• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 首都圏自然歩道線の八坂神社付近の道路脇に駐車。

この登山記録の行程

5:40駐車地点-6:50旧ユースホステル登山口-7:40御幸ヶ原-8:00男体山-8:20御幸ヶ原-8:40筑波山9:10-9:30御幸ヶ原-9:50-旧ユースホステル登山口-10:10駐車地点

・首都圏自然歩道線は、旧ユースホステル登山口まで舗装された道路であり、登山口から御幸ヶ原までは比較的幅のある登山道。
・首都圏自然歩道線は、上坪集落では全く雪がないが、八坂神社を過ぎたあたりから急激に積雪が増加していた。
・車で登るのが困難になったところの道路脇に駐車した。
・首都圏自然歩道線の道路部分は、旧ユースホステル登山口まで作業車両のタイヤの跡があった。
・首都圏自然歩道線の登山道部分は、筑波山の尾根部よりも積雪が多く、ノートレースであった。
・筑波山の尾根部は、工事作業者の足跡があった。
・スキー滑走できたところは、御幸ヶ原の女体山側の一部、首都圏自然歩道線の全般であった。
・男体山及び女体山に近い部分は、岩の露出や階段の段差でスキー滑走不能。
・積雪は、首都圏自然歩道線で0~30cm、尾根部で0~15cm(吹き溜まりにより50cmくらいのところもあり)。
・下山後、小山やすらぎの湯で入浴(550円)

コース

総距離
約9.8km
累積標高差
上り約791m
下り約791m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

備忘録です。
筑波山に行ってみた。
筑波山は標高が低いので、ある程度の雪が降った直後に行かないと滑走が厳しいので、雪が降った直後にいつでも行ける準備をしていた。
2015年に入ってから1月31日、2月6日に関東に雪が降ったが、筑波山で山スキーするには物足りない積雪だったので見送った。
今回は、関東平野部に雪が降った気配はなかったものの、筑波山の山頂部で2月17日、18日の2日間降雪があり、筑波山北面で20~30cm以上の積雪が期待できたので、思い切って筑波山に行ってみた。
平野部は全く積雪がなく、筑波山の山麓の集落にも全く積雪がないので、ダメなんじゃないかと思った。
ところが、首都圏自然歩道線を車で登っていくと、積雪がどんどん増えてきた。
この劇的な変化に、凄くワクワクした。
積雪が増えて車で登るのが難しくなったところで道路脇のスペースに駐車して、準備をして登った。
最初からシールでハイクアップした。
最初はジャワジャワな雪質であったが、標高が上がるにつれ密度が高くて硬くなりはじめたような雪質になった。
もちろん標高が上がるにつれ積雪が増してきた。
樹氷もきれいであった。
旧ユースホステル登山口からの登山道は、ノートレースであったが、ラッセルは全然きつくなかった。
登山道は、階段が見当たらず、岩の露出もなく、比較的幅が広いので、滑走するには問題なかった。
御幸ヶ原に到着してから男体山、女体山に登った。
山頂の尾根部では、階段があったり、岩の露出が多かったので、御幸ヶ原の女体山側の登山道の一部しか滑走できなかった。
御幸ヶ原から駐車地点までは90%以上滑走できた。
距離にして約3km滑走できたと思う。
筑波山で3km滑走できたら上等でしょう。

続きを読む

フォトギャラリー:48枚

首都圏自然歩道線の上坪集落付近。

首都圏自然歩道線の八坂神社の上あたり。

首都圏自然歩道線の駐車地点。

首都圏自然歩道線の道路部ハイクアップ。

首都圏自然歩道線のキャンプ場分岐。

首都圏自然歩道線の道路部ハイクアップ。

旧ユースホステル登山口。

首都圏自然歩道線の登山道部ハイクアップ。

首都圏自然歩道線の登山道部ハイクアップ。

首都圏自然歩道線の登山道部ハイクアップ。

御幸ヶ原。

御幸ヶ原からの眺め。

御幸ヶ原。

御幸ヶ原からの眺め。

御幸ヶ原からの眺め。

男体山の登山口。

男体山頂上。

男体山頂上からの眺め。富士山が見えた。

男体山頂上からの眺め。浅間山が見えた。

男体山頂上からの眺め。

男体山頂上からの眺め。

男体山頂上の神社。

男体山の登山道。

男体山の登山道。

女体山の登山道。ガマ石。

女体山頂上。

女体山頂上からの眺め。

女体山頂上からの眺め。

女体山頂上からの眺め。霞ヶ浦が見えた。

女体山頂上の神社。

女体山頂上からの眺め。

女体山頂上からの眺め。

女体山頂上からの眺め。

女体山頂上からの眺め。

ロープウェイ山頂駅まで寄り道。

セキレイ石。

女体山の登山道滑走。

登山道滑走。

登山道滑走。

登山道滑走。

登山道滑走。

道路滑走。

道路滑走。

道路滑走。

道路滑走。

駐車地点到着

上坪集落付近からの筑波山。

下山後、小山やすらぎの湯で入浴。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 腕時計 カメラ
健康保険証 行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ
アイゼン
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

筑波山

筑波山

877m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

筑波山 茨城県

ケーブルカーとロープウェイを利用して筑波山ハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
0時間51分
難易度
コース定数
4
筑波山 茨城県

筑波山 自然研究路をめぐる 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
1時間10分
難易度
コース定数
5
筑波山 茨城県

「日本の道」として再生された由緒ある古道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間15分
難易度
コース定数
9
登山計画を立てる