• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴後小雪、軽風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中部横断道の「増穂IC」を出て左の「静岡・身延」に進み、「富士川大橋西」交差点を右折して「青柳二丁目」交差点を左折して南下します。「戸川」を渡った先の酒屋の前を右に入り山に向かいます。増穂南小学校の先の「富士川消防団」の建物手前を右に入りさらに登って行きます。狭い山道になり、舗装路をうねうねと「八雲池公園」の看板を頼りに登って行くと「八雲池公園」です。「増穂IC」から12km・20分です。

この登山記録の行程

八雲池公園(06:40)・・・「八町山」八雲池側登山口(06:55)・・・出頂ノ茶屋跡(08:10)・・・「八町山」山頂(08:30)・・・林道出合(08:40)・・・1533ピーク(08:55)・・・「令和5年度保安林施行地」看板(09:35)・・・「大峠山」山頂(10:35)・・・「大峠山」分岐(10:50)・・・「源氏山」山頂(11:25)[昼食 15分]・・・「大峠山」分岐(12:10)・・・「大峠山」山頂(12:30)・・・「令和5年度保安林施行地」看板(13:05)・・・「十谷集落」分岐(13:30)・・・出頂ノ茶屋跡(13:50)・・・「八町山」八雲池側登山口(14:30)・・・八雲池公園(14:40)

コース

総距離
約17.0km
累積標高差
上り約1,849m
下り約1,849m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ボケーっと「南アルプス」の地図を見ていたら「源氏山」が目につきました。すぐそばには
2000m近い「大峠山」があり、その東尾根の下にある「八町山」から縦走できそうなので
「八雲池公園」からスタートしました。「八雲池公園」をネット検索すると、トイレと駐車場が
あるとのことでしたが、トイレは鍵がかかっていて、駐車場は不明なので、トイレの先の
水場前の広い空地に駐車しました。北側の車道を10分ほど登ると、Googleマップに表示
がある「八町山・八雲池側登山口」の階段から入山します。無名な地元の方の山なので
倒木や落石等まったく整備されていなく当然標識もありません。大きく窪んだ道に枯葉が
大量に積もっているので歩きにくいです。歩ける場所を探して、若干迷いながら登ります。
急登で高度が上がり、風の通り道の針葉樹林帯で歩きやすくなり「八町山」の山頂です。
山頂標はありませんが、きれいな三等三角点が在ります。この先は登山道はありません。
山頂から適当に西に下って車道を横切り「大峠山」の東尾根に取り付きます。登山道も
標識も無く、林業と測量業者のピンクテープが点在する中を、ひたすら直登していきます。
1533ピークは素晴らしいブナの巨木が目印です。広大な伐採地に出て行く先を見定めて
さらに登って行きます。時々道らしい窪みが並行しますが、落葉落枝と石と倒木だらけで
危険な窪みです。ほとんど樹林帯なので展望は2か所の伐採地だけですが、「大峠山」
直下には「富士山」と「源氏山」が眺められる大展望があります。そこそこ広い「大峠山」
の山頂には立派な山頂標と一等三角点があります。「大峠山」から西に大きく下りますが
不明瞭ながらも登山道があります。途中で「池の茶屋峠」からのメインルートと合流して
左へと大きく回りながら下って行きます。「大峠山」から約180m下ると鞍部に着きます。
ヤセ尾根から「源氏山」に取り付きますが、ここは強風の通り道です。強風に耐えながら
急斜面を2段階で登ると、山梨百名山「源氏山」の山頂です。南に「富士山」の展望所が
ありますが、樹林帯で頭だけです。下山は雪の降る中「大峠山」に登り返して、登山道の
無い東尾根を下り、途中から地元の方の水平道で長い針葉樹林帯を抜けると、往路で
横切った林道に出ます。その先の森に入ると往路で登った「八町山」ルートに出るので
急勾配を転倒注意で下り、広い緩斜面で迷いながら下ると「八町山・八雲池側登山口」
の階段です。スタートした「八雲池公園」でも登山途中でも、誰にも会わない山旅でした。

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食
チェーンスパイク トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

源氏山

源氏山

1,827m

大峠山

大峠山

1,907m

よく似たコース

源氏山 山梨県

白い花の多い山道を行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間5分
難易度
コース定数
17

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる