• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れ 2日目:晴れ 3日目:晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 安房から紀元杉行き路線バス

この登山記録の行程

1日目 自宅~神戸空港(6:00/7:25)⇒飛行機⇒鹿児島空港(8:35/10:45)~空港バス~鹿児島港高速船ターミナル(11:37/13:00)~高速船~宮之浦港(15:30)・・・宮之浦(15:45) 民宿泊
2日目 宮之浦(08:03)~安房(08:39/09:28)~紀元杉(10:27/10:46)・・・淀川登山口(11:20/11:41)・・・淀川小屋(12:38) テント泊
3日目 淀川小屋(07:10)・・・花之江河(09:35)・・・黒味分れ(10:08)・・・投石平(10:48/11:05)・・・宮之浦岳(14:25/15:00)・・・焼野三差路(15:27)・・・平石展望台(16:35/16:54)・・・第2展望台(17:43)・・・新高塚小屋(18:48) テント泊
4日目 新高塚小屋(07:15)・・・高塚小屋(08:58)・・・縄文杉(09:07/09:15)・・・ウィルソン株(11:30/11:45)・・・大株歩道入口(12:20/12:50)・・・楠川分れ(14:17)・・・小杉谷橋(14:48)・・・荒川登山口(15:32/16:00)~屋久杉自然館(16:35/17:05)~宮之浦(17:45) 民宿泊
5日目 宮之浦(7:30)~レンタカー島内観光~安房港(12:30/13:00)~高速船~鹿児島港高速船ターミナル(15:35/15:45)~空港バス~鹿児島空港(16:05/19:40)⇒飛行機⇒神戸空港(20:45/21:00)~自宅

コース

総距離
約23.6km
累積標高差
上り約1,678m
下り約2,310m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天候も安定する10月後半に屋久島の宮之浦岳縦走に行って来た。2012年の5月に大雨の宮之浦岳に登って以来のリベンジ登山となった。
初日は神戸空港から鹿児島空港へ飛び、鹿児島新港から高速船で屋久島宮之浦港をと向かった。お昼まで天候は良かったが、鹿児島湾を出る頃になると雨雲が垂れ込め、雷も鳴り始め大荒れの天候となり、前回の悪天候での登山を思い起こさせたが、夕方には青空が覗き始めていた。
宮之浦港に到着して、屋久島でのベースとなる『民宿たけすぎ』に宿泊をした。
快晴となった2日目。一部荷物を民宿で預かって貰い、8時のバスで安房へ向かう。同行の先輩が使用するテント等のレンタル品を安房のレンタルショップで借りてから、淀川登山口へ向かう紀元杉行きのバスに乗る。
前回は雨と霧で視界も無かったが、バスが高度を上げるにつれて深い山間から眼下には太平洋が望め、離島の屋久島へ来ていることを実感する。バスは1時間ほどで終点の紀元杉に到着する。殆どの乗客は外国人の観光客で、登山者は私達だけのようだ。
紀元杉を観てから淀川登山口へと向かい、お昼過ぎには今夜の野営地の淀川小屋に着く。
時間はたっぷりとあるので、のんびりとテントを設営をしてから、午後の時間を過ごした。
3日目、夜明け前、テント脇を通る日帰り登山者の足音で目覚める。淀川小屋の橋を渡ると、急な登りがいきなり始まる。
稜線まで登ると緩やかな稜線歩きとなり、高盤岳などの展望所を巡りながら歩くと2時間程で小花之江河や花之江河の湿原に着く。前回来た時は大雨で川のように濁流が流れていたが、今回は紅葉した湿原が広がっていた。
ここから宮之浦岳へは長い登りが続く。途中、前回の登山で雨宿りをした栗生岳の洞窟や、真っ白で何も見えなかった、投石岳や安房岳、翁岳の山容を眺めながら登って行った。
体力が落ちたのか、コースタイムからは大幅に遅れたが、再び宮之浦岳山頂に立ち、前回は雨とガスで何も見えなかった眺望を楽しむことが出来た。日が暮れた19時前に無事に新高塚小屋に着き、テントの設営をする。ここのテント場は広い木道の上に張るので木の凹凸で寝られなかった。
4日目は、高塚小屋から縄文杉へと下る。再び縄文杉を観ることが出来たが、前回の霧に霞んだ縄文杉の感動は湧き上がって来なかった。写真を撮り、急な階段が続く登山道をウィルソン株から大株歩道入口へと歩を進めた。
計画では、辻峠を越えて白谷雲水峡へ下る予定であったが、疲労もあり下山後のバスの時間も厳しいため、下山口を荒川登山口に変更して、トロッコ軌道を進んだ。その後は荒川登山口からは安房を経由して、宮之浦の民宿へ無事に戻った。
5日目は、レンタカーを借りて島内観光をする。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア フリース ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ サポートタイツ
靴下 レインウェア 登山靴 サンダル バックパック サブザック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
携帯トイレ 非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器 テント
シュラフ シュラフカバー テントマット スリーピングマット ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー ローソク・ランタン カラビナ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

宮之浦岳

宮之浦岳

1,936m

よく似たコース

宮之浦岳 鹿児島県

淀川登山口から宮之浦岳往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
34
宮之浦岳 鹿児島県

世界自然遺産の屋久島で九州最高峰に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間15分
難易度
★★★
コース定数
49
宮之浦岳 鹿児島県

宮之浦岳・永田岳 淀川登山口から永田へ

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間15分
難易度
★★★★
コース定数
50
登山計画を立てる