• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

厩岳山から小国山

雄国沼と小国山( 東北)

パーティ: 1人 (与一 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 駐車場は磐梯ゴールドライン側からしか入れない。良く踏まれた砂利道。登山道入りに2・3台。さらに奥に登ってゆくと4か所程度1台~3台ぐらいの駐車スペース点在。ピストンなら一番奥に止めると往復1時間ぐらい短縮できる。

この登山記録の行程

厩岳山登山口(07:36)・・・厩岳山分岐(09:56)・・・猫石(10:17)・・・猫魔ヶ岳(10:36)・・・猫石(10:57)・・・雄国沼休憩所(11:50)・・・雄国湿原(12:16)・・・雄国沼休憩所(12:40)・・・雄国山(13:18)・・・ラビスパ東(14:30)

コース

総距離
約18.0km
累積標高差
上り約1,340m
下り約1,070m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

全体的に傾斜が緩く高低差のない歩きやすいコース。ぬかるみの情報があったのでスリーシーズン登山靴を使ったが、今回はぬかるみなく、アプローチシューズの方が良かったと感じた。樹林帯では山ゼミの声と、森の良い香りに包まれ、癒しのコース。

水場
昭文社地図にある2か所の水場、行基清水は枯れていたが、雄国沼休憩舎裏は豊富だった。

厩岳山まで
三十三観音に励まされながら緩く登るブナの森。観音様のご詠歌を一つ一つ味わい乍ら登るのもよいだろう。かつては信仰の人々が盛んにお参りしていたようだが、今は観音堂がつぶれ、本尊は麓に移された。三十三観音様は置き去りにされている。だからか留守の場所もあり三十三体揃っていないのが残念(本尊移転場所に移してあげたいものだ)

厩岳山(うまややま、あるいは まやだけさん)
狭い山頂に岩が数個あり、眺めがよいので一休みできる。炎天下では日差しがきつい。

猫魔ヶ岳まで
厩岳山から緩く下る快適な道、分岐を右に行くと再び分岐に出る。右の猫魔ヶ岳を目指して少し下り、長く感じる緩い道を登ると三角点のあるひらけた場所、その先10mほどが猫魔ヶ岳山頂で360度の展望。

雄国沼休憩舎まで
猫石の分岐から猫石は数メートル。猫石の下を巻いて下る。途中沢地形を3か所通過する。沢の岸がえぐれて少し歩きにくく、橋が無いので小沢を跨ぐ。濡れることはない。対岸をよく見れば道が見えるのでスリップ以外の危険はない。大雨の時は渡れないかもしれない。笹などの刈払われて比較的広いく明瞭(その昔は笹薮をかき分けるような道だったが)

湿原
休憩舎から往復すると一周約1時間。普通の砂利道。湿原は木道。ちょうど花の端境期で立山リンドウだけが点在。それだけに静か。沼に鯉が居た。調べるとアブラハヤ、ナマズ、コイ、ドジョウ、フナなどがいるそうで、高層湿原とのギャップを感じる。

小国パノラマ探勝路
小国山の西の1236mピークにも登山道があることに途中で気が付いたが、今回は割愛。見晴らしの良いレンゲツツジの花道。小国山の山頂は一応ひらけて入るが、周囲の樹木が育って見晴らしはさほど良くない。そのための展望台も一部が朽ちて階段はロープで塞がれている。山頂を過ぎると両側藪でパノラマはない。途中一か所岩畳の展望所があるので見落とさないよう注意。
国土地理院地図では標高1600mほどの場所に北西(桜坂牧場方面)に下る分岐が記載されているが、現地にその道形は無く廃道になって完全に消失したと思われる。

車回収
磐梯山ゴールドラインをクロスバイクで戻った。裏磐梯から抜けるのはヒルクライムの対象にはならない逆コースだが、なかなかつかれた。距離26.46 km 獲得標高542 m タイム1時間 39分だった。

続きを読む

フォトギャラリー:40枚

登山口、林道は奥に続いている

一般車はここまで

林道のような広い登山道

タニウツギ

ヤマタツナミソウが沢山

ギンランは開花前

三十三観音が観音堂まで続く

ギンリョウソウ

タニギキョウ

進行方向は左だが、右手前に気になる分岐

右の分岐はスキー場のゲレンデトップに出る。ゲレンデから登る事ができそう

イチリンソウ

行基清水は枯れている

観音堂はつぶれて久しい様子

アカヤシオか

観音堂からロープがかかったの急登を超えると眺望

厩岳山山頂は見晴らしがよい

タムシバ。

左は金沢峠、右は猫石(雄国沼、八方台)

猫石手前の分岐、左は雄国沼、右は猫魔ヶ岳を超えて八方台

ショウジョウバカマは散り始め

猫魔ヶ岳と遠く磐梯山

吾妻連峰

戻って猫石

チゴユリ

キンポウゲと西洋タンポポ

雄国沼休憩舎はタンポポとフデリンドウに囲まれて(残念ながら西洋タンポポ、なぜこの山奥に?)

フデリンドウ

連がツツジが見頃

ニッコウキスゲはまだ先かな

雄国沼休憩舎裏の水場(登山道脇にある)

小国山はまっ直ぐ。右は昨年整備されたせせらぎ探勝路(雄子沢沿いの道)

ミズ

小国山への花道

小国山山頂。物見台は老朽化で立ち入り禁止

喜多方の町とまだ雪深い飯豊連峰

櫛ヶ峰と磐梯山

ミヤマスミレが登山道の両側に

ラピバス西口と東口の分岐

東口の登山道入り口。トイレのある駐車場の一段上

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

猫魔ヶ岳

猫魔ヶ岳

1,404m

雄国山

雄国山

1,271m

厩岳山

厩岳山

1,261m

よく似たコース

雄国山 福島県

雄国沼を囲むようにそびえる2つの山に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間
難易度
コース定数
13
猫魔ヶ岳 福島県

雄国沼を囲むようにそびえる山に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる