• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

梅雨の晴れ間に大岳山

大岳山( 関東)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: JR新宿(ホリデー快速)→JR御嶽
JR御嶽(西東京バス)→k-ブル下

この登山記録の行程

御嶽山駅(09:05)・・・裏参道分岐・・・神代欅・・・随身門(09:20)・・・長尾平(09:25)・・・鍋割山[休憩 20分](10:25)・・・鍋割山分岐(10:55)・・・大岳山[休憩 60分](11:50)・・・鍋割山分岐(13:25)・・・綾広ノ滝[休憩 20分](13:40)・・・長尾平[休憩 10分](14:25)・・・随身門・・・神代欅・・・裏参道分岐・・・御嶽山駅(14:55)

コース

総距離
約9.8km
累積標高差
上り約1,310m
下り約1,310m
コースタイム
標準5時間25
自己4時間
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

梅雨の晴れ間に大岳山に行くことに。何時ものように滝本駅でキビ大福を買ってケーブルカーに乗り込む。天候に恵まれケーブルカーも定員一杯で出発。山頂駅で朝ご飯を食べ準備を済ませ登山開始。多くの人は長尾平からロックガーデンに下りるか七代の滝に向かうが、小生は奥の院、鍋割山経由で大岳山に向かう...このルートの方が登山者少なく、山歩きを楽しめるのでお勧め。奥の院直下の開けた場所で水分補給を兼ねて小休止。奥の院から鍋割山へは二股に割れているが標識が無いので注意...進行方向の右手に進む。鍋割り分岐まで進むと、七代の滝から登って来た登山者と合流し、少々渋滞気味。大岳神社に着くと続々と大岳山に向かっているので、渋滞を避け小休止。大岳山への最後の岩場は下ってくる登山者と相まって渋滞。本来は登り優先ではあるが、足場が悪いので下りを優先させて登る。山頂は芋の子を洗う状態で奥多摩方面へ少し下った所でお昼ご飯...富士山は霞んでいて見えず、少々残念。下りは七代の滝に下ることにした。七代の滝では多くのハイカーや登山者が滝の周りで涼を取っていた...小生も汗を拭い休憩タイム。長尾平で美味しいコーヒーをいただきケーブルカーで下山。梅雨の晴れ間の楽しい山行であった。

続きを読む

フォトギャラリー:12枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大岳山

大岳山

1,266m

御岳山

御岳山

929m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

御岳山 東京都

登山鉄道でらくらく登山、新緑から紅葉まで見どころたっぷり

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
5
御岳山 東京都

四季折々の魅力あふれる奥多摩の入門コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
24
御岳山 東京都

関東ふれあいの道・杉の木陰のみち。展望の日の出山から関東の霊山・御岳山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる