• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 京極登山口付近の林道脇に駐車。

この登山記録の行程

7:50駐車地点-13:10真狩岳-13:30羊蹄山13:40-14:30真狩コース側ピーク14:40-14:50父釜15:00-15:50京極コース下山口16:00-16:50駐車地点

・登山口から頂上直下まで雪が繋がっていた。
・お鉢の稜線部は雪のないところが多かった。
・御釜の中はほとんど雪で覆われていた。
・下山後、「京極ふれあい交流センター京極温泉」で入浴(600円)。

コース

総距離
約10.4km
累積標高差
上り約1,679m
下り約1,680m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

備忘録です。
北海道遠征1日目は、羊蹄山に登った。
前日に岩木山に登った後、フェリーと車での移動で、あまり睡眠時間が取れていない状況だったが、羊蹄山が目の前に現れるとテンションが上がり、眠気が吹っ飛んだ。
この日は平日ということもあり、他の登山者とは数人しか会わなかった。
雪は、駐車地点から山頂稜線直下まで繋がっていた。
雪質はメンツルの極上ザラメで、山頂稜線直下までシールで登ることができた。
山頂稜線部の岩場では、雪がなく、シートラーゲンで移動した。
稜線部では、羊蹄山頂上、真狩コースピークに移動した。
真狩コースピークから御釜に向かって滑走した。
御釜滑走は最高のひとときであった。
御釜の底から「ヤッホー」と叫んでみましたが、風が強くて、こだましなかった。
御釜の底からは、真狩コースピークの反対側に登った。
稜線部に着くと、京極コース分岐まで稜線部を移動した。
京極コース分岐直下から京極コースを滑走した。
オープンバーンでは、とても滑りやすい雪質だったので、かっ飛ばして滑走した。
疎林でも、木と木の間隔がとても広いので、ほとんど木を気にしないで滑走できた。
下部になると、木や笹が濃くなってきたが、駐車地点まで雪が繋がっていた。
滑走は、京極コース分岐直下からあっという間であった。
下山後、駐車地点からすぐ近くにある京極温泉で入浴し、その後、大雪山旭岳に向けて移動した。

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

道路から見た羊蹄山。

京極登山口付近の林道。

林道。

林道ショートカット。

林道。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

登山道ハイクアップ。

稜線部。

羊蹄山頂上。

羊蹄山頂上からの眺め。

羊蹄山頂上からの眺め。

羊蹄山頂上からの眺め。

羊蹄山頂上からの眺め。

羊蹄山頂上からの眺め。

お鉢回り。

真狩コース稜線部。お釜滑走準備。

お釜滑走。

お釜滑走。

お釜滑走。

お釜滑走終了。。

お釜ハイクアップ。

稜線部。

稜線部。

稜線部。

真狩岳頂上。

お鉢周り。

京極コース分岐。

京極コース滑走準備。

京極コース滑走。

京極コース滑走。

京極コース滑走。

京極コース滑走。

京極コース滑走。

京極コース滑走。

京極コース滑走。

京極コース滑走。

林道滑走。

林道ショートカット。

林道滑走終了。

駐車地点到着。

道路から見た羊蹄山。

下山後、京極温泉で入浴。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 バックパック ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 腕時計 カメラ
健康保険証 行動食 GPS機器 アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ
アイゼン
【その他】 スキー ビンディング クランポン シール 兼用靴 ウィペット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

羊蹄山

羊蹄山

1,898m

よく似たコース

羊蹄山 北海道

美しい裾野の成層火山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる