので超ユックリですよ、

 石像近くまで来ると福寿草と書かれた看板矢印がありこれに従って散策路に入る、すぐに黄色い蕾と金杯のように開花した福寿草の開花斜面に見えたので近づいてみます、廻りには蕾の芽も飛び出していてこれからたくさん咲くようでしたよ、昨年見た斜面にはまだ蕾もありませんでしたがこれだけ見られれば本日の花見散歩は成功ですよ、あちこちと散策路で無い斜面をうろつき金色に輝き大輪の福寿草や、まだ芽だけの白い蕾、開きそうで開かない中途半端の福寿草を見る事ができました、

 冬桜はと言うともう終盤で各幹にも数輪の花しかついていなく昨年の12月に来た時の方が奇麗でしたよ、

 山茶花か椿か葉っぱのギザギザで解るらしいけど今日まだ咲いていた花の葉っぱは小さなギザギザがあり一体どっちなのか不明です、ギザギザが目立つのがサザンカ、葉っぱの艶があるのが椿と見分け方がありましたが解かりませんお手上げです・・・花が地面に落ちていれば区別は可能です、山茶花は花びら一枚一枚散り、椿は花そっくり首がもげたように花ごと落ちますのでこれが一番わかりやすい見分け方かな、しかし葉っぱを見れば謎が謎を生み深みに入りました今日でした、

 これはさておいて、山頂に到着後は冬桜街道を展望台デッキへ降りていきます、冬桜の花はあまり見られませんでしたが御荷鉾山や日光男体山は見えていましたよ、それとピンクリボンの写真が良く出ていたのですがどこかなと思っていたら展望デッキの柵にビッシリ取り付けてありました、何やら願い事が書いてあるよとそこにいたご婦人の方が話していましたね、

 ここで今日の散策はここで終わり日本庭園回りと再度福寿草斜面を通りロウバイ園の中を通って駐車場へ戻りました、車が数台増えていましたね、
【追記】
 今日はどこにも寄らないで真っすぐ自宅へ戻ります、この時間ならまだ妻も仕事から帰っていないと思ったら駐車場に車があり戻っていましたねしかも朝ドラの「舞いあがれ」を出かけた時の恰好でみていました。

続きを読む

フォトギャラリー:41枚

車道歩きより
青空に映える黄色いロウバイ

ロウバイにも幾つも種類がありますけど??
花の中心がチョト赤ぽいです

こちらは赤くない中心の花を持つ
ロウバイの花

ロウバイ園を見上げます
黄色一色の満開ですよ

しばらく進み案内看板に従って散策路に入ると

金の盃の様に
金色に輝く福寿草

日が当たると光過ぎてしまうので
自分の陰で調整
蕾と開花した福寿草

こちらも家族の様に
3っつ仲良く咲いています

この子は
独りぼっち
ボッチ福寿草やがな

盃になり切れない
福寿草

横から見ると
おちょこのようだ

一ぱい注いでくれ
未だ酔っぱらってないよ

あらら
酔いが回ったかな
幾つも福寿草が見えッぞ
分身の術使いやがって

太陽の陽をしっかり受けて
蕾だけど
金色色に輝く

多分
サザンカ
花が落ちていないから自信はない
葉っぱは ♫ギザギザハートの子守歌♫

散策路より下のロウバイ園を見れば
マッ黄っ黄

青空に映えるこの花は
桜山名物の
冬桜だぞ!

冬桜のアップ写真は撮ったけど
95%はボツ
あッはッは・・・と笑ってごまかす

桜山山頂の名板・・・登頂証拠写真だよ

冬桜は
花数少なくなったな~

それに控え
新しくできた展望デッキには
ピンクリボンが一杯
神様・仏様は迷子にならないといいね
皆さんに御加護を

冬桜一輪と
上州の御荷鉾山

スキスキ(隙隙)となった
冬ザクラの枝

葉っぱにツヤがあるから椿????
ギザギザは一ぱい??

帰りに石像の所から入って
見てない斜面にあった福寿草

もう葉っぱが出てきている
いきなり花の方が良いのにね

咲きたてやな

周りの赤ちゃんも
早く大きくなって
金杯で

宇宙船を拾ってるのかな
パラボナアンテナの福寿草

まさに
金杯

金杯の横に
チョットいじけた盃が・・・でも金色だぞ

出世花?
おちょこ

出世階段を登る
おちょこ
さかずき
金杯

大金杯
一升ビンはいるかな
むりむり?

こちらもでっかい金杯

福寿草家族がここにもいたよ

黄金色の花比べ

まだおしとやかに
おちょぼ口と一緒に

大輪を咲かせている
金杯の福寿草

色々な福寿草と会えた
桜山の散歩道

最後に
ロウバイ園を巡り
本日の花見散歩の終了

すべての写真を見る

装備・携行品

帽子 グローブ カメラ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

桜山

桜山

591m

登山計画を立てる