• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

みかも山~早春の花まつりハイキング

中岳、青竜ヶ岳(三毳山)、カタクリ山( 関東)

パーティ: 1人 (太っちょパパ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: みかも山公園東口駐車場(無料 8:30開園)

この登山記録の行程

みかも山公園東口(08:34)・・・(8:52)かたくりの園(9:05)・・・中岳(9:13)・・・(9:28)花籠岩(9:31)・・・三毳山(09:47)・・・カタクリ山(10:05)・・・(10:14)かたくりの里(10:41)・・・三毳山(11:03)・・・(11:30)かたくりの園(11:43)・・・野草の園(11:58)・・・湿性自然植物園(12:10)・・・みかも山公園東口(12:17)

コース

総距離
約8.0km
累積標高差
上り約660m
下り約660m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

カタクリが見ごろになったと聞いて栃木県佐野市の三毳山へ。
ユキワリソウもまだ咲いていそうなので野草の園を廻ってみると、可憐な花をつけたユキワリソウが数株あり楽しませてもらえました。
階段の坂を少し登ったカタクリの園では、沢山のカタクリが花をつけていましたが、お辞儀をしている花ばかりで、まだ時間が早くて気温が上がっていないためと思い帰路で再訪してみる事にして先へ。
さらに登りつめると中岳山頂に出ます。休憩スペースがあり皆さんひと休みしていました。
三毳神社まで足を延ばそうか迷いましたが、神社方面から来た方に聞くと、どうやら花曇で眺望は良くないようなので、三毳山山頂の青竜ヶ岳へ向かうことにしました。
途中の花籠岩からは日光方面の眺望を楽しむことができました。
青竜ヶ岳で一息入れたら、いよいよメインの「かたくりの里」へ向かいます。
今日は、カタクリ群生地ハイキングコースの途中から山つつじの道に入りカタクリ山経由で行ってみることに。こちらは、はじめて来てみましたが静かなコースで、カタクリ山の山頂も休憩には良さそうな場所でした。
山頂からかたくりの里へは結構な急坂でした。上りには使いたくないなぁ(汗)
かたくりの里は良く管理されているだけあって、一面カタクリの花が咲き乱れ、より大きめな花が多いように感じました。
たくさんの同じ様な写真を撮って満足したら(笑)、中岳手前から、かたくりの園へ戻ってみました。
こちらの花たちも気温の上昇とともに開いたようで、朝とは変わって綺麗に咲いていました。ニリンソウもいくつか花を広げている姿を見ることが出来ました。
帰路は湿性自然植物園へ向かい、野草の園を通るとシュンランが咲いていました。道中で一度教えていただきましたが、こちらはプレートも出ていたので管理されている花ですね。
新しく植えられた沢山のミツマタも小さいながら花をつけ、今後が楽しみです。
春の三毳山は花に彩られたハイキングを楽しむことができる良い山でした。

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

まずは野草の園へ。

ユキワリソウ(ミスミソウ)を見たかったのです♪

かたくりの園へ!

階段頑張ります!

福寿草が咲いてました♪

ニリンソウはちょっと寂しい。

かたくりの園に到着!
たくさんカタクリ咲いてますが、皆さんお辞儀してました。まだ朝で気温が上がらないからかな?

でも綺麗です♪

さらに登って尾根へ。

中岳山頂(210m)

花籠岩から眺望を楽しみました。
日光白根山

皇海山

男体山

三毳山の最高点。
青竜ヶ岳山頂(229m)
遠景に男体山見えてました。

かわいいピンクのお花。
「ウグイスカグラ」と言うそうです。

今日はカタクリ山(160.4m)を廻ってみました。

かたくりの里へ下ります。
結構急坂(汗)

かたくりの里は満開でした♪
観光客も沢山来てました。

気温も上がり皆さん全開ですね。

美人3姉妹♪

おてんば5兄弟でしょうか(笑)

アズマイチゲとカタクリの紅白も良いですね♪

沢山のカタクリを楽しませていただきました♪

かたくりの園へ戻る途中で、シュンランが咲いてると教えていただきました♪

かたくりの園へ戻ると、こちらの花も元気に開いてました。

癒されます♪

斜面一面のお花畑です♪

ニリンソウも開いてました♪

東屋の横のサンシュユが綺麗でした。

野草の園にもシュンランが咲いていました♪

新しく植えられたミツマタもだいぶ花を咲かせましたね。

早春の花まつり楽しませていただきました♪

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ
地図 腕時計 カメラ ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー
行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三毳山

三毳山

229m

よく似たコース

三毳山 栃木県

カタクリ咲く都市公園として親しまれる山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
1時間45分
難易度
コース定数
7
登山計画を立てる