• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高妻山 戸隠連峰のピラミッド最高峰 静かな100名山(北信五岳・戸隠富士)

高妻山(戸隠富士) 2353m ・五地蔵山 1998m・北信五岳、戸隠連峰の最高峰( 上信越)

パーティ: 1人 (トマトとケチャップ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

戸隠牧場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 登山者用・広い無料駐車場:朝は10台ほど
下山したときは、大型バスも何台か駐車していた。
平日のため余裕もあった。

この登山記録の行程

 戸隠牧場(04:30)・・・牧場入口(04:55)・・・ゲート(05:00)・・・滑滝(05 :50)・・・
一不動(06:40)・・・五地蔵山(07:50)六弥勒(分岐)・・・八観音(08:50)・・・
高妻山(11:00)・・・八観音・・・五地蔵山・六弥勒、弥勒尾根分岐(12:40)・・・
牧場入口(14:30)・・・戸隠牧場(14:50)

 計 10-20  (休憩を含む。)

コース

総距離
約12.5km
累積標高差
上り約1,496m
下り約1,496m
コースタイム
標準8時間20
自己9時間20
倍率1.12

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 静かな100名山、戸隠富士と親しまれる高妻山・最後の急登で、直射日光の追い討ち。 寝不足と暑さでバテバテ。  予定した時間をかなりオーバーした。
 飲料は、500ペットボトル4本(半分凍らせたもの2本、完全に凍らせると、解けないで残ってしまう。)消費した。(北信五岳の4座目だった。)

 登山口の無料駐車場は広い。トイレや自販機もある。
 牧場の登山口までは、案内標識を見逃さないように行く。
 途中にもトイレや自販機がある。

 滑滝まで、花が多く、沢の流れを縫うように何度か渡っていく。   早朝なので、空気も清々しくて快適だ。
 このコース、大雨の時は、大変かもしれない。
 帯岩の鎖場は、花が多くてきれいだが、注意して渡る。 不動滝の鎖は、ちょっと握力が要る。
 コマドリの声も聞こえて、一不動避難小屋。反対の沢から冷風が吹き上げて、涼しい。 トイレもある。持ち帰り制度。

 ここから、五地蔵山まで、樹林内の稜線歩き。 切れ落ちた崖が草に隠れている所もあるので、花に見とれていると、危ない。

 六弥勒の分岐(弥勒尾根新道の分岐)高妻山の登りの本番は、ここから始まる。
 アップダウンを何度か繰り返し、山頂が見えると急登の厳しさが分かる。
 風を感じる日陰で、休憩をいれながら登る。
 ロープもあるが、三点確保をしっかりして、呼吸を整えながら登る。

 暑くてバテ、バテになるが、下る人の励ましで、休み、休み登り切る。 見晴らしのいい、山頂稜線は、大きい岩があるが、方向はしっかりわかる。
 山頂は、広くないが展望は最高。

 下りは、六弥勒の分岐から弥勒新道を選択。 距離は短いが、目標も、ベンチも無く、単調な急下降で足に負担もかかるが、我慢。 残り30分くらいでようやくブナ林の緩斜面になる。  沢の流れを渡ると、牧場に出る。

 牧場の草原を、車の轍に沿って、牛の糞に注意しながら10分、歩くと、朝の出発地点の分岐(ゲート)に着く。

 駐車場の、ミックスソフトクリームがおいしかった。
 虫、ブヨ対策にハッカ油スプレーが効果的だった。

 沢や、クサリ場など変化があって、花も楽しめる一不動のコース
 あまり変化がなくて、きついが、近い道の弥勒尾根新道コース

 今回は、同じコースを下山するよりも、右回りのルートでで正解だったと思う。 
 行程が長く、遠くて疲れた、登山者も少なくて静かな100名山だった。
 
 山頂から見えた、妙高山、火打山(新潟)が呼んでいるぞーッ。

 頸城三山(頸城山塊(くびきさんかい) 
  ・頸城アルプス ・妙高連峰 :妙高山、火打山、焼山)

続きを読む

フォトギャラリー:62枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高妻山

高妻山

2,353m

よく似たコース

高妻山 新潟県 長野県

高妻山/高妻登山後、五地蔵山から弥勒ルートで下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★★
コース定数
35
高妻山 新潟県 長野県

信仰と伝説に彩られた戸隠連峰の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間45分
難易度
★★★
コース定数
36
登山計画を立てる