• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

黒味岳、宮之浦岳

宮之浦岳( 九州・沖縄)

パーティ: 2人 (Yuta さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

4/11 雨
4/12 曇り時々雨
4/13 雨

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

Start(14:39)・・・紀元杉(14:42)・・・淀川登山口(15:00)・・・淀川小屋(15:45)・・・花之江河(08:28)・・・黒味分れ(08:41)・・・黒味岳(09:18)・・・黒味分れ(10:06)・・・投石平(10:37)・・・宮之浦岳(12:37)・・・焼野三差路(13:15)・・・平石展望台(14:07)・・・第2展望台(14:35)・・・新高塚小屋(15:01)・・・高塚小屋(06:42)・・・縄文杉(06:47)・・・ウィルソン株(07:55)・・・大株歩道入口(08:17)・・・楠川分れ(09:14)・・・辻峠(09:54)・・・白谷小屋(10:15)・・・白谷雲水峡登山口(11:02)

コース

総距離
約22.4km
累積標高差
上り約1,612m
下り約2,243m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

淀川登山口から入山、淀川避難小屋、新高塚避難小屋経由、白谷雲水峡下山の2泊3日
2日目、日中帯が曇天だった以外はほぼ雨天
テント拍予定だったが電波が拾える場所で小まめに天気予報を確認、夜間それなりに強い降雨が避けられないので2泊とも小屋泊に変更した。木曜入山だったが、淀川、新高塚ともにほぼ満員。新高塚は日没近くに到着するパーティー、夜間(20時過ぎ)入室する海外登山者がいるなど混沌としていた。テントを所持していないなら早着してスペースを確実に確保すべきだろう。
登山としては2日目がメインで、黒味、宮之浦、永田を主目標としていたが、天候回復が遅れて降雨が弱まらなかったので出発を後らせた。1時間以上遅らせたため、黒味/永田いずれかは諦めなければならない可能性が高いと思いつつ出発。黒味岳への分岐時点では巻気味に進行していたので永田岳登頂時間が稼げそうに思われた。しかし黒味岳の登りでコースタイム30分程度に対して倍近い時間を要した。ザックを置いて登頂するケースが多いことは知っていたが、短時間なので背負ったままでも良いだろうと判断したこと、山頂付近の登りでかなり無駄に迂回しながら登っっていたことが原因。また「30分程度」のはずなので脹脛に違和感を感じつつも山頂で休憩できるとして途中休まずに登頂。この無理がたたり、その後休憩を取りながら進行しても回復せず最後は両脚各所が攣りだして大幅にペースが低下。宮之浦岳山頂時点で出発時間を補正した計画タイムから1時間ディレイになり、この時点で永田岳を断念して新高塚に直行することにした。新高塚への下りは薬のおかげで攣りが解消してペース的にも回復したものの、森林限界を超えて樹林帯に入ると泥濘に苦しめられる。宮之浦岳までの登りでは水たまり、雨水の流れ有っても非常にきれいで泥の地帯は非常に少ないが新高塚への下りは泥濘が大半で一気に歩きづらくなる。小屋までの経路は距離の割に非常に体感時間が長く、疲れた状態で遅い時間にこの区間を歩くのはお勧めしない。
最終日は終日雨であることがほぼ確定していたので計画通りに出発。大株歩道はすれ違いが発生すると移動が遅れることは以前に縄文杉を訪れた時に経験していたので、荒川からの早朝バス組が歩道に入る前にトロッコ道に抜ける想定で計画。実際は終盤でバス組とすれ違い始めたがすれ違いの厳しい細い階段地帯は終わっていたのでペースを落とさずに済んだ。雲水峡に抜ける登りは3日目の疲れと、道の悪さでちょっとした苦行に。太鼓岩は雨天で眺望も期待できず危ないのでパスしてそのまま雲水峡に入り雲水峡登山口へ下山した。
2日目のトラブルは前半のペース配分が主原因だが、この区間は全くトイレがないため、無意識に水分摂取を控えめにしていたことも一因。携帯トイレは所持していたので余計なことを考えずに普段通りの水分補給をしていれば防げた可能性も高い。また、コースタイムより実際は消耗する印象。

コースとしては非常によく整備されている。避難小屋も早朝見回り、清掃に人が訪れていた。整備道を一歩離れると手付かずの自然そのまま残っている素晴らしい環境なので、維持活動をされている方に感謝しつつ3日間を堪能させていただいた。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

装備・携行品

登った山

宮之浦岳

宮之浦岳

1,936m

黒味岳

黒味岳

1,831m

よく似たコース

黒味岳 鹿児島県

洋上アルプスの展望を楽しむ日帰りコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
★★★
コース定数
19
宮之浦岳 鹿児島県

淀川登山口から宮之浦岳往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
34
宮之浦岳 鹿児島県

世界自然遺産の屋久島で九州最高峰に登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間15分
難易度
★★★
コース定数
49
登山計画を立てる