• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

倶留尊山(68.27.12)

倶留尊山(68.27.12)( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (富有柿 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 徳島(0330)→登山口(1100)
登山口(1515)→岐阜(2000)

この登山記録の行程

駐車場(11:40)→(11:55亀山12:03)→(12:25亀山峠12:27)→(12:59二本ボソ13:07)→(13:31倶留尊山14:01)→(14:13二本ボソ14:22)→(14:36亀山峠14:37)→駐車場(14:54)

コース

総距離
約4.8km
累積標高差
上り約577m
下り約585m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

近畿の日本百名山・日本二百名山はコンプリートしておりましたので、今回は日本三百名山の山を登ります。久しぶりの四国脱出で、どの山を登ろうかと運転しながら考える有様となりました。
大和葛城山の登山口を確認し、山上ヶ岳にしようかと吉野まで来ましたが、高見山(コースタイムも短い)の方が近そうなので、竜門岳の駐車場を確認し、寄り道で宇陀松山城跡(続百名城スタンプゲット)を登頂し、高見山の駐車場まで来ましたが、まだ開門しておらずスルー、迷いに迷ってコースタイムの最も短い倶留尊山となりました。
曽爾高原の駐車場(800円)までの登り駐車します。迷いに迷ってスタートがお昼となってしまいました。
まず、亀山に登ります、大峰山系が綺麗に見えました。そこからは尾根道のアップダウンを繰り返します。二本ボソまで来ますとようやく倶留尊山が見えました。二本ボソの山頂で入山料(500円)を支払い最後のダウン&アップで倶留尊山山頂に到着です。
下山はお亀池の脇を通るコースで下山します、秋ですねススキが綺麗に咲いておりました。
迷いに迷った登山となりましたが、曽爾高原の美しい景色に癒やされた登山でした。
帰りに、北畠氏館(続日本百名城)のスタンプもゲットし、1座2城ゲットの旅となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

倶留尊山

倶留尊山

1,037m

よく似たコース

倶留尊山 三重県 奈良県

ススキの名所・曽爾高原と日本三百名山の山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
7
倶留尊山 三重県 奈良県

曽爾高原を俯瞰し、室生山地の最高峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
16
倶留尊山 三重県 奈良県

絶景の尾根をたどり、曽爾の盟主に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる