• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

蓮華温泉~朝日岳~雪倉岳 1泊2日周回 小屋泊 

朝日岳、雪倉岳、小蓮華岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 2人 (のんすけ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れのちガス 2日目:晴れ時々ガスのち雨

利用した登山口

蓮華温泉  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 蓮華温泉駐車場は0時30分の時点で満車。
200m程手前の駐車スペース(10台程)に駐車

この登山記録の行程

【1日目】
蓮華温泉(06:20)・・・兵馬ノ平・・・瀬戸川出合(07:24)・・・白高地沢出合[休憩 10分](08:16)・・・花園三角点[休憩 30分](09:30)・・・白高地・・・千代ノ吹上(12:00)・・・朝日岳[休憩 20分](12:35)・・・朝日小屋(13:20)

【2日目】
朝日小屋(05:00)・・・水平道分岐・・・雪倉岳[休憩 20分](08:40)・・・雪倉岳避難小屋[休憩 10分](09:20)・・・鉱山道分岐(10:15)・・・三国境[休憩 10分](11:00)・・・小蓮華山(11:40)・・・白馬大池山荘[休憩 30分](12:50)・・・天狗ノ庭(14:04)・・・蓮華温泉(15:20)

コース

総距離
約30.2km
累積標高差
上り約3,019m
下り約3,019m
コースタイム
標準18時間
自己15時間10
倍率0.84

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

一度は泊まりたいと思っていた、朝日小屋。
定員100名の完全予約制の小屋なので金曜日に連絡してみると
現在の予約は30名(定員100名の完全予約制)いないとのこと。
これは行くしかない!と即予約しました。

蓮華温泉に0時30分頃到着するが、ギリギリ満車なってしまい。
200m程手前の駐車スペースに駐車。

全体的には木道も多く歩きやすいですが、
地味にアップダウンがあり、距離も長いために地味に疲れます。

花園三角点の先の水場の水は、冷たくて本当に美味しい♪

二日とも朝は快晴でしたが、朝日とともに雲が湧き
大展望の朝日岳山頂、雪倉岳山頂とも残念ながらガスの中。
それでも今年は残雪が多い影響なのか、諦めていたお花もまだまだ咲いていました。
春に咲く水芭蕉、初夏に咲くハクサンイチゲ、ハクサンコザクラから
夏に咲くチングルマ、シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ
8月の秋のおとずれに咲くハクサンジャシン、マツムシソウ等等花数も多く色とりどり!!
お花大満喫で大満足。

念願の朝日小屋は、聞くに勝るすばらしい小屋。
名物のお母さんのお人柄と、富山の食材を使った美味しい食事。
今まで食べた山小屋の食事で美味しさナンバー1です。
一口食べた時、感動して思わず涙がでそうになってしまいました。
部屋にはコンセントと扇風機があり
トイレは水洗(紙は流せません)ウォシュレット。
とてもキレイに手入れされています。

今年は富山側の最短ルートの北又コースが通行止の影響で、
例年よりも人が少ないのかもしれません。

栂海新道も歩きたいし、また泊まりに行こうと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:63枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
GPS機器 ストーブ カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

朝日岳

朝日岳

2,418m

雪倉岳

雪倉岳

2,611m

小蓮華山

小蓮華山

2,766m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

雪倉岳 新潟県 富山県

多種多様な高山植物が彩る鮮やかな風景

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間
難易度
★★★
コース定数
30
小蓮華山 新潟県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
小蓮華山 新潟県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41
登山計画を立てる