• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

利用した登山口

生川登山口(一の鳥居)  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 生川登山口一の鳥居駐車場へ駐車
(約20台・無料)
6時半少し前到着で利用率は4割ほどでした

この登山記録の行程

生川登山口(一の鳥居)(06:24)・・・登山道入口(06:49)[休憩 8分]・・・大杉の広場(07:42)・・・武甲山(08:35)[休憩 10分]・・・大杉の広場(09:22)・・・登山道入口(09:55)・・・大杉の広場(10:34)・・・武甲山(11:26)[休憩 20分]・・・大杉の広場(12:13)[休憩 6分]・・・登山道入口(12:49)・・・生川登山口(一の鳥居)(13:08)

コース

総距離
約11.6km
累積標高差
上り約1,596m
下り約1,596m
コースタイム
標準8時間50
自己6時間
倍率0.68

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

毎度の武甲山。
だいぶ涼しくなってきたので今日は2往復してきましたさ。ww

ここのところすっかり涼しくなり、今日も気持ちのいいハイキングが楽しめました。
表参道の登山道は全くもって安全。
(途中のゴロタ石セクション(道標40丁目~46丁目付近)はあるものの、比較的安全に歩けます。)

トイレは登山口駐車場併設の公衆トイレのみ。
頂上の水洗トイレは先日同様「閉鎖」されてました。
行かれる方は、ご注意ください。

もし余裕があれば、道中にある不動滝から頂上まで、「水洗トイレ用のお水」を荷上げ
ボランティアしていただけると、後から来る利用者のためになるかと・・。

生川登山口へ戻る方は、空きペットボトルの「荷下げボランティア」もよろしくお願いします。
(結構頂上に空きボトルが溜まってしまうため)
@いちハイカー

今日はさすがの土曜日。結構なハイカーさんと出逢いました。
(出だしに大型観光バス2台と遭遇。。^^;  混みあう前に速攻登坂にかかりました!ww)
帰路時には駐車場はほぼ満車。& 手前の林道に路駐が20台ほどありました

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

駐車場併設の綺麗なトイレは解放されてます。
※一方頂上のトイレは閉鎖されてました。
 ご注意ください。

スタート時

一部登山道は工事中

序盤のコンクリート道。
地味にツライっす。。

駐車場から約20分。
ここから本格的な登山道になります。

駐車場から約30分。
不動滝

駐車場から約2時間。
頂上神社脇の公衆トイレ。
・・・今日も閉鎖中。。

神社裏のイロハモミジ。

ピーク。
まだすいてます

今日も5L×2本
肌寒くなってきましたが、額に汗して登坂しましたさ..

空きボトルを持てるだけ回収して下りま~す

不動滝まで戻ってきました。
結構少なくなってますね。
(ボランティアの皆さん。お疲れさまです!)

荷下げしたペットボトルを籠に並べて。
さ、2回目。
逝きますか!w

大杉~

はい。
本日2回目の5L×2本。w
いい運動desu。ww
正午少し前ですが、ここで昼休憩にします。

またまた空きボトルを回収しながらの帰路へ~

大杉を通過~~
何となくあったかくなってきましたね。気温。
(つか、下りでかなり飛ばした(当社比)のでくたくた。。&結構暑いです。。^^; w)

はい。
お次のボランティアさん。
よろ~~(`・ω・´)ゞ
ww

無事登山口まで。
今日はかなり疲弊ちゅーww

今日もお疲れ~

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス
腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 携帯トイレ 行動食 トレッキングポール
GPS機器

登った山

武甲山

武甲山

1,304m

よく似たコース

武甲山 埼玉県

石灰岩の山肌を日々削られる秩父の名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる