• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大山から日向薬師を経て日本の名湯百選、七沢温泉へ (3A)

大山( 関東)

パーティ: 1人 (すてぱん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:小田急線伊勢原駅からバスにて大山ケーブル駅

帰り:広沢寺温泉入口からバスで小田急線本厚木駅へ

この登山記録の行程

大山ケーブル駅(7:50)ー男坂を経由して下社(8:30)ー大山(10:00)ー雷の峰見晴台(11:30)ー日向薬師(13:00)ー七沢温泉(13:50)

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約1,631m
下り約1,849m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

逆単身赴任で日本に戻ってきたことを機に、20年ぶりに登山再開。最後に登ったのは北穂高岳だった。登山を再開するに当たって、ちょうど良さそうな山として丹沢の大山を選んだ。このコースはまったくの登山初心者というよりはやや慣れてきた健脚向きかと思われるが、日帰りで大山からの展望もあり、温泉も下山口にある。大山ケーブル方面から山頂までは、かなりの急登が続くが、体力に自信がなければケーブルカーを途中まで利用することもできる。

大山阿夫利神社下社は、参拝客や観光客で溢れている。ここからも石段が続き、やがて登山道らしくなる。途中、20丁目からは富士山を望めるようになり、登りの励みになる。大山山頂からは富士山などの展望も良い。山頂から日向方面に道をとると、登山者は減るが、良く整備されたコースで迷う心配はない。雷の峰見晴台ではお弁当を広げている人も多く、休憩に良い。

<日向薬師を経て日本の名湯百選、七沢温泉へ>
日向薬師は、創建716年という古刹。茅葺の堂々たる本堂もあり、趣がある。ゴールは、神奈川県で唯一日本の名湯百選にも選ばれている七沢温泉、七沢荘(無休、入浴料1000円)とした。神奈川県の温泉といえばまず箱根を思い浮かべるのでちょっと意外だ。旅館だそうだが、日帰り入浴の登山者も快く迎えてくれる。ここには大きな庭園風の露天風呂もある。小田急線本厚木駅と結ぶ広沢寺温泉入口バス停までは徒歩5分ほどで、この点でも好都合だ。

<山登りはいいな>
バスに揺られて登山口についたとき、「ああ、帰ってきた」という強い感動を覚えた。まだ登ってもいないけれど、「俺はやはり山登りが好きなんだなあ」と感じた。

長年のブランクと自分の年齢の割には楽に登れたという安堵と、大山というのはこんな傾斜がきつい山だったのかという矛盾する感想。週末のランニングなどで、それなりに脚力をつけてきたつもりだったが、やはり登山(正確には下山)に使う筋肉は部位が違うようで、翌日は筋肉痛に悩まされた。

新緑の丹沢は、爽やかで美しい。やはり山はいい。脚力が不足しているならトレーニングをすればいい。山はそんな気にさせてくれる。

<出戻り登山者が痛感する装備の進化>
20年前とは登山用品が、より機能的に軽量になったことを痛感した。例えばすぐ乾き、汗冷えしにくい下着やシャツ、また登山靴が劇的に軽くなっていることに驚いた。学生時代に重い皮革製の登山靴、ニッカーボッカーをはき、キスリングザックを背負い、ゴム引きの合羽を羽織っていた自分からすれば、最近の山道具は機能性が高い上に軽い。これなら衰えた自分でも山登りが続けられるかもしれない。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

ああ、俺は帰ってきた

登山を再開したのだから、ケーブルカーには乗らないのである。それにしても、いきなり急な石段が続く。

同じ理由で意地でも男坂を登るのである。とはいえ、この登りは半端なくきつい

皆さん着実なペースで登っていく。私は写真を撮るというのをいい口実にして休止をはさむ

大山阿夫利神社下社に至る石段

目に染みるような新緑。やはり山はいい

大山阿夫利神社下社

再び石段を登る

二十丁目で、展望が開け、富士山がお出迎え

途中つつじも咲いている

山頂の阿夫利神社上社と富士山

山頂到着

下界ではとうに散っている桜も、山では種類は違えど咲いていて、うれしくなる

日向方面への下りへ

雷の峰見晴台から大山を振り返る。お弁当を広げている人がたくさん

日向薬師を経て、七沢温泉へ

七沢温泉は、神奈川県では唯一日本の名湯百選にも選ばれている。露天風呂もある。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すてぱんさん おかえりなさい。
    ・・・って1年以上も前の話なんですね。(笑)
    大山の紅葉はどうかな・・と調べ中に見つけました。
    山行中の様子が面白く綴ってあり、笑ってしまいました。(失礼しました)
    5月でも大山山頂には桜が咲くのですね。4月に大山桜を見に行ったり、初詣に大山阿夫利神社へ行ったりはしていましたが、山頂までは登ったことがないかもしれません。(小学生の時に学校で登ったような気も・・・)
    雪が降る前に、あと何回山へ行けるかなぁ・・11月は、あっという間に過ぎていきそうです。

  • やぎやぎさん、コメントありがとうございます。
    復帰第1登で、登りが結構きつかったものですから、せめて読者に笑っていただこうと思っていました(笑っていただけた箇所は、そこですよね?!)。クスリとしていただけたのなら本望です。

    大山でこの日咲いていたのは、マメザクラのようです。

    このコースは、日本百名湯(神奈川県では唯一)にも選ばれている七沢温泉がゴールでしたので、その点でもオススメです。少々写真と記述を増やしました。日向薬師も趣のある古刹ですので、是非訪ねてみてください。

    寒くなると登山は億劫になりますよね。今週末もあいにくの天気のようで、少々焦ります(笑)

登った山

大山

大山

1,252m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 神奈川県

ヤビツ峠から大山に登り、下社へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
★★
コース定数
11
大山 神奈川県

景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
大山 神奈川県

信仰の山と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる