• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

会津駒ヶ岳

会津駒ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (ちょびすけ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

駒ヶ岳登山口  

登山口へのアクセス

バス
その他: 会津高原尾瀬口駅からバスで駒ヶ岳登山口下車。国道を渡り舗装路を歩き滝沢登山口へ向かいます。途中滝沢登山口への近道あります。

この登山記録の行程

【1日目】
駒ヶ岳登山口(11:20)・・・滝沢登山口(11:40)・・・水場[休憩 20分](13:00)・・・駒ノ小屋[休憩 10分](14:40)・・・会津駒ヶ岳[休憩 20分](15:10)・・・駒ノ小屋(15:40)

【2日目】
駒ノ小屋(05:10)・・・中門岳[休憩 10分](05:50)・・・駒ノ小屋[休憩 20分](06:40)・・・水場(07:40)・・・滝沢登山口(08:30)・・・駒ヶ岳登山口(08:45)

コース

総距離
約14.9km
累積標高差
上り約1,526m
下り約1,526m
コースタイム
標準8時間35
自己6時間35
倍率0.77

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

駒ヶ岳登山口のバス停を降り、国道を渡りトイレを済ませ登山開始です。暫く舗装路を歩きますが途中近道の標識がありますが意外に急登でした。滝沢登山口でよく見る階段を上り登山道へ、登山道には全く問題はありませんでした。
小屋下の花畑にはハクサンコザクラが咲いていました。
小屋に着き小屋番さんからこれからどうするか尋ねられ、取敢えず山頂往復と答え最小限の荷物を持ち駒ヶ岳山頂へ。山頂は木々が伸びあまり眺望は得られませんでした。早々に中門岳方向へ下山し、ベンチで遅めの昼食をとり小屋へ戻りました。
受付の後、寝床を準備し外のベンチで夕焼けを眺め、夕食の後早めの就寝となりました。
翌朝04:00から昨晩夕日を眺めたベンチで珈琲を飲みながら朝日が昇るのを待ってから中門岳を目指しました。足元の花々を見ながら緩やかな木道を散策できました。
早々に下山できたので早朝08:00から空いている駒の湯へ、貸し切り朝風呂に入り帰宅しました。

続きを読む

フォトギャラリー:57枚

バス停を降り、国道を渡って登山口に向かいます。トイレもあります。

滝沢登山口の階段

暫くは樹林帯の中です。

地図に記されている水場とベンチ

水場から上は整備された階段が続く。

視界が開けて駒ヶ岳山頂

燧ケ岳も望めました。

マイヅルソウ

サラサドウダン

サンカヨウ

イワナシ

稜線に出ると木道になります。

駒ヶ岳山頂から中門岳に至る稜線

小屋下花畑のベンチ。

足元に花を見ながら小屋まで木道を登ります。

ハクサンコザクラ

小屋前の池と残雪、会津駒ヶ岳。山頂に向かいます。

山頂。あまり眺望はありません。

山頂を見上げる。

山頂下から中門岳への稜線。まだ雪渓が残ります。

ミツガシワ

今日は山頂往復でおしまい。

小屋前に一株だけ。

夕焼

夕焼けの駒ヶ岳

池に夕日と駒ヶ岳が映えます。

静かに夜になりました。

池に映える朝日

コーヒーを飲みながら迎える御来光。

朝日に照らされる小屋と燧ヶ岳

早朝、中門岳を目指します。

池塘が点在し、きれいな湿原です。

ショウジョウバカマ

チングルマ

中門岳

中門岳最端、池塘越しに燧ヶ岳

ワタスゲ

雪渓を歩き小屋へ戻ります。

駒の小屋

早朝から空いていた駒の湯。貸し切りでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

会津駒ヶ岳

会津駒ヶ岳

2,133m

中門岳

中門岳

2,060m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

会津駒ヶ岳 福島県

会津駒ヶ岳往復 日帰り 湿原や池塘を散りばめ、高山植物に彩られた名峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
コース定数
29
会津駒ヶ岳 福島県

会津駒ヶ岳からキリンテへ縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間45分
難易度
コース定数
39
会津駒ヶ岳 福島県

会津駒ヶ岳から御池へ縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間5分
難易度
コース定数
45

ちょびすけさんの登山記録

登山計画を立てる