• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三国峠から和田峠へ縦走

生藤山( 関東)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

その他: 新宿(JR東日本)→上野原(富士急バス)→井戸

この登山記録の行程

井戸バス亭’8:40)→軍刀利神社奥の院(9:10)→渡渉点(9:15 9:20)→三国峠(10:00 10:05)三国山(10:15 10:25)生藤山(10:30 10:40)→茅丸(11:00)→山ノ神11:40 11:50)→醍醐丸12:20 12:50)→和田峠(13:20 13:30)→陣馬高原下バス停(14:05)

コース

総距離
約10.8km
累積標高差
上り約1,019m
下り約1,142m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

三連休の最終日、天候に恵まれ生藤山から和田峠まで歩くことに。井戸のバス停で準備をして登山開始。軍刀利神社の参道までは富士山を眺めながらノンビリと一般道を歩く。鳥居を潜り参道に入ると、軍刀利神社まで延々とコンクリートの急坂を歩く。スタートから30分程で軍刀利神社奥の院に到着すると、見事な大桂が迎えてくれる。奥の院で参拝を済ませ脇から登山道に入る。ここから三国峠まで延々と急登が続く。渡渉点で小休止し三国峠へ向かう。石が少なく歩き易い登山だが、九十九を繰り返す急登である。三国峠から10分程で三国山に着くが、少々疲れたので小休止。三国山に到着すると雄大な富士山を見ることができ、疲れも吹き飛ぶ。ザックを下ろし富士山を眺めながら暫し休息を取り生藤山へ向かう。生藤山の直下は岩場になっていて段差も高いので、注意しながら登る。生藤山の山頂で行動食を摂り縦走に備える。生藤山からの下りも岩場になっているので注意しながら下る。茅丸に着くと男性三人組がワインで休憩中...「いいなー」と思いつつ先を急ぐ。醍醐丸0.7kmの標識から登るが一向に醍醐丸に着かず、下って巻き道と合流。その後、醍醐丸0.3kmの標識から登り、やっと醍醐丸に到着。ここで持参のサンドイッチで「お昼ご飯」。30分ほど休憩して和田峠へ抜けて下山開始。和田峠に到着しサイダーで喉を潤し陣馬高原下向けて出発。一般道を延々と30分程歩きバス亭に到着。陣馬山から下山した多くの人がバスを待っていて、2台目の臨時バスに乗って帰路へ。天候に恵まれ楽しい尾根歩きが出来た一日であった。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

井戸バス亭からスタート

軍刀利神社の参道までは一般道を歩く

見事な藤の花

富士山を眺めながらノンビリ歩を進める

ここから軍刀利神社へ向かう

シャガの花が綺麗だ

鳥居を潜り参道を歩く

まだ桜が残っていた

奥の院...見事な大桂

奥の院の脇から本格的な登山道となる

渡渉点で小休止

この先から小さな九十九折れが始まる

三国山方面へ向かう

三国峠に到着

標高960m三国山に到着

三国山から眺める富士山は最高だ

生藤山の直下は岩場を登る

標高990m生藤山に到着

生藤山からの下りも岩場の連続

標高1,019m茅丸に到着

茅丸から先は尾根歩きが楽しめる

ここから巻き道を行った方が楽...ここを登っても何も無かった

ここが醍醐丸への登山口... 醍醐丸0.3kmの標識

タチツボスミレ

これを登り切ると醍醐丸

標高867m醍醐丸に到着

和田峠へ向かう最後の登り

和田峠に到着

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

生藤山

生藤山

990m

醍醐丸

醍醐丸

867m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

生藤山 東京都

桜と甘草水を訪ねる県最北の静寂な山旅

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
21
生藤山 東京都

関東ふれあいの道・富士見のみち。「富士見のみち」の起点からめぐる静かな山稜歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
28
生藤山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く2・レースとは違ってやさしく歩ける尾根道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
32
登山計画を立てる