• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

聖武連山~能岳・八重山2024.1

聖武連山 能岳 八重山 展望台 秋葉山 大ケヤキ( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴 穏やか

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:上野原駅(8:05発) ⇒新井BS(光電製作所行) (8:18着) ・・IC@300円
帰り:上野原駅(13:00発)

この登山記録の行程

新井BS(8:18) ・・聖武連山登山口(8:44) ・・休憩所(9:08) ・・聖武連山(9:19-9:23)
・・八重山ハイキングコース入口(9:55) ・・桑原峠(10:11-10:13) ・・能岳(10:46-10:58)
・・八重山(11:07-11:16) ・・展望台(11:28-11:34) ・・上野原中学前(11:55)
・・秋葉山(12:13) ・・大ケヤキ(12:33) ・・上野原駅(12:55)

コース

総距離
約12.4km
累積標高差
上り約926m
下り約1,019m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

丹沢方面に雲が掛かるものの快晴の天気となりました。

まずは新井BSから暫く歩き聖武連山登山口へ向かいますが、向風(ムカゼ)の手前で、能岳への登り辺りの見晴らしが良くなったので楽しんでくださいと声を掛けられました。
聖武連山への登山道入口は中見山トンネルを越えるとすぐ右側に現れてきます。
結構急な斜面を登ることになり何ヶ所にもトラロープが設置されています。
富士山が眺められる休憩所に到着すると山頂まではもうすぐです。
そしてNHKアンテナのある山頂からの富士山はすそ野が広くきれいです。
下りは西ルートから急斜面の細い山道をジグザグに降りますがザレており要注意です。

この後は八重山ハイキングコース取付きから能岳に向かいます。
途中、東屋のある桑原峠では西方にきれいな富士山が見えています。
そして能岳が近づくと伐採地が現れ、朝伺った通りの素晴らしい見晴しがありました。
富士山だけでなく北側の熊倉山や生藤山などもきれいに見えます。
その後は、能岳、八重山で富士山を眺め、そして最後は展望台から270度の大きな眺めです。
500Mほどの低山でこれほどの眺望がある山もあまりないのではないでしょうか。

ハイキングコースを下った後は、もう一つ秋葉山にも寄ってみました。
墓地から上がって行きますが、ここからの見晴らしも大きくきれいです。
あとは上野原小学校にある大ケヤキを見て駅へ向かいました。
今回は前半の能岳までは1人も出会いませんでしたが、その後は人気のあるコースらしく結構多くの人とすれ違いました。

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
GPS機器
【その他】 ココヘリ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • Bergenさん、こんにちは。
    今年は聖武連で初登りだったのですね。
    翌日、陣馬山から聖武連~八重山を眺めておりました。
    お互い、素晴らしい初富士が見れて何よりでした。
    今年も元気に、安全に山歩きが続けられると良いですね。

  • ガバオさん、こんにちは
    良い天気に恵まれ、とても気持ちの良い今年最初の山歩きになりました。
    能岳と八重山は登っていますが、聖武連山はまだ行ったことがなかったので登ってみました。
    単独峰らしく結構急な上り下りでちょっと驚きました。

    ガバオさんも大展望の陣馬山と新年早々きれいな富士山が見られ何よりです。
    お互い今年も楽しく山歩きができればいいですね。

登った山

能岳

能岳

543m

八重山

八重山

531m

聖武連山

聖武連山

542m

登山計画を立てる