• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

甲武信ヶ岳テント泊♪

甲武信ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (yamakichi さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目、曇り 2日目、晴れ

利用した登山口

毛木平  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

【1日目】
毛木平(09:04)・・・滑滝(10:44)[休憩 12分]・・・水源地標(12:14)[休憩 11分]・・・甲武信ヶ岳(13:12)[休憩 6分]・・・甲武信小屋(13:28)

【2日目】
甲武信小屋(06:37)・・・甲武信ヶ岳(06:55)[休憩 6分]・・・水源地標(07:26)[休憩 9分]・・・滑滝(08:28)[休憩 4分]・・・毛木平(09:45)

コース

総距離
約15.0km
累積標高差
上り約1,316m
下り約1,316m
コースタイム
標準8時間5
自己6時間44
倍率0.83

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年は旦那の山熱が完全に冷めてしまって、なかなかテント泊のチャンスがなかった。甲武信ヶ岳だったら1人でも・・・。寒さ対策バッチリして、いざっ!相変わらず最高の登山道でした。埼玉最高峰、三宝山はなかなか行けないなぁ〜。

続きを読む

フォトギャラリー:43枚

2年ぶり、おじゃまします

大山祇神様に登山の無事をお願いする

つっかえ棒

いい雰囲気

さくさくさく

赤が映える

ガサガサと音にびっくり鹿2匹

ナメ滝で小休止

デトックス

ちょっと雲がでてきたな。カンバの白がきれい

川沿いに登る

曇りでも、いいな

だんだん川が細くなる

到着。明日、お水いただきます

分岐

最後のガレ場

瑞牆山と金峰山。行ってみたいな

着いた〜!

小屋はいい雰囲気

19:30ごろ、星空撮影

寝袋ごと出して椅子にもたれてまったり。至福の時♪冷えた体をナルゲン湯たんぽで温めながら、おやすみなさい

2日目、甲武信ヶ岳を見に、ザレ場へ

いつか行くね♪

では、また

雲海

昨日は会えなかったね、フジ

おはようございます

楽しそうな縦走路だなぁ

八ヶ岳♪

キラキラ

大河の最初の一滴を汲む。母の住む万代まで流れて行くと思うと感慨深い

一緒に下ろうね

美しい

日本庭園のよう

木はずっと見ている

ナメ滝に戻って来た

美しいカラマツ林

無事帰ってきましたー

ただいまっ

帰りの道にて、八ヶ岳。ありがとうございました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ
靴下 レインウェア トレランシューズ バックパック スタッフバック 水筒・テルモス
ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子 グローブ
サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食 トレッキングポール
テント シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット ストーブ
燃料 ライター カップ クッカー カトラリー ローソク・ランタン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼり、甲武信ヶ岳往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間30分
難易度
★★
コース定数
31
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

徳ちゃん新道から甲武信ヶ岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間5分
難易度
★★★★
コース定数
40
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

毛木平から十文字峠・甲武信ヶ岳・荒川水源周回 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間35分
難易度
コース定数
40
登山計画を立てる