• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

源氏山,大峠山―丸山林道より―

源氏山( 南アルプス)

パーティ: 1人 (ISSUNMAKKI さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 丸山林道から櫛形山へ続く池の茶屋林道の分岐点に4~5台分の駐車スペー有り。なければ分岐点自体が広いので、路肩に他の車に邪魔にならないように停めることができる。

この登山記録の行程

登山口(13:35)
⇒大峠山分岐(14:21)
⇒大峠山(14:38-14:47)
⇒大峠山分岐(15:01)
⇒源氏山(15:29)
⇒大峠山分岐(16:04)
⇒登山口(16:52)

コース

総距離
約7.1km
累積標高差
上り約672m
下り約676m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

本当は櫛形山とセットで行こうとしたが、連日の疲れで寝坊(笑)。仕方ないので櫛形山は諦めて大峠山と源氏山のみを登ってみた。櫛形山はまた今度、1日楽しめるような周回ルートの計画を立ててみることにしよう。

源氏山は、甲斐源氏の祖、源義光(新羅三郎義光)が城を築いたことから、こういう山名が付けられたというが、それらしい遺構もなければ標識もなかった。あるのは造林小屋があったと思われる痕跡が残っているくらい。なんとも寂しい感じだった。
・・・でも、だからこそいい!のかもしれない。南アルプスの前衛の山はこういう雰囲気があるからこそ惹きつけられるのだ。

カラマツとともにシダ植物の仲間が多かった。静かな山歩きを楽しむには良い山だと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

丸山林道は奈良田方面が通行止めのため、車を止めて歩き出す。

暫くは林道を進んで、途中から登山道に入る。

登山道の様子

強歩大会って・・・?

大峠山は一等三角点の山だ。

源氏山山頂手前の鞍部にはかつて造林小屋があったらしく人工物が散在していた

源氏山山頂。展望なし

シダ類が多かった。

帰りにようやく南アルプス方面が林道から見えた。源氏山のピークの奥にあるのは白峰南嶺の伝付峠から笹山へと続く稜線、その奥が荒川三山かな??

新緑のカラマツさんたちが美しい。

帰りに駐車地点のゲート近くにあった展望台より。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

源氏山

源氏山

1,827m

大峠山

大峠山

1,907m

よく似たコース

源氏山 山梨県

白い花の多い山道を行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間5分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる