• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

山伏〜大谷嶺〜大谷崩(西日影沢から周回)

山伏、大谷嶺( 南アルプス)

パーティ: 1人 (ヒビヤス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 西日影沢駐車エリア

この登山記録の行程

西日影沢駐車エリア(5:56)・・・山伏西日影沢登山口(6:10)・・・蓬峠(7:20)・・・山伏(8:37-9:35)・・・新窪乗越(10:40)・・・大谷嶺(11:12-11:40)・・・新窪乗越(12:00)・・・西日影沢駐車エリア(13:29)

コース

総距離
約15.2km
累積標高差
上り約1,840m
下り約1,841m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

GW以来の久しぶりの登山。
南アルプス安倍奥エリアの山伏と、日本三大崩れの一つである大谷崩に行くことにした。
西日影沢から山伏に登り、その後、大谷嶺を登り、大谷崩を下山するコースとした。

南アルプス安倍奥エリアは、自宅からのアクセスが大変かなと思って前夜出発した。新東名を使って、3時間ほどで到着。距離的には、白馬や新穂高より短いのですね。
車中泊して、6時前に出発。
少し林道歩きの後、登山道へ。西日影沢からの登山道はいくつか渡渉があった。沢の水の多く、雨上がりの後なら大変だろうと思った。
蓬峠から暫く登ると、ミツバツツジを見ることができた。
山伏の山頂からは、富士山、南アルプスが見れた。早めのランチをして、大谷方面へ。

途中の大平沢ノ頭の手前では、シロヤシオが満開でキレイだった。
新窪乗越の手前で大谷崩と初見。凄い崩れだなと思った。
新窪乗越から、本日最後のピークの大谷嶺へ登り、途中、右側に大谷崩を上から見る形で登る。
いままでいろいろ山の崩れを見てきたが、大谷崩はスケールが大きいと思った。
また、大谷嶺までにみちにはイワカガミの群生も見ることができた。
大谷嶺をピストンして新窪乗越に戻り、大谷崩を下山した。
ザレ場、ガレ場、ほとんどの石が浮石で、滑らないよう注意しながら下った。この道は楽しかった。
大谷崩登山口からはロード4kmほどを、トレラントレーニング兼ねて軽く走って、西日影沢駐車エリアに戻り、終了。

花も見れたし、大谷崩の下りも楽しめた登山だった。

詳細写真は以下;
https://yamap.com/activities/24522274

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

山伏

山伏

2,014m

よく似たコース

山伏 山梨県 静岡県

夏は山頂南面のヤナギランが満開

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間45分
難易度
★★
コース定数
35
登山計画を立てる