• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

今熊山~刈寄山~五日市古道2024.4

今熊山 舟子尾根ノ頭 豆佐嵐山 刈寄山 弾左衛門ノ峰 入山峠 五日市古道( 関東)

パーティ: 1人 (Bergen さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

薄曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:武蔵五日市駅(8:25発) ⇒今熊山登山口(8:33着) ・・IC@240円
帰り:狐塚BS(13:46発) ⇒高尾駅北口(14:09着) ・・IC@440円
 ※4月1日ヨリ 西東京バス 初乗り運賃変更@200円へ IC2円割引終了です。

この登山記録の行程

今熊山登山口BS(8:34) ・・今熊神社(8:54-8:57) ・・今熊山(9:23-9:28) ・・舟子尾根ノ頭(9:58-10:02)
・・刈寄山前衛峰(10:28) ・・刈寄山(10:42-10:56) ・・入山峠(11:06) ・・鳥切場(11:32)
・・弾左衛門ノ峰(11:44) ・・新多摩線81号送電鉄塔(12:00) ・・80号送電鉄塔(12:14)
・・西げいと沢橋(12:37) ・・関場跡(12:55) ・・狐塚BS(13:23)

コース

総距離
約12.7km
累積標高差
上り約922m
下り約933m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

朝方の小雨も上がり、良い天気になりました。
昨年も訪れているのですが、今熊神社の桜とミツバツツジを見たくてやって来ました。

去年より1週間ほど遅いのですが今がちょうど見頃のようです。
今熊神社へ行く道沿いはその他に花桃なども咲き始めておりとてもいい感じです。
神社からは参道(山道)を登り今熊山(奥宮)へ向かいます。
今熊山には山桜がありますが、ここはまだ少し早いようです。

そして舟子尾根ノ頭を経由して刈寄山へ向かいます。
舟子尾根ノ頭からの見晴らしは大きいのですが少し湿度が高い様に感じました。
刈寄山の手前では刈寄山前衛峰と書かれた見晴らしのあるピークに立つと、これから向かう弾左衛門ノ峰や連行峰などが眺められます。
刈寄山に到着すると私の前を歩いていた方が休憩されていました。
ちなみに東屋の裏手から富士山が見えるのですが、今日はダメでした。

そして入山峠を越え、鳥切場へ到着。
ここからは宮尾神社には向かわず、弾左衛門ノ峰を経由して81号、80号鉄塔のある巡視路にて醍醐道へ下ります。
この尾根は五日市古道と言われた旧道のようです。
東電の黄ポールの所から南へ下りますが、81号鉄塔の先は急坂で、また80号鉄塔を過ぎると巡視路のプラ階段もなくなりピンクテープを頼りに下ります。
しかし結構急斜面にテープが付いており気を付けて降りる必要がありました。
急斜面の下部に来ると左右に踏み跡があり、その道を歩いて行けば民家脇から盆堀林道へ出てきます。(但し林道側には立入禁止の表示がされていました。)

醍醐道に出てからは気温も上がり暑くなってきましたが、夕焼け小焼け方面へ向かう道は桜やミツバツツジそして川沿いにはダンコウバイなどの花が咲いており気持ちよく歩くことができました。

続きを読む

フォトギャラリー:45枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ サポートタイツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
予備電池 タオル 帽子 グローブ サングラス
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 トレッキングポール GPS機器
【その他】 ココヘリ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • Bergenさん、こんにちは。
    記録の写真が花で賑やかになって来ましたね~!
    峰見通りから醍醐道に向かう尾根を何処か歩いてみたいと思っていましたが、いいルートを教えて頂きました。
    ひきだしに入れておきます!

  • ガバオさん、こんにちは

    桜とミツバツツジはちょうど見頃だったと思います。花桃はもう少しかな・・。
    峰見通りから醍醐道への道ですが、宮尾神社へ向かう道でなく他にないかなと考えたのがこの巡視路/尾根道でした。
    送電鉄塔が目印にもなり、また枝尾根もないので迷うことはなさそうです。
    特に見晴らしはありませんが、色々な道を歩いてみるのもまた面白いものです。

登った山

刈寄山

刈寄山

687m

今熊山

今熊山

505m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

刈寄山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く1・コース途上の古社。名刹を訪ねるのも楽しみ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
29
刈寄山 東京都

奥多摩を歩き慣れた人向きの縦走路

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
★★★
コース定数
31
刈寄山 東京都

戸倉三山(臼杵山・市道山・刈寄山) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間40分
難易度
コース定数
34
登山計画を立てる