• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大ドッケの福寿草は雪の中

大ドッケ( 関東)

パーティ: 1人 (てんてん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 無風 大ドッケの気温3℃

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 毛附トンネル先のバス停脇

この登山記録の行程

昌安寺前バス停(7:08)・・・(7:35)地蔵峠・・・(7:52)61号鉄塔(8:09)・・・(8:57)鹿棚(9:07)・・・(10:01)峠の尾根分岐(10:12)・・・(10:25)福寿草自生地(10:59)・・・(11:22)峠の尾根分岐(11:31)・・・(12:23)P1469m(12:37)・・・(13:20)峠の尾根分岐(13:27)・・・(13:41)大ドッケ(13:53)・・・(14:15)鹿棚(14:17)・・・(14:47)61号鉄塔(14:57)・・・(15:23)昌安寺前バス停

コース

総距離
約9.8km
累積標高差
上り約1,330m
下り約1,324m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

数センチの積雪であろうかと思い出かけましたが武甲山は未だシマシマで周りの山にも残雪が見られコレはちょっと予想外。
お目当ての福寿草も雪の中でした。

峠の尾根分岐の1350m付近で積雪は15-20cmですが土日に沢山の方が歩かれたようで幅の広い圧雪のトレースとなっておりました。
自生地の沢との合流の角の木の辺りだけ雪解けし僅かですが福寿草を見ることができました。
自生地辺りの積雪は5cmほどかと思いますが今週から気温が高くなりますので雪解けも進み見頃となることでしょう。
なお、角の木の辺りにロープが張られ下まで伸びているようでしたが雪に埋もれどのように張られているかは解りませんでしたが自生地が守られる事を望みます。

峠の尾根分岐から太平山方面
ノートレースで積雪は20-30cmほどで吹き溜まりで膝下ぐらいでしたが1469mピークでお昼となり太平山まで後600mほどですがここで引き返しました。

それにしてもこんなに沢山の方が歩かれたと思われるトレースが有るとは思いませんでした。
最盛期に訪れるのは私にはちょっと無理かも。その意味では今日は最高の日だったかも。
なお、本日も誰にも合わない日となりました。

浦山のフクジュソウ群落 市指定天然記念物
https://www.city.chichibu.lg.jp/4456.html
所在地:秩父市浦山地内
所有者:個人
フクジュソウ(福寿草)は、キンポウゲ科の多年草草本であり、浦山のフクジュソウは、大平山(1603m)の山頂に近いところに群生し、その面積は30アールにおよんでいる。
花は、3月下旬から4月にかけて咲き、花色は黄色味がつよく、花弁に先に切りこみのあるものと、ないものがみられる。

続きを読む

フォトギャラリー:51枚

毛附トンネル出口の昌安寺前バス停脇に駐車

橋を渡り右手に上ると山道となります

地蔵峠

61号鉄塔

日当たりの良い場所でアセビが咲いていました

日当たりの良い場所は溶けています

その先、段々と雪道に

日当たりの良い場所のトレース跡は溶けています

鹿棚の辺り

三ツドッケ

この辺りは10cmほどの積雪

浅間山かな

積雪は15-20cmほど

分岐に到着

結構溶けているのでよしよしと思っていましたが・・・

福寿草自生地に到着ですが・・・白い・・・一面に黄色のはずでしたが・・・

角の木の根本の福寿草

ロープが張られていました

離れた場所をズームで。良く見るとポコポコ出ています

分岐まで戻ってまいりました

その先、太平山方面はノントレースで20-30cmの積雪

時に深い場所も

私のトレース。軽く踏み抜く感じでした。

小動物のトレース

1469mでお昼となり、太平山まで後600mほどですが引き返しました。

木々の間から見える周囲の山々も雪を頂いた山です

きのこ

深いが潜るのはこのぐらい

分岐まで戻ってまいりました

6本爪軽アイゼンで下山します

気温が低いので良く噛みます

大ドッケ。ココに寄られていたのは数名のようで、メインのトレースは巻いてました。

大ドッケからの下り

鹿棚の辺りもだいぶ溶けていました

この辺りのアセビは咲きはじめ

61号鉄塔

地蔵峠

おつかれさまでした

今回はハズレで雪深かったです

すべての写真を見る

装備・携行品

レインウェア ヘッドランプ タオル 地図 コンパス ツエルト
ホイッスル 医療品 非常食 GPS機器
【その他】
水1.5L
ココヘリ
6本爪軽アイゼン

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • てんてんさん、お疲れ様です
    秩父も結構降ったんですね、意外でした。福寿草が少し遅めな気がしますが、今年は度々雪に見舞われたからでしょうか?トレースの多さにも驚きました。自生地周辺のロープも以前はなかったと思いますが、人が多ければ植生保護のためには致し方ないですね。

  • てんてんさん、こんにちは。
    今年は暖冬と言われた一方で雪が多いので、花のタイミングが本当に難しいですね。

    大ドッケ自生地は遂にロープが張られましたか、、、
    今年は久し振りに、とも思いましたが、、、もう止めておきます。
    群生いつまでも残されることを祈るのみです。

  • take3さん、こんにちは。

    降雪後で誰も入っていないだろうなと思い赴きましたが驚くほどのトレースの後でした。
    以前に沢沿いを登った時に凄くしっかり踏み跡有るなとは思いましたがコレほどとは思いませんでした。

    今季は暖冬で群馬のスキー場も雪が少なかったですが南岸低気圧のドカ雪で例年に無くこの界隈は残雪が何時までも残っているようですね。

  • ガバオさん、こんにちは。

    最盛期に訪れるときっと嫌な思いをしそうで行こうか行くまいか悩んでおりましたが無事楽しんで帰れました。
    今季は残雪が何時までも残り雪好きの私としては嬉し楽しい一面も有りますが確かに予定が立てにくいですね。

    花レコ楽しみにしてますね。

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる