• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三本槍と三斗小屋温泉 (2023.09.02-03)

朝日岳、三本槍岳、三斗小屋温泉( 関東)

パーティ: 5人 (まき さん 、ほか4名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

9/2(土)晴れ時々曇り、9/3(日)晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: ハイシーズンではないが、朝6時の時点で峠の茶屋下の駐車場は8割うまっていた。直下の第2駐車場も7時過ぎには満車。何とか全員が第2駐車場までに停めることが出来た。

この登山記録の行程

【1日目】
県営駐車場(07:55)・・・峰ノ茶屋跡(08:45)・・・朝日岳分岐・・・朝日岳(09:40)[休憩 30分]・・・朝日岳分岐・・・熊見曽根分岐・・・清水平・・・中ノ大倉尾根分岐・・・三本槍岳(11:30)[休憩 60分]・・・中ノ大倉尾根分岐・・・清水平・・・熊見曽根分岐(13:45)[休憩 10分]・・・隠居倉(14:20)・・・三斗小屋温泉(15:20)

【2日目】
三斗小屋温泉(07:40)・・・沼原・姥ヶ平分岐・・・沼原分岐(08:40)[休憩 25分]・・・牛ヶ首(10:00)[休憩 15分]・・・峰ノ茶屋跡(10:35)[休憩 25分]・・・県営駐車場(11:40)

コース

総距離
約15.0km
累積標高差
上り約1,444m
下り約1,444m
コースタイム
標準7時間20
自己8時間40
倍率1.18

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久しぶりに5人での登山、言い出しっぺのHeroの隊長が是非三斗小屋温泉の煙草屋に泊まりたいとのことで、ゆったりまったりの登山計画のはずだった。が、何とそのHeroの隊長が1日のみの参加となり、温泉に入れないという珍計画となった。
9月2日(土):早い人はもう下ってきている朝8時少し前に歩き出す。あまり早く歩く必要もない。すでに暑い。リンドウがちらほらと、咲いている花はウラジロタデだけが目立つ。朝日岳のゴツゴツした雄姿を右に見ながら日陰の無い登り坂を峰の茶屋跡まで。ここまで来ると茶臼岳の雄姿も三本槍も、そして三斗小屋温泉に向かう熊味曽根の尾根も良く見える。
朝日岳までの高度感あるトラバース辺りでもすれ違いがなく、スムーズに進めた。久々参加のIwMeさんは最近ドローンの免許を取った。今回は、各関係機関から飛行許可を得ていたので、何回か飛ばして撮影をしてみせてくれた。あまり遠くには飛ばせないが、普段見ることがない視界での眺めは興味深いものだった。
ガスったり晴れたりを繰り返す。標高1800~1900mの稜線歩きは涼しい。清水平までやや下るが、ほぼ平坦な道を歩き続けると、ひと登りで三本槍岳。茶臼方面はガスがかかっているが、三倉山方面の裏那須の山々は良く見える。好きな旭岳の鋭鋒も目の前に見える。もっつあんが担いできてくれた2Lの水を、SKさんが沸かし、Heroの隊長がコーヒーを淹れ、IwMeさんがドローンで撮影。風はなく、日差しもほどほどで心地よい。
昼食後、熊味曽根の分岐まで戻り、ここで泣く泣くHeroの隊長は往路を戻らなければならないので、お別れ。残り4人で、熊味曽根を下る。隠居倉との鞍部あたりでトリカブトとウメバチソウの群落。他ではほとんど見られなかったので、貴重だった。隠居倉からは急な下り。三斗小屋温泉まで350mを一気に下る。源泉地脇を過ぎてしばらくで温泉神社に出会い、その下が三斗小屋温泉だった。
今晩は野天風呂のある煙草屋でお世話になる。発電機で電機はあるものの、山小屋風の宿で贅沢な御馳走の夕食と、ビール、泉質の違う温泉に入ることが出来、トロンと寝ることが出来た。
9月3日(日):朝食前に野天風呂にもう一度入り、しっかりと食事をしてからゆったりと出発。今日も急がない。那須では珍しく御沢という川を渡り、姥ヶ平まで急激な登り。そこから暫くは平らで、ひょうたん池まではきれいな木道で近づける。ところが木道から下りてはならないらしく、池に近づけない。ここでIwMeさんのドローンが活躍。上空から見下ろすと、本当にひょうたんの格好をしていた。
姥ヶ平から牛ヶ首までは登りが続くが、見た目よりは緩やかで、それほど苦ではなかった。牛ヶ首でようやく多くの人と行違うようになり、雲も出たり消えたりと落ち着かないので、茶臼岳はスキップして、峰の茶屋跡まで噴煙の出る爆裂跡を見ながらトラバース。茶屋手前でコーヒーを沸かし一服し、あとは下るだけ、昼前に下山した。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ サポートタイツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
予備電池 タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器 ストーブ
燃料 カトラリー ローソク・ランタン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三本槍岳

三本槍岳

1,917m

朝日岳

朝日岳

1,896m

よく似たコース

三本槍岳 福島県 栃木県

伝説の鏡沼と那須連峰の最高峰を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
27
三本槍岳 福島県 栃木県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23
三本槍岳 福島県 栃木県

那須連山の核心部をたどる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
26
登山計画を立てる