• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2016 白馬三山(テント泊)

白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (a-takaha さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり時々晴れ一時雨

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 安曇野IC→猿倉荘

この登山記録の行程

1日目  猿倉(6:30)→白馬尻小屋(7:20)→葱平(9:40)→頂上宿舎(11:40)→白馬山荘・昼食(12:40)→白馬岳(13:50)→頂上宿舎(15:00)

2日目  頂上宿舎(6:30)→杓子岳(7:45)→鑓ヶ岳(8:40)→鑓温泉小屋・昼食(10:40)→猿倉(15:00)

コース

総距離
約28.4km
累積標高差
上り約3,969m
下り約3,963m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年は雪の量が少ないらしく雪渓も小さ目でした。

雪渓終了地点からしばらくは雪解け水の沢?が多く荒れて濡れているガレ場をしばらく歩きます。

少し頑張るとお花畑が広がって良い景色が広がります。

白馬尻小屋から休憩ポイントが少なくて雪渓も直登していくので、太ももに疲労がたまっていき、この頃から両太もも(大腿四頭筋)がつりはじめました。大雪渓のペース配分は考えた方がいいかもです。

今年は小雪渓をトラバースすることはなかったです。

頂上宿舎から白馬岳は雄大な景色の中、登りやすい道を上がっていきます。

頂上宿舎→杓子岳→鑓ヶ岳はガレ場が続く道です。

鑓温泉小屋手前の鎖場はそれほど厳しい難所ではないけど、雪解け水?などで濡れた岩場が続いて滑りやすいので要注意です。(2回くらい滑りました)

鑓温泉小屋から猿倉までの道のりは狭くて草が多いので休憩ポイントが少なくて精神的・体力的に消耗してしまいました。

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

猿倉荘下の無料駐車場

猿倉荘

猿倉荘となりのトイレ

猿倉荘横から登山開始

大雪渓方面と鑓温泉小屋の分岐

白馬尻小屋

大雪渓は休憩ポイント少ないので、ここで休憩&トイレ

ルートを外れないよう基本1列で登ります

落石跡とクレバス

大雪渓上部の休憩ポイント

大雪渓が終わると雪解け水の沢?が何か所かある

例年はこの辺まで雪渓あるのかな?

このあたりの傾斜は厳しい

毎年避難小屋の場所が違うのか地図とはポイントがずれいていた

ここまできたらもう少しで頂上宿舎

頂上宿舎の裏にテント場
受付けは宿舎でなくテント場前のプレハブです

水場

トイレ

白馬岳

県境みたいです

昼食食べれます。ちょっとしたスキー場にあるレストランみたいの規模です

白馬岳あたりを開拓した方みたいです

白馬山荘からみた頂上宿舎方面

富山側は景色いいです

頂上宿舎からみた杓子岳

雷鳥いました

杓子岳頂上と巻道の分岐

長野側はかなりの崖

杓子岳からみた鑓ヶ岳

槍ヶ岳頂上と間違えて休憩したくなります

稜線出て左に戻ると鑓ヶ岳

鑓温泉方面は槍ヶ岳頂上前の下り道をくだっていきます

天狗方面と鑓温泉方面の分岐

こちらを下っていきます

あまり興味ないけどお花畑がきれいです

ここからストックはしまいます

岩場と靴の裏が濡れているので、かなり滑りやすいです

鑓温泉小屋が見えてからも気を抜かずに!

鑓温泉小屋の足湯

この上に丸見えの露天風呂があります

かなりの湯量です

鑓温泉小屋を出てしばらくすると雪渓をトラバースします

遠目からみるとジャングルみたいな道を下っていきます
休憩ポイント少ないです

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白馬岳

白馬岳

2,932m

杓子岳

杓子岳

2,812m

鑓ヶ岳

鑓ヶ岳

2,903m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

白馬岳 富山県 長野県

白馬を堪能できるゴールデンコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★
コース定数
38
白馬岳 富山県 長野県

蓮華温泉から白馬大池経由で白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★
コース定数
41
白馬岳 富山県 長野県

沢沿いの古い道・鉱山道から白馬岳へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間15分
難易度
★★★
コース定数
45
登山計画を立てる